王様のブランチmemo 週末トラベル「茨城で秋の味覚狩りの旅」梨狩り/メロン狩り/芋掘り

2019年9月28日に放送された王様のブランチの週末トラベルは「茨城で秋の味覚狩りの旅」でした。農業が盛んな茨城では、この時期様々な味覚狩りが楽しめます。今回は、梨狩り・メロン狩り・芋掘りを楽しみました。

⇒⇒「王様のブランチ」(週末トラベル)のその他の記事はこちら

目次

矢口果樹園

梨の生産量、全国第2位の茨城県かすみがうら市にある矢口果樹園は、代々続く梨狩りができる観光農園。この時期、梨狩りのできる品種は、豊水。本来、背の高い梨の木だが、観光農園ではもぎ取りやすいように低く育てられている。

View this post on Instagram

A post shared by 矢口果樹園🍏🍇🌰🍊🍎 (@yaguchikajuen) on

  • 梨狩り料金:大人(13歳以上)500円・税抜、子ども(6〜12歳)400円・税抜、幼児(3〜5歳)300円・税抜、3歳未満無料 ※10月からは一律500円・税抜
    梨は時間無制限で食べ放題。3つ食べれば元が取れるそう。梨は、色ができるだけ黄色いものを採るのがポイント。上に持ちあげると木から簡単にとれる。
  • ぶどう狩り(〜9月下旬)
    料金:大人(13歳以上)900円・税抜、子ども(3〜12歳)600円・税抜、3歳未満無料

 

住所 茨城県かすみがうら市下土田477  地図
TEL 0299-59-2323
営業時間 9:00~17:00
開園期間 ~11月上旬 ※期間中無休
ネット予約 じゃらん

フォレストパーク メロンの森

メロンの生産量が日本一の茨城県の中でもメロンの生産が盛んなのが鉾田市。フォレストパーク メロンの森では、メロン狩りを楽しむことができる。

View this post on Instagram

A post shared by @micchan02 on

  • メロン狩り(~10月20日)※要予約
    テイスティワンAコース(メロン狩り1玉+半玉試食)3519円・税抜
    ”秋メロン”とは、マスクメロンの名で知られるアールスメロン。1本の木に1つのメロンだけが実るように育てられた高級品。メロンから1枚葉っぱが付いており、その葉が枯れ始めていれば完熟したおいしいメロンの証。

メロンの森では、茨城県の特産品を使ったバーベキューも楽しめる。

View this post on Instagram

A post shared by r i n a (@00716rina) on

View this post on Instagram

A post shared by Yumiko (@ymk3_5) on

紹介されたメニュー
  • BBQ(〜10月27日)
    常陸牛A5ランク 4部位食べ比べ バーベキュープレミアムスタイリッシュ コース 15277円・税抜 ※2名利用時1名料金
    茨城県産を中心とした野菜と一緒に最高A5ランクの常陸牛を楽しめる。使用するバーベキューコンロも最新式でお肉がおいしく焼き上がる他、ピザなども焼ける。
  • たわむれ 2592円・税抜
    メロンひとつからひとつしか作れない贅沢なデザート。メロンの上には最上位品質のソフトクリームがのっており、ミルクのコクとメロンの甘さを楽しめる。

 

あわせて読みたい
【メロンの森】メロン産地 メロンの森で茨城を味わう鮮度と熟度 ほこたメロンでメロン狩りとご贈答マスク(... メロン産地のメロン狩り収穫体験とご贈答マスクメロン ほこたメロン、さやかメロン、優妃メロン、ひたち姫メロン、夢麻呂メロン、彩のしずくメロンの産地直送、そして本格...

 

住所 茨城県鉾田市安房1971-1  地図
TEL 0291-33-2858
営業時間 9:00〜18:00
定休日
じゃらん

らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ

サツマイモ生産量全国第2位の茨城県、中でも生産が盛んな行方市にあるらぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジは、サツマイモをはじめ、行方で生産される農産物を扱う農業複合施設。店内には行方の農産物を使ったレストランや収穫されたばかりの野菜の直売所などがある。また、体験型農業テーマパークを名乗っており、単なる収穫体験ではなく、1日を通して農業と触れ合い、農業と食について学びながら楽しめるコースも用意されている。

  • 天皇杯受賞!極上おいもを収穫&堪能コース 6760円・税抜 ※10月5日〜11月24日の土・日・祝に開催/月ごとに収穫体験内容は異なる
  • 体験①
    稲刈り
    まずはコシヒカリの稲刈りからスタート。だいたい2株でご飯1膳分という稲刈りは座ったり立ったりと重労働。体験では稲穂から粒を取り外す脱穀ともみ殻の中から玄米を取り出すもみすりにも挑戦。この玄米を精米すると白米になる。

    View this post on Instagram

    A post shared by らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ (@namegatafv) on

  • 体験②
    炊き立て釜戸 栗ごはんランチセット
    稲刈りの後のランチは、釜戸で炊いた栗ご飯・焼きレンコンと唐揚げ・けんちん汁・自家製いも蜜ジンジャーエールがセットになっている。レンコンの名産地でもある行方市で旬をむかえたとれたてのレンコンを鳥の唐揚げと甘辛く煮たもの。ドリンクは自社ファームで収穫した生姜の自家製ジンジャーエール。

    View this post on Instagram

    A post shared by らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ (@namegatafv) on

  • 体験③
    ハーバリウム作り
    午後からは農園で採れた草花を使ってハーバリウム作り。おしゃれインテリアとして人気のハーバリウムは、瓶にドライフラワーなどを詰め保存用のオイルに浸して作る。
  • 体験④
    芋掘り
    最後は芋掘り体験。サツマイモは養分を蓄えた根っこが太く変化したもの。収穫は、まず土の上にある葉っぱを取り除き、茎の周りを掘って取り出す。こちらで収穫できるのは焼いも専用として改良された産地ならではの”いばらきゴールド”。採ったお芋は焼きいもにしていただきます。

    View this post on Instagram

    A post shared by らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ (@namegatafv) on

  •  

    らぽっぽ なめがたファーマーズヴ...
    らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ | 茨城県行方市にある体験型農業テーマパーク「芋掘り」や「季節... 食べて、遊んで、自然を学べる子供から大人まで楽しめるさつまいものテーマパーク ! おいもの歴史を学び、工場見学も出来るやきいもファクトリーミュージアム。 おいもの...

     

    住所 茨城県行方市宇崎1561  地図
    TEL 0299-87-1130
    営業時間 10:00〜18:00 ※店舗により異なる
    定休日 月曜
    じゃらん
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次