2020年9月26日に放送されたもしもツアーズは、渋谷の新名所!ミヤシタパークでお得な丼ツアー。2020年7月にオープンしたばかりのミヤシタパークの店舗総数は約90店舗。そのうち飲食店は約30店舗!各お店が扱うフードメニューはバリエーション豊富で全部で約3000種類もあります。中でも丼は、123種類と豊富。今回は、その中からお得でたっぷり食べられる丼、5つが紹介されました。
MAGURO MARKET
3階のフードフードホールには、テイクアウトメニューが充実した6店舗!その中の一軒、MAGURO MARKETは、ハワイ名物のポキ丼の専門店。丼は、マグロの新鮮さが保てるように注文が入ってから直前に味付けして提供している。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- スペシャルポキ 1100円
マグロ・サーモン・アボカドがのった一番人気の丼。 - マグロポキ 醤油味 900円
マグロは、あっさりとした味わいのキハダマグロを使用。食感と彩りの良い赤玉ねぎとキュウリ、とびこと合わせ、醤油に昆布茶を混ぜた特製タレで和えている。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South 3F(フードホール内) 地図 |
---|---|
TEL | 03-5468-3631 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
KURO OBI
3階のフードフードホールにあるKURO OBIは、NYから日本初上陸したラーメン屋さん。ラーメンの超名店「一風堂」のスピンオフとしてNYに本店を構えるお店のラーメンを日本に逆輸入。ラーメンは、紙の器で提供している。
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- 黒帯 979円
焦がしニンニクと黒こしょうを煮詰めた香油をかけた黒いラーメンが一番人気。スープは濃厚な鶏白湯ベース。麺はすする文化のないNYスタイルで伸びにくく太くて短い麺を使用。青ねぎ・フライドオニオン・低温鶏チャーシュー・半熟煮卵をトッピングしている。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South 3F(フードホール内) 地図 |
---|---|
TEL | 03-3797-1710 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | |
食べログ |
中国食市
1階の渋谷横丁には全国各地の名物グルメが味わえる19店舗が軒を連ねている。中国食市は、広島県の尾道ラーメンや山口県のふぐなど中国地方のグルメが味わえるお店。
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- シマメ丼 1099円
島根の漁師飯、シマメ(スルメイカ)の丼。新鮮なシマメは甘みが強く、肉厚でコリコリとした食感が特徴。新鮮なイカの肝と醤油を合わせた肝醤油で和え、ご飯の上にたっぷりと敷き詰め、真ん中に黄身を落とし、薬味を散りばめている。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F(渋谷横丁内) 地図 |
---|---|
TEL | 03-6427-3889 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
精肉 大黒
精肉 大黒は、日本中のブランド肉をお得な値段で味わえる牛・豚肉専門店。地方の専門店でしか食べられないようなお肉も味わえる。
紹介されたメニュー
- 大沼牛牛トロ炙り丼 1539円
北海道の広大な牧場で自家製飼料によって育てられ、赤身の旨味と脂のコク、香りがあるのが特徴の大沼牛のリブロースを使った丼。生のままご飯の上にのせ後から炙ることで脂の旨味を逃さないようにしている。生卵・ネギ・のりをトッピング。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F(渋谷横丁内) 地図 |
---|---|
TEL | 03-6805-1267 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
力士めし 萬
力士めし 萬は、今年の3月まで力士をしていた春日岫さんがちゃんこ番として作っていた本格的なちゃんこ鍋を味わえるお店。
紹介されたメニュー
- 塩ちゃんこ鍋 769円
丼で提供される本格的なちゃんこ鍋。肉団子・鶏肉・豚肉・大根・ニンジン・キャベツ・モヤシ・油揚げ・キノコなど具沢山!スープはあっさりとした鶏出汁の塩味。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F(渋谷横丁内) 地図 |
---|---|
TEL | 03-6712-5399 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
コメント