2020年2月29日に放送されたぶらり途中下車の旅は、舞の海さんの小田急線の旅でした。開成駅から出発し、伊勢原駅、町田駅、豪徳寺駅で途中下車しながら下北沢駅まで旅をしました。
〈開成駅〉あしがり郷 瀬戸屋敷
瀬戸屋敷は、この地域の名主だった築300年を超える瀬戸家の古民家。
Photo by じゃらん
3月3日まで「開成町 瀬戸屋敷ひなまつり」が行われている。京都の御所を模してつくった飾りがついた昔の雛人形や瀬戸家に代々伝わっている雛人形など地域に残る貴重な雛人形が飾られている他、蔵には地域の婦人会の皆さんが2年がかりで作ったという高さ3mを超えるつるし雛も飾られている。
Photo by じゃらん
屋敷内の囲炉裏のある部屋では甘酒を飲むこともできる。
住所 | 神奈川県足柄上郡開成町金井島1336 地図 |
---|---|
TEL | 0465-84-0050 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
〈伊勢原駅〉中国料理 眞好味(まこみ)
中国料理 眞好味の名物は、うなぎを使った黒いチャーハン!
この投稿をInstagramで見る
メニュー
この投稿をInstagramで見る
- うなぎ黒チャーハン 1500円・税込
色が黒くて甘い中国の中国醤油で味付けした真っ黒いチャーハンに甘辛いタレで香ばしく焼き上げた鰻をトッピングしたチャーハンがお店の名物。チャーハンの具材にも卵たチャーシューの他に刻んだ鰻をふんだんに入れている。 - ラージャンメン 820円・税込
ひき肉と玉子の餡掛けが旨辛い一品。 - 麻婆しびれ鍋 1人前 1250円・税込 ※注文は2人前~
中国の花山椒がクセになる鍋。
店舗情報
住所 | 神奈川県伊勢原市伊勢原4-637-1 地図 |
---|---|
TEL | 0463-91-8912 |
営業時間 | 11:30〜14:00、17:00〜22:00 |
定休日 | 火曜 |
予約
〈町田駅〉西浦康太さんのオーブン粘土アート
もともと日本画を描いていた西浦康太さんが始めたのが、特殊な紙に細い紐状にこねた粘土を少しずつ張り付けて独特の質感を持った作品に仕上げるオーブン粘土アート。粘土を張り付けた紙をオーブンで焼いて紙からはがせば完成。表から見ても裏から見ても楽しめる。数週間から数か月かけて作られる粘土アートは、独特な作風が高く評価され、個展の他、ネットでも販売されている。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- Life6 60000円・税込
- 小さな原画 8000円・税込
- brooch Sサイズ 1000円、Mサイズ 1200円、Lサイズ 1600円 ※すべて税込
原画をもとに作ったブローチはお値段も手ごろですぐに売り切れる人気!
〈豪徳寺駅〉浜口水産
浜口水産は、長崎県五島列島にある水産加工会社特産品が5年前にオープンした直営店。
- 生からすみ 2700円・税込
干す前のカラスミをほぐして瓶に詰めたもの。日本酒と相性抜群! - ばらもん揚げ 白 108円・税込
島から直送される食材を使って揚げた練り物が一番人気。中でも売れ筋がばらもん揚げ。ばらもんは島の方言で生きがいいとか元気がいいという意味。 - 海ぼうず 108円・税込
五島で獲れたアジやきびなご、カツオなどを使ったメンチカツ。
店舗情報
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺1-45-2 地図 |
---|---|
TEL | 03-6751-2171 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |
〈豪徳寺駅〉SLAVE OF PLANTS(スレイブ オブ プランツ)
SLAVE OF PLANTSは、2年前にオープンしたおしゃれな店内に珍種がずらりと並ぶ塊根植物やサボテン、多肉植物の専門店。
この投稿をInstagramで見る
- パキポディウム ロスラーツム グラキリス 34000円・税込
丸っこいボディから枝がニョキニョキっとでている奇妙な形が人気の塊根植物。 - 恩塚鶯鳳玉(袖ヶ浦接ぎ)/ 白鶯鳳玉(袖ヶ浦接ぎ)各5500円・税込
細長いサボテンの上に丸いサボテンを接ぎ木した見た目もユニークな一品。 - マミラニアボカサナフレッド 2500円・税込
