ヒルナンデスmemo 「沖縄!JUMP & チョコプラ 男だけの修学旅行(前編)」

2020年3月24日に放送されたヒルナンデスは、「沖縄!JUMP & チョコプラ 男だけの修学旅行」でした。平均気温20度前後の沖縄の春は過ごしやすく、海開きも始まり、旅行に最高のシーズン!絶景スポットや絶叫体験スポット、そして絶品の沖縄グルメが紹介されました。

目次

PANZA沖縄

那覇空港から車で50分ほどの恩納村は、美しい海が広がる絶景の宝庫。シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのPANZA沖縄では、絶景と絶叫を同時に味わえるアクティビティ、メガジップを楽しめる。

この投稿をInstagramで見る

PANZA沖縄 / PANZA OKINAWA(@panzaokinawa)がシェアした投稿

  • メガジップ (宿泊者)1320円、(ビジター)2200円
    高さ13mの高さから海の上に伸びるロープを滑走。全長は約250mで最高時速は30㎞!
  • Go Fall (宿泊者)880円、(ビジター)1100円
    高さ13mから真下へダイブするもうひとつの人気アトラクション。

 

施設情報
あわせて読みたい
日本初250m海越ジップライン|PANZA沖縄 日本初250m海越ジップラインPANZA OKINAWA
住所 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート内 地図
TEL 050-5236-7750
営業時間 9:00〜18:00 (最終受付17:00) ※季節により受付時間変動あり

おんなの駅 なかゆくい市場

おんなの駅は、観光客や地元の人に人気の恩納村の道の駅。地元で採れた旬の果物や野菜、お土産品などが販売されている。沖縄グルメを楽しめるお店も充実している。

  • アテモヤ 850円 ※収穫時期により値段は変動
    森のアイスクリームと言われるアテモヤは、今が旬!糖度は20度以上で濃厚な甘みとほのかな酸味を楽しめる。
  • パッションフルーツ(500g)800円 ※収穫時期により値段は変動

 

沖縄県 恩納村 産直市場 - おんな...
沖縄県 恩納村 産直市場 - おんなの駅 なかゆくい市場 | 美味しい、楽しい、ぎゅぎゅっと詰め込んだ人と人... 沖縄旅行で1番愛されてるスポットは「おんなの駅なかゆくい市場」道の駅じゃないよ産直市場だよ
住所 沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656−9 地図
TEL 098-964-1188
営業時間 10:00~19:00

 

豚足専門店 豚三郎

紹介されたメニュー
  • てびち唐揚げ 南蛮黒酢たれ(2個)550円
    お店の看板メニューは、豚足を煮込んだ沖縄の郷土料理、てびち。こちらのお店では、醤油などを使い薄味で約6時間煮込んでから揚げており、外はカリッ、中はトロトロ。たれは、もろみ酢・黒糖・島唐辛子などでつくった特製。
この投稿をInstagramで見る

@sakusakumasudaがシェアした投稿

 

TEL 098-964-7733
営業時間 10:00~19:00
食べログ

A・DA・N

沖縄ならではのワンハンドグルメを販売しているお店。

紹介されたメニュー
  • イカスミジューシー 180円
    イカスミを加えたジューシー(沖縄の炊き込みご飯)がお店の名物。沖縄には昔からイカスミを使ったイカスミ汁という郷土料理があり、そのイカスミ汁をベースにご飯を炊き、おにぎりにしたもの。オーナーのお母さんがイカスミ汁にご飯を入れて食べていたことから生まれた1日150食売れる人気メニュー。
  • タコスサンド 350円
    ひき肉の旨味とトマトソースが絶品。
  • フライドチキン 230円
    1日130個売れるほど人気の超特大なフライドチキン。お肉は、下味として砂糖や泡盛に約30分漬けた後、昆布だしやニンニクなどに漬け、しっとりジューシーに仕上げている。
この投稿をInstagramで見る

北のあっくん(@abc_0123tm)がシェアした投稿

 

