2020年3月5日に放送されたヒルナンデスは、友近さん&中川家礼二さんの伊勢志摩の旅でした。2000年以上の歴史を誇る伊勢神宮をはじめ、2016年のG7サミットで各国の首脳が集まり脚光をあびた絶景が拝める賢島、海女さんタウンでいただく伊勢グルメなど観光スポットもたくさんあります。
伊勢神宮
伊勢神宮には、内宮と外宮があり、外宮からお参りするのが古くからのならわし。
外宮
衣食住・産業の守り神が祀られた豊受大御神には、日々平穏な日常をおくれるようにと願う参拝者が多い。
住所 | 三重県伊勢市豊川町279 地図 |
---|---|
TEL | 0596-24-1111 |
内宮
日本の神々の中心とされる天照大御神が祀られている由緒ある神宮。その広さは、東京ドーム1200個分!世田谷区とほぼ同じ大きさがある。中には125の宮社があるが、最も格式の高いのが正宮。まずは、五十鈴川のほとりで手を清めるのが伊勢神宮常連者の作法。
住所 | 三重県伊勢市宇治館町1 地図 |
---|---|
TEL | 0596-24-1111 |
おはらい町
約800m続くおはらい町には、てこね寿司や伊勢うどんなど郷土料理店、食べ歩きを楽しめるワンハンドグルメ店など100店舗以上が軒を連ねている。
伊勢プリンの鉄人
伊勢プリンの鉄人は、2018年にオープンしたプリン専門店。インスタ映えするプリンが若い女性を中心に大人気!
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
住所 | 三重県伊勢市宇治今在家町24 地図 |
---|---|
TEL | 0596-63-9202 |
営業時間 | 10:00~閉店は季節により異なる |
定休日 | |
食べログ |
伊勢牛若丸
伊勢牛若丸は、松阪牛専門のワンハンドグルメ店。松阪牛のサーロインや上カルビを使った肉寿司や串に刺さったカツ、ソフトクリームなどを販売している。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- 松阪牛 上カルビ寿司(梅)1000円
- 伊勢茶と生乳のミックスソフト 350円
- 松阪牛モモカツ 650円
お店の看板メニュー。A5ランクの松阪牛に衣をつけて高温の油でサクッと揚げている。
店舗情報
住所 | 三重県伊勢市宇治今在家11 地図 |
---|---|
TEL | 0596-27-6805 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | |
食べログ |
ふくすけ
ふくすけは、短い極太麺が特徴の伊勢うどんのお店。麺は40分ほどじっくり煮込み、さらに2~3日寝かせている。その麺を再び茹でることでモチモチの柔らかい食感に仕上げている。出汁は香り高くてコクの強い三重県産のたまり醤油にカツオと昆布出汁などを合わせたもの。15種類ほどの伊勢うどんが用意されている。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- 月見伊勢うどん 610円
- めかぶ伊勢うどん 670円
- 天ぷらのせ手打ち伊勢うどん 1100円
大きな海老の天ぷらがのった伊勢うどん。
店舗情報
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 地図 |
---|---|
TEL | 0596-23-8807 |
営業時間 | 10:00~17:30(L.O.17:00 季節により異なる) |
定休日 | |
食べログ |
岩戸屋 本店
人気No.1 お土産
岩戸餅(8個入り)750円
毎月6000箱以上販売している人気No.1お土産。個包装なので大人数へのお土産として人気。1973年の第60回神宮式年遷宮に合わせて古事記の「天の岩戸」神話にちなんで作られた柔らかいお餅にあっさりと味わいが魅力の伊勢定番土産。最高級北海道小豆のこしあんと北海道産大豆のきな粉が相性抜群!
この投稿をInstagramで見る
その他、人気のお土産
伊勢のえびせんべい 唐辛子入(18枚入り)650円
伊勢えびとカシューナッツが香ばしく香り、唐辛子の辛さもクセになるザクザク食感が楽しめる人気お土産。
真珠の肌つや飴(5個入り)300円
真珠の粉とコラーゲンを配合した優しいフルーツラテ味の飴は、女性に人気のお土産。
店舗情報

住所 | 三重県伊勢市宇治今在家町58 地図 |
---|---|
TEL | 0596-23-3188 |
営業時間 | 8:30~17:25 |
定休日 |
伊勢神宮へと続くとび石
その昔、伊勢神宮に入れなかった僧侶たちがとび石を渡り内宮にお忍びで参拝したともいわれている。清らかな川の流れを身近に感じられる癒やしスポットとしてもおすすめ。
住所 | 三重県伊勢市宇治今在家町 地図 |
---|