news every.memo テイクアウト「手軽に海外グルメ丼」風の蔵/イタリア料理 ジータ/スパニッシュダイニング Rico

2020年6月5日に放送されたnews every.の注目テイクアウトは、手軽に海外グルメ丼!

目次

ギリシャと地中海ダイニングバル 風の蔵

風の蔵は、4月からテイクアウトを始めた地中海料理のお店。

この投稿をInstagramで見る

Hitomi(@iec_h1tom126)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

ギリシャ料理 ダイニングバル風の蔵(@kazenokura_greekfood)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • ギロピタ 980円・税込
    ギリシャなどで親しまれているファストフード。スパイシーにローストした鶏むね肉を野菜と一緒にピタと呼ばれるパンではさんでいただく。
  • ムサカ定食 1480円・税込 ※ピタパンまたはバターライス
    スパイスやハーブを混ぜた粗びき肉・なす・ポテトを重ねて焼いたギリシャの代表的な料理。
  • ギリシャ丼 1100円・税込
    トマト・きゅうり・オリーブなどを使ったギリシャのサラダをヒントにした女性にも好まれるように開発したサラダのような丼。バターライスの上にフェンネルというハーブ・塩・こしょうで味付けして焼いた豚バラ肉をそぼろ状にしたもの・カットした野菜を盛り付けている。酸味のあるヨーグルトディップが添えており味変も楽しめる。

 

店舗情報
住所 東京都新宿区歌舞伎町2-18-9 林ビル1F 地図
TEL 050-5869-2736
営業時間 17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜、月曜、祝日
食べログ

イタリア料理 ジータ

ジータは、パスタやピザなど本格的なイタリア料理をテイクアウトでも楽しめるお店。

この投稿をInstagramで見る

イタリア料理ジータ(@gita_setagaya)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • ミートソース スパゲティ 1100円・税込
  • ピッツァ・マルゲリータ 1100円・税込
  • 牛フィレとフォアグラのステーキ“ロッシーニ丼” 2800円・税込 ※前日までに要予約
    コースのメイン、美食家と知られるイタリアの作曲家、ロッシーニが考案したと言われている「牛フィレとフォアグラのステーキ“ロッシーニ風” 3800円・税込(単品/ディナーのみ)」をアレンジした贅沢な丼。香ばしく焼いた国産牛のフィレ肉とソテーしたフォアグラをきのこの炊き込みご飯の上にのせ、醤油とフォンドボーの和風ソースをかけている。

 

店舗情報
gita-setagaya
住所 東京都世田谷区桜3-2-10 桜クリンキャッスル101 地図
TEL 050-5890-8054
営業時間  11:30 ~15:00(L.O 14:00) 18:00~22:00(L.O 21:00)
定休日 水曜
食べログ

スパニッシュダイニング Rico

Ricoは、4月からテイクアウトを始めた西新宿にあるスペイン料理のお店。テイクアウトメニューは、4種類!

この投稿をInstagramで見る

スパニッシュ ダイニング Rico(@wwwricotokyo)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

スパニッシュ ダイニング Rico(@wwwricotokyo)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • Rico風オムライス 800円・税込 ※ランチのみ提供
    スペインの卵料理をアレンジしたオムライス。
  • スペイン風ビーフシチュー“フリカンド” 800円・税込 ※ランチのみ提供
    フリカンドというスペイン風ビーフシチューを鶏の出汁で炊いたご飯と合わせたテイクアウト一番人気メニュー。赤身と脂身のバランスが良い牛バラ肉を焼いてからシェリー酒でじっくりと煮込んだ後、さらにフォンドボーを加えてじっくりと煮込んでいる。やわらかな牛肉が入った甘みのあるシチューがご飯とよく合うと評判!

 

店舗情報
あわせて読みたい
SPANISH DINING Rico(スパニッシュダイニング・リコ) 洗練されたデザイン空間のスペイン料理カジュアルダイニング。スペインの異国情緒たっぷりの空間で、自慢のイベリコ豚料理はもちろん、マドリッドの伝統料理コシードやバル...
住所 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル ディング B1F 地図
TEL 050-5571-6174
営業時間 月~土 11:30~23:00(L.O.22:00)  日・祝 11:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 不定休(新宿三井ビルディングに準ずる)
食べログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次