TEL 090-6860-4996
営業時間 10:00~19:00
食べログ

 

恩納村水産物直売店 浜の家

紹介されたメニュー
  • ロブスターウニソース焼き 1600円
    厳選したロブスターの半身に卵黄やウニペーストなどを合わせた濃厚なウニソースをたっぷりとのせ、オーブンでこんがりと焼き上げた一品。
この投稿をInstagramで見る

ナガノ(@ruichiroerichi)がシェアした投稿

 

TEL 098-964-6099
営業時間 10:00~20:00
食べログ

琉球村

琉球村は、琉球王朝時代の古民家が集まる人気の観光スポット。台風から家を守るためにつくられた石灰岩の石垣や風で飛ばされないようにしっくいで固められた赤瓦の家々など貴重で懐かしい沖縄の原風景を見ることができる。沖縄の伝統工芸、紅型の絵付け体験や琉球王朝時代の着物を着て記念撮影など体験コーナーも充実している。

この投稿をInstagramで見る

🌊 沖縄 琉球村 公式 👘(@okinawa.ryukyumura)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

🌊 沖縄 琉球村 公式 👘(@okinawa.ryukyumura)がシェアした投稿

 

あわせて読みたい
沖縄観光は琉球村 沖縄観光は琉球村へ!琉球村は沖縄の文化・芸能・自然を見て体感できるテーマパークです。
住所 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 地図
TEL 098-965-1234
営業時間 9:00~18:00(最終受付17:30)※時期により営業時間は異なる
じゃらん

 

シーサー色付け体験

シーサーの色付け体験は、特に人気!シーサーは、魔物や災害から人々を守るもので形や置かれている場所によって様々な種類がある。

  • シーサーの色付け体験 1300円
    シーサーは、オスとメスから選べ、6色のアクリル絵具を使って色付け。カラフルなオリジナルのシーサーを作ることができ、お土産として若者に人気!
この投稿をInstagramで見る

🌊 沖縄 琉球村 公式 👘(@okinawa.ryukyumura)がシェアした投稿

 

園内には珍しいスイーツも!

  • ポーポー 1本 250円
    家庭で作ることが多い沖縄の伝統的なお菓子で読谷村の名物。くるっと巻いてある沖縄風パンケーキで観光施設にはあまり置いていないそう。卵・小麦粉・黒糖でつくられており、素朴な甘さとふわふわ食感がどこか懐かしい味わい。
  • さとうきびジュース 500円
この投稿をInstagramで見る

沖縄グルメならトレバリ(trevary)(@trevary_com)がシェアした投稿

 

首里金城町石畳町

首里城の近くにある首里金城町石畳町には、約500年前に建築が始まった石畳が現在約230mだけ残り、沖縄県の指定名勝として残されている。両脇に並ぶ古民家では、今でも人々が生活をしている。

この投稿をInstagramで見る

k(@dojidane)がシェアした投稿

 

住所 沖縄県那覇市首里金城町2丁目 地図

《閉店》琉球茶房 あしびうなぁ

沖縄の言葉で「遊ぶ庭」という意味のあしびうなぁは、築60年の古民家を改装した人気のレストラン。玉砂利が敷かれ熱帯の木々などが植えられた庭の絶景を望みながら郷土の味を楽しむことができる。

この投稿をInstagramで見る

琉球茶房あしびうなぁ(@ryukyu_sabo.ashibiuna)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Eva Huang(@evahuang691216)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • ゆし豆腐定食 1164円
    ゆし豆腐は、にがりを入れて型に入れる前の固まり始めた段階の豆腐。ふわふわの食感と大豆の香りが抜群で普段の豆腐とはまったく別物。和風だしと薄口醤油でシンプルに味付けしており、大豆本来の風味と旨味、やわらか食感を存分に楽しめる。

 

店舗情報
住所 沖縄県那覇市首里当蔵町2-13 地図
TEL 098-884-0035
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00 (L.O.22:00)
定休日 不定休
食べログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次