2020年5月4日に再放送(2017年9月17日放送分)された帰れマンデー見っけ隊は、秘境の村で飲食店を探す3人乗り自転車の旅!旅の舞台は、長野県の最南端に位置する天龍村!東京23区で最も広い大田区の2倍、約110㎢の面積を持ちながら、その9割が森林でコンビニも信号もないという自然豊かな村です。高低差約1400mの村にある飲食店5軒(※現在は6軒あります)を3人のりの自転車でまわったのは、タカトシと佐藤藍子さんです。
目次
蔦屋食堂 ※現在は閉店し別のお店になっています
放送当時、86歳のお母さんが一人で切り盛りしており、 天龍村ならではのご当地グルメが食べられたのが蔦屋食堂!
紹介されたメニュー
- 信州ざるそば
そば処の長野ならではのお蕎麦は、甘めのつゆで。 - いくちきのこ漬け
なめこのようなぬめりがあるキノコで正式名称はアミタケ。
龍泉閣
JR平岡駅に直結したふれあいステーション龍泉閣は、宿泊施設やレストラン、温泉などが併設されている施設。
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- ていざなす定食 730円 ※価格は時期により変動
ていざなすは、天龍村の伝統野菜で普通のなすと比べると格段に大きく、大きいものでは長さ30㎝、重さ1㎏になるものも。やわらかいなすには、ひき肉の入った甘めの味噌ダレがかかっている。
店舗情報
あわせて読みたい
住所 | 長野県下伊那郡天龍村平岡1280-4 地図 |
---|---|
TEL | 0260-32-1088 |
ふるさと味覚小屋
ふるさと味覚小屋は、矢沢永吉さんやアリス、かぐや姫などを手掛けた元音楽プロデューサーの店主が切り盛りする天竜川の名所「信濃恋し」に建つログハウスのレストラン。
紹介されたメニュー
- シーフードカレー 1100円
エビやイカなどシーフードがたっぷり入ったカレーがお店の名物。
店舗情報
住所 | 長野県下伊那郡天龍村長島713-15 地図 |
---|---|
TEL | 0260-22-2110 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00、夜の部 17:30~20:00(完全予約制) ※冬季休業 |
定休日 | 水曜 |
食べログ |
レストラン 湯とり(おきよめの湯)
おきよめの湯は、温泉の他、お土産屋さんやレストランが併設された観光客も訪れる村屈指の人気施設。
この投稿をInstagramで見る
紹介されたメニュー
- 信州サーモンお造り
ニジマスのメスとブラウントラウトのオスを掛け合わせた信州サーモンは、濃厚ながらも脂っぽくなくさっぱりとした味わい。
店舗情報
あわせて読みたい
住所 | 長野県下伊那郡天龍村神原5786番地14 地図 |
---|---|
TEL | 0260-32-3737 |
おきよめの郷
おきよめの郷は、もともと山形でペンションをしていたご主人が切り盛りするバーベキューも楽しめる森のコテージ。
紹介されたメニュー
- 天龍の空からあげ 810円 ※調理するのに時間がかかるため予約がおすすめ
カレー風味が食欲をそそるジューシーでサクサクな唐揚げ。
住所 | 長野県下伊那郡天龍村神原5230 地図 |
---|---|
TEL | 0260-32-3880 |