20199月7日に放送された旅サラダの国内の旅は、ゲストの美川憲一さんによる長野の旅でした。
姨捨棚田
姨捨棚田には、姨捨伝説が残っており、1500枚もの棚田が広がっています。
Photo by じゃらん
住所 | 長野県千曲市大字八幡 |
---|
長楽寺
Photo by じゃらん
住所 | 長野県千曲市八幡4984 |
---|---|
TEL | 026-273-3578 |
古炉奈
古炉奈は、千曲川沿いの戸倉上山田温泉街にある創業100年の老舗うどん屋さんです。蕎麦のイメージが強い長野ですが、千曲川沿いでは昔から小麦の栽培が盛んでうどんがよく食べられてきたそうです。
View this post on Instagram
紹介されたメニュー
- おしぼりうどん 1000円
この地方の郷土料理。太いうどんを辛味の強いねずみ大根をまるごと絞りおろしたものに鰹節を入れた汁につけていただく。大根を絞ることから”おしぼりうどん”と名付けられた。
住所 | 長野県千曲市上山田温泉1-10-2 地図 |
---|---|
TEL | 026-276-0953 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
食べログ |
高瀬ダム(高瀬渓谷)
千曲市から西へ車で1時間、富山との県境に位置する大町市にある高瀬渓谷は、北アルプスの秘境といわれています。許可された車しか通ることができない道路を通り訪れたのが高瀬ダムです。
高瀬川で採取した岩石を積み上げたダムの高さは176m、その高さは黒部ダムに次いで日本で2番目の高さを誇ります。
Photo by じゃらん
住所 | 長野県大町市平高瀬入 地図 |
---|
葛温泉 髙瀨舘
高瀬渓谷にある秘湯、葛温泉には昔から3軒のお宿がありますが、そのひとつが全13室のお宿、髙瀨舘です。敷地内に源泉を2つ持ち、明治時代から湯治場としてはじまった宿の自慢が露天風呂です。
料金:和室10畳(トイレ付) 1泊2食付 1名 15800円 ※2名利用時
夕食は、高瀬渓谷でとれた貴重な山の幸を堪能することができます。
紹介されたメニュー
- 天ぷら(フキの葉・ヨモギ・ナメコなど)
- こごみ
- イワナの塩焼き
- 行者ニンニク
- 天然きのこ”ジコボウ”の塩漬け
- 信州サーモンとオオイワナの刺身
- 牛のしゃぶしゃぶ
安曇野わさび田湧水群公園
北アルプスの伏流水が湧き出る名水の里にある安曇野わさび田湧水群公園は、日本名水百選にも選ばれています。
Photo by じゃらん
住所 | 長野県安曇野市豊科南穂高 地図 |
---|
石田わさび農園
安曇野市は、わさびの生産量日本一を誇る街。安曇野わさびの栽培は、大正時代にはじまり、現在も100軒ほどの農家がありますが、石田わさび農園もそのひとつ。厳しい寒さの中じっくりと育つわさびはしっかりとした辛みがあるのが特徴です。

安曇野市石田わさび農園
長野県安曇野市のわさび農家です。石田わさび農園では豊富な湧き水で育つ安曇野わさびを、生産出荷しております。今や海外からもその注目を集めるわさび。色々な健康効果も発見されています!
住所 | 長野県安曇野市明科中川手2133 |
---|---|
TEL | 090-8014-1280 |
コメント