《帰れマンデー見っけ隊》すし歩き「山梨県!さがみ湖イルミリオンを目指してすし歩き」森屋鮨/桜扇/料理や 浜長(2020/12/21)

2020年12月21日に放送された帰れマンデー見っけ隊は、すし歩き!今回の旅の舞台は、東京都心から1時間20分、海なし県山梨の大月市をスタートし、相模湖近くにある関東三大イルミネーションのひとつを目指す山間ルート。タカトシと一緒に旅をしたのは、俳優の香川照之さん・乃木坂46の秋元真夏さん・ノンスタイル井上さんです。

目次

登喜和

最初に見つけたお店は、残念ながらうなぎ屋さんでした。 登喜和の自慢のメニューが、50年継ぎ足しのタレでつくるうな重です。

紹介されたメニュー
  • うな重(特上)5720円
  • ひれ焼き(1本)300円

店舗情報

住所山梨県大月市大月町花咲1677-7 
TEL0554-23-1200
営業時間11:00~14:30 (L.O.14:00) 17:00~20:00 (L.O.19:30)
定休日木曜、他不定休あり

食べログで詳しく見る

森屋鮨

森屋鮨は、すし歩き初の女性寿司職人のお寿司屋さんです。創業は49年、お父さんが残したお店を守るために寿司職人になった女性がお店を切り盛りしています。当初は、女性寿司職人ということで偏見もあったそうですが、その味が認められ今では地元の人気店になっています。

紹介されたメニュー
  • 中とろ 440円
  • アナゴ 330円
    茨城県産の穴子には、40分くらい煮つめたタレを使用しており、その身はふわふわに仕上がっています。
  • まぐろ七味巻(1本)550円
    マグロをマヨネーズと一緒に海苔で巻き、アクセントに七味唐辛子をふったお店オリジナルの一品。

店舗情報

住所山梨県大月市大月1-9-2 
TEL0554-22-0948
営業時間11:30~14:00、17:00~20:30
定休日火曜

食べログで詳しく見る

大塚酒饅頭店

酒まんじゅうは、江戸と甲州を行き来する商人の旅のお供として250年以上愛されてきた上野原市の名物です。大塚酒饅頭店では、あんこ・よもぎ・みそ・栗・かぼちゃの5種類の酒まんじゅうを販売しています。

店舗情報

住所山梨県上野原市四方津1757 
TEL0554-63-0383
営業時間10:00〜売り切れ次第終了(最長17:30頃)
定休日木曜、第2・4金曜

食べログで詳しく見る

味処  桜扇(おうせん)

山をのぼる坂の途中にある桜扇は、東京で和食と寿司を9年間修業したご主人が切り盛りする風情ある庭のある日本家屋のお店です。お寿司だけでなく旬の食材を使った創作料理や懐石料理などもいただくことができます。

前菜

この日の前菜は、木綿豆腐とズワイ蟹を和え、菊の花の白和えと一緒にズワイ蟹の身で包んだズワイ蟹の菊白和え&アワビの肝・エビメレンゲを蒸し、その上にアワビをのせた鮑真薯の淡雪仕立ての2種類。

天然トラフグの握り

トラフグの白子・紅葉おろし・ポン酢でつくった特製ソースをかけていただきます。

紹介されたメニュー
  • 天然トラフグの握り(三浦佐島産)1000円

店舗情報

住所山梨県上野原市コモアしおつ2-9-3
TEL0554-66-4000
営業時間11:30~14:00、16:30~21:30
定休日月曜
公式サイトhttp://www.osen-wasyoku.com/

食べログで詳しく見る

料理や 浜長

フグの唐揚げ

中でもお腹のヒレの所の筋肉”ウグイス”は、1匹に1個しかついていない激レア食材です。

紹介されたメニュー
  • 天然平目 昆布じめ握り(青森県産)
  • フグの唐揚げ(2人前)5500円

店舗情報

住所 神奈川県相模原市緑区三ケ木740-3
TEL042-784-1991
営業時間11:30~14:00、17:00~22:00
定休日火曜
公式サイトhttps://riyouriya-hamacyou.jimdofree.com/

食べログで詳しく見る

陣谷温泉

陣谷温泉は、山奥にポツンと佇む秘境の一軒宿です。雄大な渓谷を望みながら入浴できる檜風呂は、日帰りでも楽しめます。


Photo by じゃらん

旅館情報

住所神奈川県相模原市緑区吉野1806 
TEL042-687-2363
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次