2019年11月26日に放送されたヒルナンデスは、あさこ&大久保のオトナ女子旅!今回は、先週に引き続き佐賀県。佐賀随一の温泉地、嬉野とお隣の武雄の絶景温泉やここでしか食べられない絶品グルメ、幻想的な夜景など魅力的なスポットが紹介されました。
シーボルトの湯
嬉野温泉は、奈良時代から続く歴史ある温泉地。シーボルトの湯は、江戸時代に出島の外国人医師だったシーボルトが湯治に訪れたという町のシンボル的な大衆浴場です。
Photo by じゃらん
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818−2 |
---|---|
TEL | 0954-43-1426 |
営業時間 | 6:00~22:00(最終入館21:30) |
定休日 | 第3水曜(祝日の場合は翌日) |
公式サイト | http://spa-ureshino.com/Siebold/ |
輪来
輪来は、地元の人の憩いの場でもあるカフェスタイルのお店です。
元祖嬉野温泉茶まご
1日最高300個以上販売するという温泉水と嬉野産茶葉で蒸しあげたゆで卵。お茶の香りが上品な卵は、茶葉の成分が付着して白身は茶色になっています。
温泉街道まきまきフランク
1日最高100本以上販売するというじゃがいもをすりつぶして作ったイモ餅をウインナーに巻き付け高温でカラッと揚げた一品。甘い蜜をたっぷりとからめています。
- 元祖嬉野温泉茶まご テイクアウト 86円、イートイン 88円
- 温泉街道まきまきフランク テイクアウト 540円、イートイン 550円
店舗情報
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙915 |
---|---|
TEL | 0954-43-3058 |
営業時間 | 月~金 9:00~20:00 土・日 7:00~22:00 |
定休日 |
嬉野交流センター
嬉野交流センターでは、絵付けがかわいらしい地元の吉田焼など嬉野のお土産を販売しています。
- 茶ちゃどら 150円
生地に嬉野茶を練り込み香ばしく焼き上げたどら焼き。
店舗情報
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙908 |
---|---|
TEL | 0954-43-1860 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※日曜 10:00~14:00 |
定休日 | 水曜 |
嬉野湯宿
嬉野湯宿は、観光客に人気の無料足湯です。嬉野温泉は日本三大美肌の湯のひとつに数えられており、疲労回復や美肌効果が期待できます。穴の中に約40度の温泉水が流れていて、足を入れるだけでぬれずにその蒸気でポカポカになれる珍しい足蒸し湯もあります。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2186−2 |
---|---|
TEL | 050-5589-2216 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:00(L.O.22:30) |
宗庵よこ長
宗庵よこ長は、全国からお客さんが訪れ行列ができる昭和32年創業の湯豆腐が評判のお店です。
魚ちり湯どうふ
62年前に誕生した嬉野の名物。温泉水を使い秘伝の技をいかした奥深い味わいの特使スープで自家製木綿豆腐を煮込んでおり、豆腐のたんぱく質が温泉水で分解されてトロトロです。
- 魚ちり湯どうふ 900円
店舗情報
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2190 |
---|---|
TEL | 0954-42-0563 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
公式サイト | http://yococho.com/ |
しいばの湯
しいばの湯は、年間85000人が来場する人気の日帰り温泉です。嬉野随一の広さを誇る大露天風呂は、塩田川の源流のすぐ隣にあり、川のせせらぎを聞きながら大自然の中でリラックスできる絶景の露天風呂。この時期は、周りの木々が色づき紅葉も楽しめます。
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲2174 |
---|---|
TEL | 0954-42-3600 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
公式サイト | https://www.shiibasanso.com/furo.html |
椎葉山荘
しいばの湯の隣にある椎葉山荘は、年間16000人が宿泊する人気の宿です。客室は、自然と調和する上質な空間。檜のお風呂からも自然が楽しめます。

Photo by じゃらん
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙1586 |
---|---|
TEL | 0954-42-3600 |
公式サイト | https://www.shiibasanso.com/ |
鉄板焼 えん
鉄板焼 えんは、高級な日本庭園風の敷地にたたずむお店です。店内には美しい川を望むカウンター席があります。
- えんの鉄板和会席ランチ(食事のみ)3300円 ※要予約・月替わりメニュー
伊万里牛のイチボ肉と焼き野菜
佐賀県が誇る伊万里牛の細かいサシが入り肉の旨味が凝縮した希少部位、イチボをミディアムレアでいただくのがおすすめ。ブランデーで香りづけし、コショウをふっただけとシンプルな味付けで肉本来のおいしさを楽しめます。
季節のおすすめ盛り合わせ
さんまのお寿司など彩も豊かな一皿。
地野菜 朝採れバーニャカウダ
佐賀県産の野菜を使った有明海苔ソースのバーニャカウダ。
茶粥
嬉野茶を使ったお粥。
地酒虎之児の酒粕ティラミス ラ・フランスコンポートの抹茶クリーム掛け
えんの目の前にある1974年創業の温泉宿「茶心の宿 和楽園」の日帰り温泉とセットになったプランもあります。和楽園の人気の露天風呂はお茶風呂。お茶のカテキンとビタミンCで美肌効果が期待できます。
店舗情報
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲 |
---|---|
TEL | 0954-43-3181 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 火曜 |
公式サイト | https://www.en-ureshino.jp/ |
武雄温泉
武雄温泉楼門をくぐるとそこにあるのが年間181万人の観光客が訪れる武雄温泉です。1300年の歴史を持ち、剣豪の宮本武蔵や戦国武将の伊達政宗など歴史上の偉人たちが入浴したという記録も残る由緒ある温泉です。
武雄温泉新館
東京駅や日本銀行を設計した辰野金吾が設計した武雄温泉新館は、大正4年建造の大衆浴場です。昭和38年に閉鎖され、今は資料館として見学できる人気の観光スポットになっています。
Photo by じゃらん
住所 | 佐賀県武雄市本町7425 |
---|---|
TEL | 0954-23-2001 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
御船山楽園ホテル
武雄で話題沸騰の人気スポットが御船山楽園ホテルのチームラボとの幻想的なコラボ作品。ロビーには、”森の中の呼応するランプの森とスパイラル”というテーマで人が動くとランプが反応して光の色が変化する作品があり、異空間に迷い込んだようなファンタジー感が大人気です。また、もともと女湯だった廃墟の大浴場には12月8日まで”廃墟の湯屋にあるメガリス~花と人”が展示。巨大な柱に日本の四季を彩る花々が映し出され、四季の移ろいを自然に感じられる演出がされています。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
さらに屋外には、1845年に鍋島藩が造成した約15万坪の回遊式庭園「御船山楽園」があります。夜になると”神様がすまう森”というテーマで色とりどりにライトアップされ、人の動きに反応して発光する20万本のつつじや池の表面を大胆に利用したプロジェクションマッピングが見どころです。
住所 | 佐賀県武雄市武雄町武雄4100 |
---|---|
TEL | 0954-23-3131 |
公式サイト | http://www.mifuneyama.co.jp/ |