旅サラダmemo 台湾「妃海風さんの台北話題スポットを巡る旅」

2019年8月3日に放送された旅サラダの海外の旅は、妃海風さんの「週末台湾旅!台北話題スポット」でした。

※1NT$(台湾ドル)=3.48円で換算

⇒⇒「旅サラダ」(海外の旅) その他の記事はこちら

目次

桃園機場捷運(Taoyuan Airport MRT)

桃園国際空港から台北市内までは、2017年に開通した台北市と桃園市を結ぶ電車が便利。快速列車なら36分で台北に出ることができる。駅やコンビニなどで購入することができるICカード乗車券「悠遊卡(イージーカード)」を購入してチャージして使えば台北市内の運賃は2割引になる。

  • 悠遊卡(イージーカード) NT$100(約350円)※別途要チャージ
  • 桃園国際空港駅⇒台北駅 NT$160(約560円)

赤峰街

台北の中心街、中山駅の近く、大通りの北側にある赤峰街は、いま台北で注目されているエリア。もともとは車の部品屋さんなど町工場が集まる下町でしたが、おしゃれなカフェやセレクトショップなどが増え、今ではレトロとおしゃれが融合した人気のエリアになっている。

Fish Bay

Fish Bayは、2018年にオープンしたソフトクリーム屋さん。ソフトクリームは、プレーン以外に抹茶や紫芋など、日替わりのフレーバーもある。

 

この投稿をInstagramで見る

 

FISHBay_TPEさん(@fishbay_tpe)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • 独角獣的眼涙《ユニコーンの涙(ミルク味)》 NT$110(約380円)
    コーンのかわりに竹炭を入れて焼き上げた黒いたい焼きを使ったソフトクリームには、台湾で人気の食用の青い花、バタフライピーのエキスが入っている。たい焼きの部分には尻尾の先まで餡子がぎっしり!

 

住所 台北市大同區承德路二段1巷11號 地図
TEL
営業時間 13:00~21:00 ※日曜は13:00~20:00
定休日 月曜

YOU BIKE

2012年に登場した大人気のシェアサイクルがYOU BIKE。650か所以上のレンタルスポットがあり、どこのスポットに返却してもOK。観光客もクレジットカードで簡単に借りることができる。

料金:30分毎にNT$10(約35円) ※4時間以内の場合

 

この投稿をInstagramで見る

 

朝だ!生です旅サラダ 朝日放送テレビ【公式】さん(@tabisalad)がシェアした投稿

https://taipei.youbike.com.tw/home

神農市場 MAJI FOOD&DELI

台北の中心にある大きな公園、花博公園(TAIPEI EXPO PARK)では、週末には菜や果物、ファーマーズマーケットが開催され台北市民でにぎわっている。公園内にはフードコートやスーパーマーケットもあり、その中の一軒が台湾全土から珍しい調味料やお茶、有機野菜などを集めた自然派スーパーマーケット、神農市場 MAJI FOOD&DELI。お菓子やかわいらしい雑貨もあり旅のお土産探しにもぴったりのスポット。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yurumilerさん(@yurumilertravel)がシェアした投稿

黄金魚子醤《からすみソース》 NT$320(約1110円)
パスタにからめたり、そのままご飯や豆腐にのせてもおいしいという人気のからすみペースト。

 

 

住所 台北市中山區玉門街1號 地図
TEL +886 2 2597 7126
営業時間 12:00~21:00
定休日

千里行

千里行は、24時間営業している地元でも評判のマッサージ店。店内はナチュラルモダンな雰囲気に統一されており、くつろぎの空間で心も体もリラックスすることができる。

腳底按摩《足つぼマッサージ》40分 NT$660(約2300円)
あわせて読みたい

 

住所 台北市中山區南京東路二段62號 地図
TEL +886 2 2531 5880
営業時間 24時間営業
定休日

金蓬莱

金蓬莱は、2019年4月に発表されたミシュランガイドのトップページで紹介されている1950年創業のレストラン。台湾伝統の味を守りつつ新しさをミックスさせた台湾料理をいただくことができる。

