2020年12月20日に放送されたシューイチのプレミアム特集は、1ミリも知らない世界の料理を紹介する世界のミリ知ら飯の第2弾!今回は、ペルー・タイ・ラオスのミリ知ら飯が紹介されました。
Contents
スープの旨味を最大限に吸った"ソパセカ"!ラス パパス
ぺルー料理専門店 ラス パパス
東京から飛行機を乗り継いで約21時間、世界で最も優れた観光地といわれるマチュピチュや古代ミステリーのひとつであるナスカの地上絵が有名なペルーは、実は世界で最も美食を楽しめる国に8年連続で選ばれた美食大国!そんなペルーのミリ知ら飯を食べられるお店が、京王線高幡不動駅から徒歩1分の場所にあるラス パパス。
紹介されたメニュー
- ソパセカ
「ソパ」は"スープ"、「セカ」は"乾いた"を意味する乾いたスープという名の料理。しんなりするまで炒めた玉ねぎにペースト状にした唐辛子・バジル・ニンニクを加え、さらにトマト・鶏肉・鶏ガラスープを加えた濃厚スープに半分に折ったパスタを入れ、スープがなくなるまで約1時間半煮込んだ一品。付け合わせのジャガイモの煮込み料理、カラプルクラと一緒にいただく。
店舗情報
https://laspapas.owst.jp/
住所 | 東京都日野市高幡17-4 ミネギシビル 5F 地図 |
---|---|
TEL | 042-511-1840 |
営業時間 | 11:30~14:30(L.O.14:00) 18:00~22:30(L.O.22:00) |
定休日 | 月曜、第4日曜 |
激辛なのに病みつきになるおつまみ"トムセープ クルアンナイ ヌア"!モンティ13
タイ料理専門店 モンティ13
東京から飛行機で約6時間、日本人にも大人気の旅行先であるタイのミリ知ら飯を食べられるお店が都営浅草線の本所吾妻橋駅から徒歩3分の場所にあるモンティ13!本場タイの屋台をイメージした店内でタイ料理をいただくことができる。
紹介されたメニュー
- トムセープ クルアンナイ ヌア
トム=煮る、セープ=おいしい、クルアンナイ=モツ、ヌア=牛肉の意味でいわばタイ風モツ煮込み。天日干しにして乾燥させた唐辛子を炒めてからミキサーにかけた自家製粉末、辛さや香りが増すように種ごと叩いた激辛唐辛子のプリッキーヌがたっぷり入ったスープは、コブミカンの葉・カー・レモングラス・パクチーファランで出汁をとったもの。湯通しした牛肉・モツを入れて煮込んだらタイの土鍋、モーディンに移し、スイートパクチー・パクチーファランをたっぷりのせたらできあがり。
店舗情報
住所 | 東京都墨田区吾妻橋1-7-7 地図 |
---|---|
TEL | 03-5637-8112 |
営業時間 | 11:45~14:00(L.O.) 17:30~21:00(L.O.) |
定休日 | 火曜 |
国民大好物の贅沢料理"ラープ"!ランサーン
ラオス料理専門店 ランサーン
東京から飛行機で約7時間、黄金色に輝く大仏塔のタート・ルアンや女性のパワースポットとして人気のワット・シームアンなど神々しく美しい建物が多いラオスのミリ知ら飯を食べられるお店が吉祥寺駅から徒歩5分の場所にあるランサーン!創業30年の人気のラオス料理専門店。
紹介されたメニュー
- ラープ
ラオスでは結婚式などおめでたい席で欠かせないというラープは、ひき肉をラオスの発酵魚ソース「パデック」で味付け、さらに炒ったもち米の粉「カオクア」を加え、ネギ・パクチー・バイマックルなどの香草を混ぜ合わせたもの。カオニャオダムというラオスのもち米を手でつかみ粘り気がでるまでよく練ってから一口大にちぎりラープと一緒につかんで食べる。
店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-32-9 モトハシビル2F 地図 |
---|---|
TEL | 0422-21-8412 |
営業時間 | 月~金 11:30~14:00、17:00~23:00 土・日 17:00~23:00 |
定休日 |
その他の「ミリ知ら飯」
2020年9月27日に放送のシューイチで紹介されたミャンマー・チリ・ルーマニアのミリ知ら飯!