12月26日に放送されたNスタの特集は「東京駅ナカで買える!絶対ハズさない手みやげベスト5&注目の羽田空港みやげ」でした。最新の手土産のトレンドは見た目にインパクトがあったりカラフル、またはここでしか買えない、今しか食べられないなどの限定商品とのことですが、今回は年末年始の帰省で喜ばれること間違いなしの商品を毎年帰省土産の特集をしている「じゃらん」の統括編集長、大橋菜央さんが教えてくれました。
東京駅ナカで買える!絶対ハズさない手みやげベスト5
第5位 東京レンガぱん(東京あんぱん豆一豆)
1日で4400個売れるという東京みやげの新定番がエキュート東京にある「東京あんぱん豆一豆」の東京レンガぱんです。東京駅の丸の内駅舎の赤レンガをイメージしたモチモチのパンの中にあんとクリームがぎっしりと詰まっています。
東京レンガぱん 287円
東京駅でしか買えない東京みやげの新定番。パンはレンガのごつごつ感をだすために生地にあずきを練り込み、たっぷりのこしあんを入れてから四角い型に入れて店内のオーブンでひとつずつ焼き上げています。焼き上がったら白あんを混ぜたさっぱりとしたくどくないホイップクリームを詰めており砂糖控えめで優しい甘さのクリームはこしあんとの相性抜群です。
Dit bericht bekijken op Instagram
東京あんパンケーキ 480円
半年前の発売以来にこちらも大人気の一品。上品な甘さのあんこをたっぷりとはさんだパンケーキ。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 エキュート東京 東京駅改札内 1F サウスコート
TEL:03-3211-9051
営業時間:月~土 8:00~22:00 日・祝 8:00~21:00
第4位 東京駅舎ハンカチ(LOVERARY BY FEILER)
ドイツの織物ブランド「LOVERARY BY FEILER」のハンカチは吸水性がよく肌触りも抜群、丈夫で長持ちするために根強いファンも多い商品です。中でもTOKYOの文字が刺繍された東京駅の駅舎がデザインされたハンカチは東京駅限定の商品で手土産として人気があります。
東京駅舎ハンカチ 2160円 ※品切れの場合もあり
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1Fグランスタ
TEL:03-6269-9559
営業時間:
第3位 ヒレかつサンド(とんかつ まい泉)
グランスタにある「とんかつ まい泉」のとにかくやわらかいトンカツで有名なヒレかつサンドは関東地方の人には定番の一品ですが、今も地域によってはなかなか買いづらいこともあり手土産としてとても喜ばれるそうです。
ヒレかつサンド(3切) 421円
秘伝の濃厚ソースを使った幅広い世代に愛される人気商品。1日に3万個売れるというヒレかつサンドは冷めてもおいしいと評判です。
Dit bericht bekijken op Instagram
ヒレかつとたまごのポケットサンド 486円
東京駅限定で大人気の商品。自慢のヒレカツととろりとした半熟卵を食パンではさみプレス機でサンド、東京駅の待ち合わせスポットとして定番の銀の鈴を焼印しています。甘いソースがよくしみたカツが卵でよりマイルドな味わいになっています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
TEL:03-3211-0371
営業時間:月~土 8:00~22:00 日・祝 8:00~21:00
第2位 東京鈴せんべい(富士見堂)
銀の鈴のすぐそばグランスタにある「富士見堂」のイチオシ商品が鈴の形をしたおせんべいです。
東京鈴せんべい(20袋) 1530円
葛飾区にある本店で昔ながらの製法により丁寧に作られている幅広い世代に人気のおせんべい。原料は農林水産省が最もすぐれたお米と認めた一等米のみを使用、その生地をのばして鈴の形に型抜きしてからお米の風味や食感を損なわないようにじっくりと焼き上げてから味付けしています。黒米揚げ、だし醤油、揚げ塩、かつお七味の4つの味を楽しむことができます。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ
TEL:03-3211-8011
営業時間:月~土 8:00~22:00 日 8:00~21:00
第1位 タルトレット9(ル・ビエ)
新幹線の乗り換え口のすぐそば、エキュート東京にある「ル・ビエ」でおすすめの一品がタルト生地にこだわり素材を合わせた色とりどりで見た目も華やかな東京駅限定の焼き菓子の詰め合わせです。
タルトレット9 2592円
看板商品のタルトは職人がひとつずつ丁寧に焼き上げておりその味は折り紙つき。ラム酒が香る栗のタルトや薫り高い抹茶のタルト、いちごの酸味がきいていて甘さもちょうどよいいちごのタルトなど全部で9種類の味を楽しめます。女性だけではなく男性のファンも多いそうです。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 エキュート東京 1F
TEL:03-3211-8915
営業時間:月~土 8:00~22:00 日・祝 8:00~21:30
番外編 いなりずし(豆狸)
グランスタにある「豆狸」は甘くて香ばしいいなりずしが人気のお店です。いろいろな味を楽しめるいなりずしは、ここ最近のいなりずしブームでお土産としての人気が急上昇しておりお土産用と自分用にまとめ買いするお客さんも多いそうです。
Dit bericht bekijken op Instagram
穴子いなり 237円
東京駅のレンガをイメージしてお揚げに焼き目をつけた東京駅限定のいなりずし。中には穴子飯がたっぷりと入っています。
かにいなり 270円
季節限定商品。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
TEL:03-3211-0071
営業時間:月~土 8:00~22:00 日・祝 8:00~21:00
注目の羽田空港みやげ
国内随一の利用客数を誇る羽田空港では全国の多くの名店が羽田空港限定品を販売しています。
金かすてら・飛行機(まめや金澤萬久)
第2ターミナルの東京食賓館にある金沢の名店「まめや金澤萬久」が羽田空港限定商品として販売しているのが金沢らしく金箔をあしらった金かすてらです。
金かすてら・飛行機 1620円
表面に切り込みが入っており特殊技術で型抜きされているのでくり抜くと飛行機の形になるカステラ。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:羽田空港 第2旅客ターミナル 2F 東京食賓館 時計台1番前
TEL:
営業時間:5:45~20:30
フルーツ大福(菓実の福)
新たな羽田土産として話題になっている「菓実の福」は京都の老舗和菓子店「京都祇園 仁々木」が京都でも人気のフルーツ大福を全国に広めたいと羽田空港に出店したお店です。旬のフルーツを京都ならではの白あんとホイップクリーム、さらにお餅で包み込んだ大福はフルーツが大きくてみずみずしいと評判です。
王様いちごの大福 388円
みかんの福 356円
贅沢よくばりの福 378円
じゃらん編集長イチオシの季節限定商品。いちご、バナナ、栗が入った見た目も華やかな一品で皮はモチモチ、白あんとクリームの甘さが控えめなので中のフルーツがひきたっています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:羽田空港 第2旅客ターミナル 3F フードプラザ
TEL:
営業時間:8:00~19:30
天ぷらせんべい(築地ちとせ)
天ぷらせんべい(12枚入) 1306円
春先に水揚げした天然海老をふんだんに使いさくっと軽く揚げたせんべい。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:羽田空港第 1 旅客ターミナル 2 階 特選和菓子館
TEL:03-5756-1030
営業時間:6:00 ~ 20:00
コメント