 

この投稿をInstagramで見る

 

朝だ!生です旅サラダ 朝日放送テレビ【公式】さん(@tabisalad)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

@harapeko_asukaがシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • 帝王佛跳牆《スーパー仏跳牆スープ(アワビとフカヒレ入り)》 NT$4000(約13900円) ※要予約
    あまりの良い香りに精進料理しか食べない僧侶ですらお寺のお堀を飛び越えてやってくると言われていることから佛跳牆(ぶっとび)と名付けられたスープ。アワビやフカヒレなどの高級食材をはじめ、16種類の食材を鶏ガラのダシで6時間かけて煮込んだ伝統料理。
  • 酒家版鮑魚福建炒飯《アワビのあんかけチャーハン》 NT$1200(約4180円)
    高級食材カラスミの入ったチャーハンにアワビのあんかけをたっぷりとかけたチャーハン。
あわせて読みたい
金蓬萊遵古台菜餐廳 第三代料理人陳博璿遷址至天母東路,注入更多源源不絕的創意,將金蓬萊推至另一高峰。新店面、新風格。這樣的轉變同時出現在裝潢設計與料理中。新餐廳時尚中兼有東方的典雅...
あわせて読みたい

 

住所 台北市士林區天母東路101號 地図
TEL +886 2 2871 1517
営業時間 11:30~14:00、17:30~21:00
定休日 月曜
トリップアドバイザー

鶯歌

鶯歌は、台北駅から電車で30分でアクセスできる陶磁器の町。1800年頃に近隣の尖山地区で良質な粘土が発見され焼窯を設置したのが始まりと言われており、駅から10分ほど歩いた鶯歌老街は300メートルほどのエリアに100軒ほどの陶磁器店が並び陶磁器を購入できる他、陶芸体験をすることもできる。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Allen Rose🌹さん(@allen_rose1120)がシェアした投稿

台北駅⇒鶯歌駅 NT$31(約108円)

鶯歌光點美學館

鶯歌光點美學館は、新たな観光スポットとなっている街の中心にオープンした複合型の施設。陶器のお店だけではなくカフェや食事が楽しめるスペースもあり、国内外の玉石、水晶などの工芸品や絵画なども販売されている。

 

この投稿をInstagramで見る

 

TD Chang Taxidriver Taiwan🇹🇼さん(@wcc5814)がシェアした投稿

住所 鶯歌區陶瓷街18號 地図
TEL +886 2 2678 9599
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎月第1・第3火曜
トリップアドバイザー

EILONG 宜龍 / Teaday 喝茶天 – 茶家食堂

EILONG 宜龍  は、1987年に鶯歌で生まれた茶器メーカーのお店。伝統のデザインを残しつつ現代風のアレンジも加えた茶器は数々のデザイン賞を受賞している。お店の地下には実際に茶器を使うことのできる喫茶店、Teaday 喝茶天 – 茶家食堂がある。

 

この投稿をInstagramで見る

 

朝だ!生です旅サラダ 朝日放送テレビ【公式】さん(@tabisalad)がシェアした投稿

紹介されたメニュー
  • 烏龍茶 精選阿里山金萱茶 NT$280(約970円)
    夏らしいガラスの茶器を使ったアイス烏龍茶。
あわせて読みたい
首頁 | 鶯歌老街 茶餐廳 美食 品茗|喝茶天Teaday House Restaurant 鶯歌喝茶天中餐廳,以鶯歌陶瓷器結合中式料理與台灣茶的茶藝餐館。喝茶天Teaday隱身於鶯歌老街的巷弄,是個唯一能讓您在充滿人文藝術的街道裡,細細品味茶飲的歇腳處

 

住所 新北市鶯歌區重慶街62-1號 地図
TEL (Teaday喝茶天 – 茶家食堂)+886 2 2678 2782
営業時間 (EILONG宜龍)10:00~19:00
(Teaday喝茶天 – 茶家食堂)10:00~20:00
定休日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次