2020年1月3日に放送された「石原さとみのすっぴん旅 in ギリシャ」では、女優の石原さとみさんがオリンピック発祥の地で数々の古代遺跡が残り、エーゲ海の美しい島々や独自の文化を残した美しい街並みで世界中の人々を魅了しているギリシャを訪れました。
パルテノン神殿(The Parthenon)
ギリシャを代表する世界遺産と言えばアテネのパルテノン神殿。およそ2500年前の紀元前5世紀にギリシャ神話の女神アテナを祀るために建設された。当時は、今とは違いカラフルで中にはアテナ像が鎮座していたと言われている。
View this post on Instagram
住所 | Athens 105 58 ギリシャ 地図 |
---|---|
アクロポリス営業時間 | 夏期間 8:00~20:00(最終入場19:30)冬期間 8:30~15:00(最終入場14:30)※その年によって変更あり |
アクロポリス入場料 | 20ユーロ(約2300円)※18歳以下は無料 |
トリップアドバイザー |
オールド タベルナ オブ プサラ(The Old Tevern of Psaras)
タベルナは、ローカルなギリシャ料理が食べられる大衆食堂。オールド タベルナ オブ プサラは、いつも地元の人でにぎわっている食堂。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- ドルマデス(Dolmades)9.50€(約1200円)
店員さんイチオシのギリシャ風ロールキャベツ。ブイヨンに卵とレモンを入れたクリーミーなソースが特徴。ロールキャベツの中にはお肉と一緒にお米を入れるのが一般的。 - ムサカ(Mousaka)9€(約1100円)
ムサカはギリシャを代表する郷土料理。ナスとひき肉にベシャメルソースをかけ焼いた一品。

住所 | Ερωτοκρίτου και, Erechtheos 16, Athina 105 56 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0321 8733 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
定休日 | |
トリップアドバイザー |
2019 アテネクラシックマラソン(Athens Classic Marathon)
石原さとみさんが街で遭遇したアテネクラシックマラソンは、48年前からマラソン発祥の地、アテネで行われている大会でギリシャの国民的行事となっている。およそ1万8500人のランナーが参加する。
オリーブツリー(Olive Tree)
昔ながらの建物が密集するプラカ地区(Plaka District)は、土産物店やカフェなどが立ち並び観光客に人気のエリア。オリーブツリーは、オリーブウッドでつくられた雑貨などを販売しているお店。ギリシャは、世界有数のオリーブ生産国。オリーブの実がなるオリーブウッドは、丈夫で抗菌作用があるためキッチングッズや雑貨に利用されておりお土産ととしても人気がある。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- ワイングラス 21€(約2600円)
- バレッタ 19.40€(約2400円)
- サングラス 84.90€(約10400円)
- 小物入れ 24.90€(約3100円)
- 蝶ネクタイ 24€(約2900円)
住所 | Adrianou 67, Athina 105 56 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0322 2922 |
営業時間 | 10:30~19:30 |
定休日 | |
トリップアドバイザー |
ブレトス バー(Brettos Bar)
1909年創業のブレトス バーは、樽の地酒が名物の名物のバー。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- ウーゾ(Ouzo)
ギリシャ特産のお酒。アニスというハーブで風味付けされたお酒でアルコール度数は42度。水を加えるとアニスの成分が水に反応して白濁する。

住所 | Kidathineon 41, Athina 105 58 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0323 2110 |
営業時間 | 10:00~翌2:00 |
定休日 | |
トリップアドバイザー |
メリシノス・アート ザ・ポエット・サンダルメーカー(MELISSIONS art The POET Sandal Maker)
メリシノス・アート ザ・ポエット・サンダルメーカーは、現在は3代目が切り盛りしている皮製サンダルのお店。英国王室やジョン・レノンなどの著名人も利用した人気のお店でオーダーメイドのサンダルを作ることができる。
View this post on Instagram
- オーダーメイドサンダル 60€(約7500円)
鼻緒の留め金と足首に巻くベルトを付けた石原さとみさんオーダーメイドのサンダルは"さとみサンダル"としてお店のカタログに掲載。
住所 | Agias Theklas 2, Athina 105 54 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0321 9247 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 月曜 |
ショコラ ロイヤル(Chocolat Royal)
ショコラ ロイヤルの名物は、2500年前の古代料理を再現したもの。トマト・お米・芋類・砂糖など古代ギリシャになかった食材は一切使わずつくられている。当時は、料理をすべてテーブルに並べてから、フォークはなかったのですべてスプーンとナイフで食べていた。また、寝そべって食べた方が胃の負担が少ないと考えられていたそう。お店のテラス席からは、パルテノン神殿の夜景を一望できる。
- マッシュルームのグリル(PSITA MANITARIA)
- イカの野菜詰めグリル(TEFTHIDES ONTHILEVENE)
住所 | Apostolou Pavlou 27, Athina 118 51 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0346 9077 |
営業時間 | 9:00~翌2:00 |
定休日 | |
トリップアドバイザー |
アテネ中央市場(Central Market Athens)
アテネの中心部にあるアテネ中央市場は、魚介類から肉類、新鮮な野菜や果物まであらゆる食材がそろうアテネ最大の市場。石原さとみさんが購入したのはオリーブ!世界有数のオリーブ生産国ギリシャは、オリーブ発祥の地と言われ品質も世界中から高い評価を得ている。種類豊富なオリーブは、店員さんに頼めば試食もできる。
View this post on Instagram
住所 | Athinas, Athina 105 51 ギリシャ 地図 |
---|---|
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | 日曜 |
トリップアドバイザー |
エリクシール(Elixir)
エリクシールは、おしゃれな店内に常時1200種類のハーブやスパイスを常備している専門店。店員さんのおすすめのハーブは、オレガノ。清涼感がある香りが特徴でトマト料理や肉や魚の臭み消しに重宝されている。そしておすすめのハーブティーとして紹介されたのがマウンテン・ティー。標高1000m以上の高地で採れるシソ科のハーブで栄養価が豊富なためギリシャでは古くから風邪予防や免疫強化のために飲まれてきた。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
住所 | Evripidou 41, Athina 105 54 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0321 5141 |
営業時間 | 7:30~16:30 |
定休日 | 日曜 |
トリップアドバイザー |
LIME
LIMEは、誰でもシェアできる電動キックボード。近年、欧米で拡大しているサービスでギリシャでもいたるところに設置されている。スマートフォンでロックを解除して使用する。
- ロック解除 1€
- 1分毎 0.15€
ホテル グランデ ブルターニュ(Hotel Grande Bretagne)
アテネの中心に建つホテル グランデ ブルターニュは、1874年の創業以来、観光客だけでなく各国の要人も迎え入れてきたギリシャ屈指の五つ星ホテル。

住所 | 1 Vasileos Georgiou A, Syntagma Square Str, Athina 105 64 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0333 0000 |
レストラン GBルーフガーデン(GB Roof Garden Restaurant)
ホテル グランデ ブルターニュの中にあるGBルーフガーデンは、美しい眺望を堪能しながら世界で最も健康的な食事のひとつと言われる地中海料理をいただけるレストラン。
この投稿をInstagramで見る
- シーフードサラダ(Seafood Salad)29€(約3600円)
アスパラやトマトを混ぜ込んだグリーンサラダにエーゲ海で獲れた新鮮なエビとホタテのグリルを添えた一品。 - 自家製ラビオリ(Homemade Ravioli)25€(約3100円)
自家製のラビオリにトマトソースをかけたお店の看板メニュー。ヨーグルトソースでいただく。

住所 | Vasileos Georgiou A 1, Athina 105 64 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0333 0000 |
営業時間 | 6:30~11:00、13:00~18:00、18:00~翌1:15(L.O.) |
定休日 | |
トリップアドバイザー |
パナシナイコスタジアム(Panathenaic Stadium)
パナシナイコスタジアムは、総大理石造りのスタンドが目を引く競技場。紀元前4世紀に建設され、1896年には第1回近代オリンピックが開催されたオリンピックの聖地ともいえる場所。今でも現役の競技場として使用されている。スタジアムの内部には、小さな博物館があり歴代のトーチやポスターなどが展示されている。
View this post on Instagram
住所 | Leof. Vasileos Konstantinou, Athina 116 35 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 21 0752 2984 |
営業時間 | 夏期間 8:00~19:00、冬期間 8:00~17:00 |
コリントス運河(Corinth Canal)
コリントス運河は、エーゲ海とコリンティアコス湾を結ぶ貨物運搬用の川。1893年に開通されたこの運河のおかげで従来のルートに比べて航路が400㎞も短縮された。ここで楽しめるアクティビティがバンジージャンプ。高さ70mの橋からジャンプする。
View this post on Instagram
住所 | ギリシャ 地図 |
---|
オリーブ農園 マグナ・グレーシア(Magna Grecia)
マグナ・グレーシアは、広大な敷地に約2500本のオリーブの木を栽培している4代続くオリーブ農園。観光客もオリーブの収穫体験をすることができる。農園で収穫した最高級の実・コロネイキ種は昔ながらの製法で搾りエキストラバージンオイルをつくっている。
住所 | Archaia Olympia 270 65 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +30 2624 022739 |
トリップアドバイザー |
オリンピア遺跡(Olympia)
アテネから西に約190㎞ほどの場所にあるオリンピア(Olympia)で石原さとみさんが訪れたのがオリンピア遺跡。紀元前776年にこの場所でゼウスに捧げるスポーツの祭典として短距離走・円盤投げ・レスリングなどの競技が行われ、オリンピックの起源となった。
ゼウスの神殿(Temple pf Zeus)
オリンピア遺跡で見逃せない遺跡が全知全能の神、ゼウスを祀るゼウス神殿。
View this post on Instagram
住所 | Archaia Olympia 270 65 ギリシャ 地図 |
---|---|
TEL | +39 0835 310118 |
トリップアドバイザー |
ヘラ神殿(Temple pf Hera)
ゼウスの妻、ヘラを祀るヘラ神殿は、ギリシャ神話に登場する守護神を司る巫女たちがオリンピックの聖火を採火する神聖な儀式が行われてきた場所。東京オリンピックの聖火もここから日本に運ばれる。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
住所 | Archea Olimpia 270 65 ギリシャ 地図 |
---|