2020年9月27日に放送されたシューイチプレミアムは、1ミリも知らない世界の料理を紹介する新企画!世界のミリ知ら飯。今回は、ミャンマー・チリ・ルーマニアのミリ知ら飯が紹介されました。
ミンガラバー
東京から飛行機で約10時間、世界三大仏教遺跡のひとつであるバガン遺跡や一生に一度は行きたい巡礼地として知られるチャイティーヨー・バゴダが有名なミャンマーのミリ知ら飯が食べられるのが、高田馬場駅から徒歩2分の場所にあるミャンマー料理専門店、ミンガラバー!
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- モッヒンガ
モッヒンガは、日本でいうと立ち食いそばのような朝食の定番だという麺料理。具や出汁には、ミャンマーではポピュラーなナマズを使用。下処理したナマズで出汁をとり、ニンニクやウコンなどの香辛料を入れ臭みゼロの濃厚なスープ。ペースト状にしたニンニク・玉ねぎ・ウコンにナマズの身を加え炒めたものスープと合わせとろみを出している。麺はミャンマーでは主流の米麺を使用。トッピングは、ミャンマーで定番のひよこ豆の天ぷら。
店舗情報
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-8 NTビル3F 地図 |
---|---|
TEL | 03-3200-6961 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
CASA DE EDUARDO(カーサ・デ・エドゥアルド)
東京から飛行機を乗り継いで約26時間、モアイ像で有名なイースター島をはじめ美しい湖や森林が広がる絶景スポット、パタゴニアなどがあるチリのミリ知ら飯が食べられるのが、新中野駅から徒歩1分の場所にあるチリ料理専門店、カーサ・デ・エドゥアルド!
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- エンパナーダ
チリの街中に専門店があり大人から子供までに愛されているチリのファーストフード。肉だね・ゆで卵・オリーブを生地で包み、オーブンで約30分焼いた一品。ニンニクペースト・塩・オレガノで味付けし玉ねぎと一緒に炒め合わせた合いびき肉は、仕上げにチリワインを加え肉の旨味を引き出している。生地はバターの代わりにラードを使用しておりモチモチ。自家製のサルサソースをつけるとさらに絶品!
店舗情報
住所 | 東京都中野区中央4-1-8 富士シャトー 1F 地図 |
---|---|
TEL | 090-6508-4649 |
営業時間 | 18:30~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | |
食べログ |
ラ ミハイ(LA MIHAI)
東京から飛行機を乗り継いでで約16時間、ドラキュラの城のモデルとなったブラン城で有名なルーマニアのミリ知ら飯を食べられるのが、錦糸町駅から徒歩5分の場所にあるルーマニア料理専門店、ラ ミハイ!
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- サルマーレ
ルーマニアの代表的な家庭料理でルーマニア版のロールキャベツ。2~3か月塩漬けにした酸味のあるやわらかいキャベツで甘くなるまで炒めて米を加えた玉ねぎにトマトペースト・水・豚ひき肉を加え約6時間煮込んだ具材を包み煮込んでいる。サワークリームとトウモロコシの粉に牛乳・バターを練り込んで煮た蒸しパンのようなママリーガと一緒にいただく。
店舗情報
住所 | 東京都墨田区江東橋4-19-10 地図 |
---|---|
TEL | 03-6659-9970 |
営業時間 | 17:00~翌5:00 |
定休日 | |
食べログ |
その他の「ミリ知ら飯」
2020年12月20日に放送のシューイチで紹介されたペルー・タイ・ラオスのミリ知ら飯!
コメント