2018年9月30日に放送されたバナナマンのせっかくグルメは、新宿から特急で約1時間半と意外と東京からも近い山梨県甲府市!武田信玄ゆかりの地で風情ある城下町の残る甲府市は、この時期ぶどう狩りを楽しむこともできる人気の観光スポットです。
小作
小作は、甲府でほうとうと言えば「小作」というほど超有名なほうとうのお店。山梨県を中心に10店舗を展開、甲府市内には3店舗があり種類豊富なほうとうをいただくことができる。
- かぼちゃほうとう 1150円・税込
かぼちゃ、ごぼう、白菜など9種類の野菜がたっぷりとはいったお店一番人気のほうとう。創業以来40年変わらないカツオや昆布などで創る秘伝のダシにオリジナルの濃厚な味噌をあわせたスープに弾力のある平打ち麺、どこか懐かしいホッとする味わいの一品。 - おざら 800円・税込
スタジオに登場したほうとうのつけ麺。麺のツルツルでこしのある食感を楽しむことができる。
9月30日放送 せっかくグルメ①
【かぼちゃほうとう】 1,150円(税込)
『甲州ほうとう 小作』
住所:山梨県甲府市北口1丁目4-11
電話:055-252-9818#せっかくグルメ #せっかく #グルメ #バナナマン #川田裕美#山梨県 #甲府 #小作 #かぼちゃほうとう #ほうとう pic.twitter.com/ZLi8JBVZW1— バナナマンのせっかくグルメ (@sekkaku_tbs) 30 september 2018
店舗情報
甲府駅前店 食べログ
住所:山梨県甲府市丸の内1-7-2
TEL:055-233-8500
営業時間:月~土 11:00~22:00(L.O.21:10)日 11:00~21:00(L.O.20:30)
甲府駅北口店 食べログ
住所:山梨県甲府市北口1丁目4-11
TEL:055-252-9818
営業時間:月~土 11:00~22:00(L.O.21:10)日 11:00~21:00(L.O.20:30)
県立美術館前店 食べログ
住所:山梨県甲府市貢川1丁目3-15
TEL:055-226-3344
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
冨士アイス 朝日店
冨士アイスは、昭和32年創業、長年に渡り甲府市民に愛されてきた甘味処。
この投稿をInstagramで見る
- じまんやき 80円・税込
多い日には1日に1000個は売れるというお店名物の今川焼き。厳選された北海道産の小豆をつかった餡は上品な甘さ!
店舗情報
住所 | 山梨県甲府市朝日5-6-10 地図 |
---|---|
TEL | 055-252-8203 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
食べログ |
黒蜜庵 きなこ亭
黒蜜庵 きなこ亭は、甲府ならではの信玄餅を使ったスイーツが食べられるお店。
この投稿をInstagramで見る
- 桔梗信玄餅パフェ 680円・税別
バニラアイスやホイップクリームと一緒に山梨県の銘菓である桔梗信玄餅をトッピングしたパフェ。パフェの中には寒天やコーンフレークがはいっている。
店舗情報
住所 | 山梨県甲府市丸の内1-1-25 地図 |
---|---|
TEL | 055-254-7788 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | |
食べログ |
丸八やきとり
創業60年になる丸八やきとりは、地元のおじさん達に大人気、開店と同時に満席になるという人気の焼き鳥屋さん。朝にシメた鶏だけをつかった鮮度抜群の焼き鳥の数々をいただくことができる。
- つくね 2本/280円・税込
- 親もも 550円・税込
c - なんこつ 2本/360円・税込
残念ながらすでに売り切れで日村さんが食べられなかったなんこつは、大ぶりでボリューム満点! - 若どり(ねぎま)5本/550円・税込
多くのお客さんが注文する人気の一品。やわらかい若どりと創業以来継ぎ足している甘辛いタレの相性は抜群。
9月30日放送 せっかくグルメ④
【若どり】 5本550円(税込)
『丸八やきとり』
住所:山梨県甲府市中央2-13-14
電話:055-232-1974#せっかくグルメ #せっかく #グルメ #バナナマン #川田裕美#山梨県 #甲府 #丸八やきとり #若どり #ねぎま pic.twitter.com/bBFZs7qEje— バナナマンのせっかくグルメ (@sekkaku_tbs) 30 september 2018
店舗情報
住所 | 山梨県甲府市中央2-13-14 地図 |
---|---|
TEL | 055-232-1974 |
営業時間 | 17:30~23:00(フードL.O.22:00) |
定休日 | 日曜 |
食べログ |
コメント