2019年10月28日に放送された帰れマンデー見っけ隊は、海なし県の栃木県ですし歩き!栃木県は寿司外食費で10年間で3度も日本一になっているお寿司大好き県。今回は、世界遺産の日光東照宮の近くを出発し那須塩原を目指すこれからの紅葉シーズンにぜひ行きたい日光北街道を進むルート。タカアンドトシと一緒に旅をしたのは、田中圭さん、伊原六花さん、森泉さん、南海キャンディーズのしずちゃんです。
華厳の滝
栃木県日光市を流れる大谷川の上流にあるのが日本三名瀑のひとつに数えられている落差97mの華厳の滝。来月の16日からは史上初の夜間ライトアップが行われる予定。
住所 | 栃木県日光市中宮祠 地図 |
---|
みとや寿司
みとや寿司は、120年以上前からこの地で鮮魚店を営んでいた地元では知らない人がいない超有名な老舗のお寿司屋さん。
View this post on Instagram
- プレミアム ヤシオマス
イチオシは大滝日光サーモンというブランド名を持つプレミアム ヤシオマス。さっぱりとした脂身が特徴で鮮度抜群の絶品握り。
住所 | 栃木県日光市今市1448−10 地図 |
---|---|
TEL | 0288-21-2280 |
営業時間 | 11:00~14:30 (L.O.14:10) 17:00~22:00 (L.O.21:30) |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業、翌日休み) |
食べログ |
八百春鮨
八百春鮨は、創業95年、現在は3代目のご主人が切り盛りする老舗のお寿司屋さん。お店のウリは、天然のインドマグロを使ったお寿司。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- 筋はがしのトロのにぎり ※無くなり次第終了
- トロ巻き 1本 990円 ※無くなり次第終了
- 上ちらし丼 2200円 ※無くなり次第終了
住所 | 栃木県日光市今市706 地図 |
---|---|
TEL | 0288-21-0224 |
営業時間 | 11:30~14:30、17:30~21:30 |
定休日 | 水曜 |
食べログ |
龍王峡
鬼怒川沿いは関東随一の紅葉スポット。中でも龍王峡は11月が紅葉の見頃。
住所 | 栃木県日光市藤原 地図 |
---|
しみず寿司
しみず寿司は、創業87年、もともとは洋食店だったというお店。3代目となる現在のご主人がお寿司が好き過ぎて築地で5年間の修業を積んだ後、30年前に洋食店をお寿司屋さんにリニューアル。
- 煮あなご 1貫 250円
あなごの出汁を煮詰めた旨味が凝縮したタレを使用。海苔を巻いている。 - 鯖の棒寿司 1000円
皮目を炙って香ばしい鯖の棒寿司。海がない栃木県では保存期間の長いシメ鯖が昔からよく食べられていた。 - たっぷり肉入りオムレツ 1000円
おじいさんの代から受け継がれてきたオムレツ。豚肉は三軒豚を使用、隠し味のニンニクが味の決め手になっている。
住所 | 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生3181 地図 |
---|---|
TEL | 0287-47-0041 |
営業時間 | |
定休日 |
竹寿司
創業42年の竹寿司は、地元の方がおいしいと大絶賛するお寿司屋さん。赤坂の高級料亭で修業をしたご主人が栃木県の川俣の奥で採ってきた天然の舞茸や釣ってきた鮎などお寿司以外にも地元の食材を使った料理もいただける。
- さんま
脂の乗ったさんまの握り。 - 舞茸天 1000円~
天然ものの舞茸は香りが抜群。 - 天然鮎塩焼き 500円~
住所 | 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生644 地図 |
---|---|
TEL | 0287-45-1320 |
営業時間 | 11:30~13:30、17:00~22:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |
鮨 江戸政
旅の最後に訪れた矢板のお寿司屋さんはお店の情報は非公開でしたが、知る人ぞ知る名店の鮨 江戸政。シャリは赤と白をネタに合わせて使い分け、海の幸と山の幸が融合したこだわりの絶品お寿司がいただける。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- トロ
- 栃木和牛の炙り
- 椎茸寿司
- レッドタピテル
スプーンで食べるイクラとウニを使った小さな丼のような一品。
住所 | 栃木県矢板市扇町1-7-15 地図 |
---|---|
TEL | 0287-43-0467 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |
湯守田中屋
創業135年になる湯守田中屋は、夏目漱石や尾崎紅葉など数多くの文豪が作品に残した名湯、塩原温泉郷にある旅館。塩原渓谷の底にある野趣あふれる露天風呂を楽しめる。
Photo by じゃらん

住所 | 栃木県那須塩原市塩原6 地図 |
---|---|
TEL | 0287-32-3232 |
帰れマンデー見っけ隊「すし歩き」記事一覧

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む