ヒルナンデスmemo あさこ&大久保「高知県!土佐の歴史と伝統を巡るオトナ女子旅」

2020年2月11日に放送されたヒルナンデスは、あさこ&大久保のオトナ女子旅!今回は、桂浜や日本一の水質を誇り様々な絶景を生み出している仁淀川など見どころも多い高知県!鰹のタタキや軍鶏鍋など地元ならではのおいしいグルメもたくさんあります。

目次

高知城

1747年に建造された高知城は、日本で唯一、建築当時の本丸の姿が残存している貴重なお城。内部には、土佐藩主の山内家が使用したままの内装も残されている。


Photo by じゃらん

高知城 | 高知城 公式ホームページ...
高知城 公式ホームページ | Kochi Castle Official Website 南海の名城、高知城の公式ホームページです。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊は、慶長6年(1601)大高坂山に新城の築城工事を始め、慶長8年(...

 

住所 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1 地図
TEL 088-824-5701
営業時間 9:00~17:00 (最終入館16:30まで) ※GWやよさこい祭期間中などは延長する場合あり
定休日 12月26日 ~ 翌年1月 1日

土佐の日曜市

高知城のすぐ近くで日曜日のみに開催されている土佐の日曜市は、江戸時代の徳川綱吉の時代から300年以上続いており、日本最古の街路市とも言われる歴史ある市場。全長約1.3キロの通りに400店以上の露店が軒を並べており、地元野菜や魚介類、工芸品などを販売しており、1日に約1万7000人の人が訪れる。店員さんや地元のお客さんのノリの良さも人気!


Photo by じゃらん

住所 高知県高知市追手筋 地図
営業時間 毎週日曜 4~9月 5:00~18:00、10~3月 5:30~17:00

太平商店

太平商店は、日曜市の中でも一番人気と名高い行列の絶えない人気店。やさしい甘味と水分量の多さが特徴の高知のさつまいも”土佐紅”を秘伝の衣と合わせ店頭で揚げた外はサクサク、中はとろっとした食感のいも天が名物。多い時には1日2万個以上も売れるそう。

View this post on Instagram

A post shared by yosuke yano (@yosuke_y_angel25) on

View this post on Instagram

A post shared by しょこら (@chocola92) on

紹介されたメニュー
  • いも天(4~5個)250円

 

土佐の廣丸

土佐の廣丸は、高知浦戸湾の現役漁師であるお母さんが自分で獲った海産物を格安で直売しているお店。他県では、なかなか手に入らず幻の高級食材とも言われるエガ二は、内子と蟹味噌がぎっしりと詰まった絶品。

紹介されたメニュー
  • 酒盗土佐造り(200g)700円
    お店の一番人気は、お酒と相性抜群のカツオの塩から。カツオを半年間塩に漬けてじっくりと熟成しており、カツオの旨味が凝縮して濃厚な味わい。
View this post on Instagram

A post shared by 雨 (@kosame_cat) on

お店のお母さんのおすすめの食べ方が、白ネギと酒盗の焼きおにぎり。みじん切りにした白ネギ・酒盗(大さじ一杯)・ごま油を混ぜ合わたものをおにぎりの表面にたっぷり塗って、トースターで5分加熱すればできあがり。

 

フルーツショップ オザキ

フルーツショップ オザキのウリが巨大なイチゴが入ったいちご大福。日曜市の中でも大人気のスイーツ。

紹介されたメニュー
  • だいたい苺征福 432円・税込 ※1日数量限定で販売
    通常の2倍サイズの紅ほっぺを厳選して使用。

 

明神丸 梅野

高知と言えば鰹の一本釣りが有名でその漁獲高は日本一!明神丸 梅野は、漁船「明神丸」グループが経営する創業65年のカツオ専門店。古くから土佐に伝わっている伝統的なカツオの藁焼き体験を無料で体験可能、自分で焼いた出来立てのカツオを楽しめる。

View this post on Instagram

A post shared by 明神丸梅野店 (@myojinmaru_umeno) on

View this post on Instagram

A post shared by hideki_m (@hideki_mae) on

紹介されたメニュー
  • 久礼
    高知の地酒。すっきりと辛口の味わい。
  • 鰹塩たたき(一節)2178円
    海水から作った天然塩がかかっているのでそのままいただける。柚子の生産量が日本一の高知では、カツオのタタキに柚子果汁をつけて食べるのがもうひとつのおすすめの食べ方!

 

店舗情報

https://akr1648420232.owst.jp/
住所 高知県高知市本町2-1-2 谷内ビル 地図
TEL 050-5597-5674
営業時間 17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
定休日
食べログ

予約

レトロCAFE 蒼乃屋

県庁や市役所のすぐ近くにあるレトロCAFE 蒼乃屋は、2019年4月にリニューアルオープンした人気のカフェ。ランチ時には、地元の公務員や主婦で連日にぎわっている。

View this post on Instagram

A post shared by えな (@e.na95) on

View this post on Instagram

A post shared by 細川弥生 (@bochipore) on

紹介されたメニュー
  • すき焼き風ポークカツ定食 950円
    お店の看板メニューが、とんかつを卵黄を落とした甘みすき焼きのタレでいただくすき焼き風ポークカツ。ポークカツは、ラードで揚げており、衣にまで豚の旨味がしみこんでいる。
  • 神秘のブルーハーブティー 500円
    女性に人気のブルーハーブティーには、紫外線予防の効果があるアントシアニンがいっぱい入っている。

 

店舗情報

住所 高知県高知市本町5丁目2−22 西本ビル 地図
TEL 088-872-3566
営業時間 月~金 8:30~16:00、 土 8:30~14:00
定休日 日曜、祝日
食べログ

料亭 濱長

城下町で車で10分の市街地にある濱長は、創業83年、現在唯一の土佐芸妓である由喜千代さんが若女将を務める料亭。2階の座敷席では、由喜千代さんと修業中の舞妓さんが披露する土佐の伝統芸能である舞を無料で楽しめる。

View this post on Instagram

A post shared by HIRO. T (@hirobinson) on

紹介されたメニュー
  • ウツボと高知野菜のすき焼き(一人前)2750円 ※入荷状況により変動
    リピーター続出の土佐ならではの食材を使った人気メニューがウツボのすき焼き。ウツボは、皮のゼラチン質の食感が絶品で身にも強い旨味がある高級食材。小骨が多いため調理に手間と技術が必要なため、他県ではなかなか味わうことができない。一緒に鍋に入っている地中のニンニクの身が大きくなる前に収穫したニンニク葉とも相性抜群。

店舗情報

料亭 濱長
料亭 濱長 魅せます。土佐の美・食・遊。料亭濱長で舞妓・芸妓とともに土佐伝統のお座敷遊びをお楽しみください。
住所 高知県高知市唐人町6−6 地図
TEL 088-884-0080
営業時間 11:30〜14:00、17:00〜23:00
定休日
食べログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次