2020年3月7日に放送された有吉くんの正直さんぽは、東武亀戸線の小村井駅からお散歩スタート!明治22年まで小村井村として親しまれていたこの界隈には特殊な専門技術を持つ元気な町工場がいっぱい!そこで働く人たちの胃袋を満たす安くておいしいお店が軒を連ねています。
Kitchen KAMEYA 洋食館
小村井駅から歩いてすぐの場所にあるKitchen KAMEYA 洋食館は、ホワイトソース・トマトソースなど料理に使うソースはすべてご主人がいちから作り上げる自家製。中でも4日間かけてじっくりと作るデミグラスソースが自慢の洋食屋さん。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- 洋食屋のメンチカツ 850円
- ハンバーグ&ナポリタン 1040円
- ナポリタン 800円
- 小村井飯(オムライス)1040円
お店自慢のデミグラスソースはニンジン・玉ねぎ・セロリなどたっぷりの野菜と牛すじを煮詰める作業を4日間何度も食材を足しながら繰り返した深みのある味わい。ケチャップライスの具は、ベーコン・玉ねぎ・マッシュルーム。ふわふわの玉子をのせ、デミグラスソースをたっぷりとかけている。 - デミソースハンバーグ(200g)1320円
店舗情報
住所 | 東京都墨田区立花2-1-11 地図 |
---|---|
TEL | 03-3619-0547 |
営業時間 | 11:00~14:30、17:00~21:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |
小村井香取神社
小村井香取神社は、梅の名所として人気の神社。江戸時代にこの付近には、小村井梅園という梅の名所があったが明治43年の洪水で廃園。氏子の協力を得て境内に85種120本の梅を植え香梅園として開園したのが小村井香取神社。※今年の梅のピークは終了
住所 | 東京都墨田区文花2-5-8 地図 |
---|---|
TEL | 03-3612-0878 |
焼菓子 torinos
torinosは、リノベーションした長屋の1階に店を構える焼き菓子専門の古民家カフェ。2階は、8名ほどが泊まれる小さなゲストハウス「墨田長屋」になっており、1階カフェの奥には宿泊者用のキッチンが設置されている。店名は、お客さんにとってくつろげる場所、落ち着ける場所でありたいという思いから「鳥の巣」に由来!季節の果物と平飼い卵にこだわった焼菓子を提供している。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- レモンケーキ 308円
レモンの爽やかな酸味ときび砂糖の優しい甘さがあとを引くお店の看板メニュー。バター・コクが深く甘みがまろやかになるきび砂糖・こだわりの平飼い卵・小麦粉・お店で搾ったレモン果汁などを混ぜ合わせ、オーブンでこんがりと焼き上げ、レモン果汁に粉糖を合わせたクリームをトッピングしている。 - piyo プリン 308円
- ベイクドチョコレート 385円
- プレーンスコーン 220円
店舗情報
住所 | 東京都墨田区八広2-47-14 地図 |
---|---|
TEL | 0 |
営業時間 | 11:00~19:00 日 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
食べログ |
たまに開く店
たまに開く店は、その店名の通り月に4日ほどオープンしているという帽子屋さん。個性的な帽子は、すべて店主の吉澤由紀江さんが感性で作り上げた1点もの。
住所 | 東京都墨田区立花5丁目3-21 地図 |
---|---|
備考 | 月に4回程度オープン |
岩澤硝子
岩澤硝子は、昭和26年創業の墨田区でもトップクラスの硝子会社。
- 江戸前すり口醤油注ぎ 大 1320円
- 江戸前すり口醤油注ぎ 小 1210円
墨田区の伝統工芸品にも認定されている人気商品。すり合わせによって栓と本体をピタリと合わせの技法を職人さんがひとつづつほどこすことで液だれしないようにできている。 - 東京スカイツリー醤油注ぎ 純風・雅風 1650円
住所 | 東京都墨田区立花4-14-20 地図 |
---|---|
TEL | 03-3616-0401 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
ファイヤーワールド永和
ファイヤーワールド永和は、都内ではとても珍しい薪ストーブの専門店。品揃え豊富で40機あまりそろうストーブは、北米や北欧のメーカーから取り寄せたものばかり。一般的な暖房器具に比べ、暖かさが広範囲に広がり、乾燥も抑えられると言われる。そして炎の美しいゆらめきが一番の魅力!ちなみに予算は、ストーブ本体・煙突・作業費で120~150万円!

住所 | 東京都墨田区立花4-25-5 地図 |
---|---|
TEL | 03-3616-2871 |
営業時間 | 10:00~18:00 土・日 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
長屋茶房 天真庵
長屋茶房 天真庵は、2008年オープン、築70年の長屋をリフォームしたお蕎麦屋さん。趣のある店内で蕎麦打ちの神様と呼ばれるだるまそばの高橋名人のもとで修業をつんだ店主が手打ちする蕎麦がいただける地元の人だけでなく遠方からもお客さんが訪れる人気店。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- ざるそば倍セット(コーヒー付き)1650円
- ざるそば 850円
千葉の契約農家から取り寄せたそば粉を粗びきにし打ったしっかりとした食感と荒々しい風味を兼ね備えた二八蕎麦。添えられた柚子胡椒もそばと相性抜群。 - ほっと鶏そばセット(コーヒー付き)1350円
鶏とネギの入った暖かいつけ汁に冷たいお蕎麦をつけていただく一品。 - 薬膳カレーそば 1050円
半熟卵ののった薬膳カレーそば。 - 豚蕎麦(とんさま)1350円
国産の黒豚をそばつゆのかえしを使ってじっくりと煮込まれた分厚い角煮がのった温かいお蕎麦。お肉は歯切れがよく脂はさっぱり、お店の看板メニューになりつつある人気メニュー。
店舗情報
住所 | 東京都墨田区文花1-6-5 地図 |
---|---|
TEL | 090-2673-5217 |
営業時間 | 12:00~19:00 日 12:00~16:00 |
定休日 | 水曜、木曜 |
食べログ |