《バナナマンのせっかくグルメ》日村さん『新潟県南魚沼市』みつや/かま炊きめしや こめ太郎/萬盛庵(2017/11/12)

2017年11月12日に放送されたバナナマンのせっかくグルメは、先週に引き続き東京から新幹線で1時間半コシヒカリの産地として知られている日本有数の米どころのひとつ新潟県南魚沼市でした。今回は女性に人気のラーメン屋さんや釜で炊いたこだわりのコシヒカリの定食が食べられるお店、魚沼発祥の郷土料理であるへぎそばが食べられる食事処が紹介されました。

目次

みつや

みつやは、女性客も多い人気のラーメン屋さんです。その人気の秘密が、背脂特有のこってりさがありながらもあっさりしていて後味がさっぱりしている背脂スープです。

醤油ねぎチャーシュー麺

脂身を落としたチャーシューとたっぷりのネギが盛られた一杯。もともと背脂が苦手だったという店主が誰でも食べやすい背脂をと研究を重ね、冷蔵庫で1日冷やすことにより臭みや余分な脂がなくなり誰にでも食べやすい現在の背脂スープが完成したそうです。

紹介されたメニュー
  • 醤油ねぎチャーシュー麺 950円・税込
  • ネギ味噌ラーメン 850円・税込
  • 塩ラーメン 650円・税込

店舗情報

住所新潟県南魚沼市九日町2787-1 
TEL025-777-4778
営業時間11:00~20:00
定休日木曜

かま炊きめしや こめ太郎

かま炊きめしや こめ太郎は、築300年以上の古民家を移築して造られたという店内に昔ながらの太い梁や囲炉裏などがあるとても雰囲気の良い定食屋さんです。甘みがあり、粒がちょっと大きいので食感が良く、噛んだ時にコシがあるというコシヒカリ、こちらのお店では釜で炊くことにこだわったおいしいコシヒカリのご飯をいただくことができます。薪の強い火力を使い炊くことによりでよりふっくらとしたおいしいご飯に炊きあがります。

こしひかり御膳

まさにお米が主役の一番人気メニュー。お膳には一人用の小さな釜にいれられた主役のご飯、そしてふきのとうの佃煮、本棒鱈の煮物、すじこの酒粕漬けなどの小皿、お漬物、おみそ汁といった新潟産の食材を使っご飯のお供の数々が並べられています。

紹介されたメニュー
  • こしひかり御膳 1490円・税込
  • 川魚のいろり焼き定食 1512円・税込
  • 和風ステーキ御膳 1792円・税込


Photo by ホットペッパーグルメ

店舗情報

住所新潟県南魚沼市上一日市323-5 
TEL025-783-3132
営業時間11:00~15:00、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
公式サイトhttp://www.kometarou.com/

萬盛庵 駅前店

萬盛庵は、魚沼発祥の郷土料理であるへぎそばを食べる事のできる食事処です。南魚沼には数多くのへぎそばを食べられるお店がありますが、萬盛庵は六日町駅近くというロケーションの良さもあり人気です。へぎそばの他にも地酒、ラーメンやそば、うどん、ハヤシライスやオムライスなどの洋食からフライや生姜焼きなどの定食、丼物まで様々なメニューがそろっています。

へぎそば

布海苔をつなぎに使うことで独特ののど越しと食感を味わうことのできる新潟伝統のそば。片木(へぎ)と呼ばれる器にもられることからその名前が付けられました。2人前、3人前、4人前もあり、人数に合わせて楽しむことができます。

紹介されたメニュー
  • へぎそば 3人前 2000円・税込

店舗情報

住所新潟県南魚沼市六日町87-13 
TEL025-772-2774
営業時間11:30~21:00
定休日木曜
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次