2019年8月27日に放送された「ヒルナンデス」は、あさこ&大久保の北海道オトナ女子旅!小樽&札幌編でした。この時期、雨が少なく湿度が低くて涼しい小樽で夏が旬のグルメを堪能、札幌では北海道の定番、シメパフェなどを楽しみました。
堺町本通り
古くから卸問屋が立ち並び、町の商業の中心として栄えてきたのが小樽のメインストリートである堺町本通り。今でも当時を思わせる商家や洋館が残っており、明治45年建造当時の建物をいかしたオルゴール堂や手作りガラスの製造販売している老舗、北一硝子などがある。
鱗商会
鱗商会は、この時期真っ白なトウモロコシ”ピュアホワイト”が人気のお店。
View this post on Instagram
- ピュアホワイト 生(ハーフ) 500円
近くに通常のトウモロコシがあると花粉がまざり栽培できないという広大な土地がある北海道ならではのトウモロコシが今が旬のピュアホワイト。水分が多く、その甘さはマンゴーに匹敵するほど!
住所 | 北海道小樽市堺町5-25 地図 |
---|---|
TEL | 0134-31-2565 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | |
食べログ |
奥芝商店「小麦のかたまり」
話題の新グルメが続々と登場している小樽でも注目を集めているのが、札幌のスープカレーの名店、奥芝商店が昨年8月にオープンしたカレーパンブランド「小麦のかたまり」。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
- 海老キーマカレーパン 350円
札幌のスープカレー店の名物、2000匹もの甘えびの頭の部分を使用したスープカレー”えびまつりカリー”をカレーパンに合うようにアレンジした海老の濃厚な旨味を堪能できる一品。 - ホワイトカレーパン 350円
チーズや生クリームを加えたルーにじゃがいもやコーンがゴロゴロ入ったクリームシチューのようなカレーパン。 - するめいかとほたての辛口カレーパン 350円
住所 | 北海道小樽市堺町3 3番18号 ホクレンふうど館入口横 堺町本通り沿い 地図 |
---|---|
TEL | 0134-26-6091 |
営業時間 | |
定休日 |
小樽歴史館
約120年前に建てられた酪農会館を利用した建物に飲食店などが集まった小樽出世前広場の中に高齢者から使わなくなったものを譲り受け展示している小樽歴史館がある。無料で開放されており、小樽の古き良き時代を知ることができる。
住所 | 北海道小樽市堺町2-12 小樽出世前広場内 地図 |
---|
小樽海鮮丼 エン
豪華な海鮮食べ歩きグルメが人気のお店が小樽海鮮丼 エン。
View this post on Instagram
- ホタテウニ串 800円
ホタテの上に今が旬のバフンウニとバターをのせ、醤油をかけて焼いた一品。 - こぼれカニのホタテ串 1000円
ホタテバターにフレークにしたカニをたっぷりとのせた一品。
住所 | 北海道小樽市堺町5-25 地図 |
---|---|
TEL | 0134-21-1000 |
営業時間 | 10:30~18:30(L.O.18:00) |
定休日 | |
食べログ |
かま栄 工場直売店
創業114年の老舗、かま栄は、今、小樽で観光客が殺到している大人気のお店。種類豊富な揚げたてのかまぼこがいただける他、平日は夕方ごろまで無料でかまぼこ工場を見学することができる。
View this post on Instagram
- 黒豆あげ 183円
- チーズちくわ 162円
- ひら天 194円
年間200万枚売れる一番人気の揚げかまぼこ。 - パンロール 216円
年間80万本売れる二番人気。豚ひき肉・玉ねぎ・コショウを加えたスケソウダラのすり身に薄い食パンを巻いて油で揚げており外のパンはカリカリ、中のかまぼこはふわふわと食感の違いを楽しめる。 - 豆腐けんちん 183円
お店の人おすすめのすり身に豆腐やシイタケ、ゴボウなどを練りこんだ豆腐けんちん。
住所 | 北海道小樽市堺町3-7 地図 |
---|---|
TEL | 0134-25-5802 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 元旦 |
食べログ |
旧手宮線跡
明治13年に開通し、昭和60年まで石炭などの資源を札幌に運ぶ鉄道として活躍していた北海道最初の鉄道、手宮線の廃線跡は、残された線路の上を歩くことができインスタスポットとしても人気。
View this post on Instagram
住所 | 北海道小樽市色内 地図 |
---|
本気焼肉 肉とめし
北海道一の繁華街、すすきのにある北海道和牛を使った極上寿司が食べられる焼き肉店が本気焼肉 肉とめし。
- 富良野和牛霜降り ウニいくら乗せ 864円
お店の人気の火付け役となったという一品。とろけるような食感の肩ロースのあばら側にあるザブトンという部位を使用。約60℃で湯煎し旨味をだしてから8月頃までしかとれない今が旬のエゾバフンウニと釧路産のいくらをのせている。 - 牛タンの握り 梅びしお乗せ 594円
女性に人気の牛タンの握りには、黒毛和牛のタンの中でも特にやわらかい根本の部位のタン元を使用。その上に京料理などでよく使われる梅肉と醤油を練りあわせて熟成させた梅びしおと塩昆布をトッピングしている。 - 牛ミノのにぎり 432円
コリコリとした食感と脂の旨味を楽しめる新鮮だからこそだせるというミノの握り。
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 ニューブルーナイルビル 2F 地図 |
---|---|
TEL | 050-5595-8406 |
営業時間 | 火〜土18:00~翌3:00(L.O.2:00)、日祝17:00~24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 月曜 |
ネット予約 | 食べログ |
パフェ、珈琲、酒、佐藤
札幌の夜の定番であるシメパフェのお店の中でも連日大行列ができるパフェ専門店がパフェ店 佐藤。若い女性に限らず年配の方や男性客も多い人気のお店で夜の10時ころが一番混雑している。
View this post on Instagram
- 塩キャラメルとピスタチオ~カシスと林檎でさっぱりと~ 1242円
濃厚なピスタチオアイスクリームとほろ苦い塩キャラメルのアイスのパフェ。 - フルーツ~2種類のソルベ仕立て~ 1480円
ココナッツパイナップルとパッションフルーツのソルベ。
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F 地図 |
---|---|
TEL | 011-233-3007 |
営業時間 | 火~木 18:00~24:00、金 18:00~26:00、土 13:00~26:00、日 13:00~24:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |