2020年12月11日に放送されたヒルナンデスは、沿線フォトさんぽ!今回は、前回に引き続き今年50周年をむかえた湘南モノレール沿線の裏鎌倉が紹介されました。
〈西鎌倉駅〉檑亭(らいてい)
檑亭は、昭和初期に別荘として使われていた建物を改築した会席料理のお店。国の有形登録文化財にも指定されている建物からは天気の良い日には富士山まで望むことができる絶景スポットです。景色だけではなく、旬の食材を使った美しい料理も評判!
- 季節弁当 4235円
冬をイメージした料理長こだわりの品々が詰まったお弁当。雪のかまくらをイメージした雪中揚げは、中でも自慢の一品。
店舗情報
住所 | 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-1-1 |
---|---|
TEL | 0467-32-5656 |
営業時間 | 11:00~20:30(L.O.19:00) |
定休日 | 正月、7月最後の月曜~木曜 |
公式サイト | https://www.raitei.com/ |
〈湘南深沢駅〉ほしの珈琲豆や
湘南深沢駅のすぐ目の前にあるほしの珈琲豆やは、奥さんがコーヒー好きだったこともあり、2013年に夫婦でオープンしたお店。ご主人がお店で焙煎して淹れるこだわりの珈琲がいただけます。
- ほしのブレンド&季節のロールケーキ(キャラメル)800円
ほしのブレンドは、甘みが特徴で飲みやすいコーヒー。季節のロールケーキは、奥さんの手作り。
店舗情報
住所 | 神奈川県鎌倉市梶原1-4-4 |
---|---|
TEL | 0467-33-5604 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜 |
〈湘南深沢駅〉べーぐるもへある(Bagel Montréal)
べーぐるもへあるは、2020年8月にカナダに語学留学していた際にベーグルの美味しさに目覚め、帰国した後再度カナダに渡り、モントリオールのベーグル専門店に直接交渉して修業した店主がオープンしたお店。カナダの定番の味から日本でなじみのある抹茶味などがそろっており、商品名はモントリオールで使われているフランス語で名付けられています。
モントリオールのベーグルは、卵を使い柔らかさと風味を引き立たせた生地をハチミツ入りのお湯で茹でてから石窯を使って焼くのが特徴。茹でることで表面にツヤが出て中はふんわりと仕上がります。
- せざん 1個 250円
ハチミツ入りのお湯で茹でたベーグルにたっぷりのゴマをまぶしてから石窯で焼いたモントリオールベーグル定番のゴマのベーグル。
店舗情報
住所 | 神奈川県鎌倉市常盤327-1 |
---|---|
TEL | 0467-38-8289 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 木曜 |
〈富士見町駅〉野田の湯
野田の湯は、昭和40年創業の銭湯です。おすすめは、日替わりで5種類あり、常連さんにも人気の薬湯!
住所 | 神奈川県鎌倉市台3-11-21 |
---|---|
TEL | 0467-43-0126 |
営業時間 | 14:45〜23:00 |
定休日 | 火曜 |
〈富士見町駅〉大船フラワーセンター
大船フラワーセンターは、約3000種類の植物が植えられており、四季折々の花々を楽しめる植物園です。バラ園には、約370種類のバラがあり、中にはトゲがない黄色いバラ「鎌倉」といった珍しい品種もあります。
施設情報
住所 | 神奈川県鎌倉市岡本1018 |
---|---|
TEL | 0467-46-2188 |
開園時間 | 3月~10月 9:00~17:00 11月~2月 9:00~16:00 |
休園日 | 第2・4月曜(祝日の場合は開園、翌日休園)、年末年始(12月29日~1月3日) |
公式サイト | https://www.fcofuna-kanagawa.jp/ |
〈大船駅〉臥薪(がしん)
大船駅から徒歩3分の場所にある臥薪は、古民家を改装した店内で地産地消にこだわった地元食材を使った料理の数々がいただけるお店です。
湘南みやじ豚のグリル
月100頭しか出荷されない希少なブランド豚。神奈川県藤沢市で宮治さん兄弟が中心となりストレスを与えないように兄弟豚のみを同じ部屋で飼育!お店では、中まで火を通しすぎないようにオーブンを使い余熱で火を通すことで最大限やわらかく仕上げています。
- お刺身(2人前)1450円
毎朝、小田原港などから仕入れる新鮮な刺身 - 湘南みやじ豚のグリル 1500円
店舗情報
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-14-17 |
---|---|
TEL | 050-5872-6594 |
営業時間 | 月~金11:30~15:00(L.O.14:00) 17:00~24:00(L.O.23:30) 土・日・祝 11:30~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | |
公式サイト | https://katamusubi.co.jp/index-6.html |