- 笹蟹丸 6600円・税込
店舗情報
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺1-45-10 1F 地図 |
---|---|
TEL | 03-6336-3277 |
営業時間 | 11:00~17:00 ※日曜 12:00~18:00 |
定休日 | 月曜、金曜、土曜 |
〈豪徳寺駅〉辣上帝(ラシャンティ)
辣上帝は、中国・重慶の屋台で出会った酸辣粉(サンラーフン)に毎月現地まで食べに行くほど惚れ込んだ女店主がオープンした酸辣粉の専門店。酸辣粉は、サツマイモでできた極太の春雨で日本の春雨メーカーと共同で特注の春雨を7年かけて開発したそう。もともと辛い料理でこちらのお店では、5段階から辛さを選択可。辛さが大丈夫なら3以上がおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
メニュー
この投稿をInstagramで見る
- 酸辣粉 4辛 1353円・税込
トッピング 万能ネギ 66円・税込/パクチー 110円
うどん程の太さがある春雨の茹で時間は20分!茹でた春雨に白菜・特製のひき肉・黒酢・ラー油をかけて、最後に花山椒と唐辛子をたっぷりとふりかけたらできあがり。春雨は、モチモチでつるつる。よく混ぜていただくと辛い・酸っぱい・しびれ・甘さと複雑な味わいを楽しめる。 - マンゴーラッシー 440円・税込 ※セット割
辛さをやわらげるには、ミルク系のドリンクがおすすめ。
店舗情報
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺1-6-13 地図 |
---|---|
TEL | 0 |
営業時間 | 11:00~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 水曜、木曜 |
食べログ |
〈下北沢駅〉Lil’Wagon(リルワゴン)
Lil’Wagonは、オリジナルの香水やヘアケア商品、石鹸などを販売しているお店。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- J-Scent 各種3850円・税込
和の香りをモチーフにした香水。全19種類。・力士
髷を結うときの鬢付け油の香りをモチーフにした香水は人気の一品。 - Kahogo枠練りせっけん 1980円・税込
90日間かけて作られた溶けにくく保湿成分がたっぷり入っている石鹸。アーティストさんたちがパッケージをデザインしており、好きな絵を石鹸とともに購入できるアーティスト支援を目的とした石鹸。贈り物として人気!
店舗情報
住所 | 東京都世田谷区北沢2-12-2 1階 地図 |
---|---|
TEL | 03-6450-9275 |
営業時間 | 12:00〜20:30 |
定休日 |
〈下北沢駅〉梅干しサワー専門店
梅干しサワー専門店は、2019年4月にオープンした立ち飲みスタイルで梅干しサワーを楽しむ専門店。厳選した和歌山産の南高梅4種類の中から好きなものを選び、それに合わせる焼酎を選んで梅干しサワーをつくるシステムになっている。梅干しは、塩だけで漬けている一番しょっぱい白干し・シソと鰹節を合わせた千紅梅・昆布だしや塩などでバランスよく仕上げた梅娘・はちみつをいかした甘めの味わいのじゅんちゃんの4種類。さらにシロップは、濃厚な梅のエキスや出汁などをブレンドし、梅干しによってその配合を変えている。
この投稿をInstagramで見る
メニュー
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
- 梅干しサワー(白干し・麦焼酎)700円・税込
白干しには、麦焼酎を合わせるのがおすすめ。最初に梅だけをサワーに入れてよく潰してからシロップを入れて味を調整。 - 東光 吟醸梅酒 900円・税込
日本酒の酒蔵がつくった日本酒の酒粕を使った少し甘くフルーティーな梅酒。しょっぱい梅干しサワーと交互に飲むのがおすすめ。
店舗情報
住所 | 東京都世田谷区北沢2-12-10 地図 |
---|---|
TEL | 03-5787-5929 |
営業時間 | 16:00~23:30 |
定休日 | |
食べログ |
コメント