2019年6月18日に放送された「ヒルナンデス」は、「あさこ&大久保!谷根千の路地裏をぶらり女子旅」でした。最近、若い女性を中心に谷中・根津・千駄木の頭文字をとった谷根千の路地裏を歩くのがブームになっているそうです。今回は昭和レトロな雰囲気が残る谷根千の路地裏をグルメ散策!路地裏にある行列のできる名店やこんなところにという場所にある話題の新店が紹介されました。
谷根千の路地裏はギャラリーの宝庫!
東京芸大が近いこともあり芸大生や卒業生が個展などを開くことも多く谷根千の路地裏はギャラリーの宝庫。無料で楽しめるギャラリーも多くあり、散歩気分で入れて人気です。
ギャラリー マルヒ
根津の路地にある大正6年に建造された元質屋をリノベーションしたギャラリ―。
住所 | 東京都文京区根津2-33-1 |
---|
谷中レッドハウス ボタンギャラリー
18~20世紀ヨーロッパのアンティーク・ヴィンテージボタンを中心に展示・販売しているギャラリー。
住所 | 東京都台東区谷中3-1-15 |
---|---|
TEL | 03-5842-1403 |
営業時間 | 11:30~18:00 ※最終入館17:30 |
定休日 | 日曜、月曜、火曜 ※イベントや海外買い付けなどにより長期休館になる場合あり |
リバティ
谷根千は30店舗以上のパン屋さんがおいしさやコスパを競いあっているパンの激戦区。創業40年ほどになる「リバティ」は地元の人に人気のパン屋さんです。
ぶどうパン 432円
レーズンがたっぷりと入ったぶどうパンがお店の名物。特製シロップにつけ一晩寝かせたほどよい酸味とやわらかな甘みのあるレーズンがパンの約3分の1の量も入っています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 東京都台東区谷中3丁目2-10 |
---|---|
TEL | 03-3823-0445 |
営業時間 | 7:00~19:30 |
定休日 | |
食べログ |
ひみつ堂
6月頃から早くも1時間ほどの行列ができる話題のかき氷専門店が「ひみつ堂」です。日光で作られた天然氷を使っった驚くほどふわふわな食感の氷に時期によって産地をかえる果汁100%の生メロン蜜をかけたかき氷などが人気です。
苺三昧 初夏ver 1700円
この夏からの新メニュー。日光の天然氷を使ったかき氷に練乳、そして甘みと酸味のバランスが絶妙な静岡産の紅ほっぺを砂糖のみで煮詰めた極上の苺蜜をたっぷりとかけた一つのかき氷に苺を20個以上使った一品。トッピングされている自家製生クリームにも苺蜜が入っています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 東京都台東区谷中3-11-18 |
---|---|
TEL | 03-3824-4132 |
営業時間 | 10:00頃~18:00頃 ※曜日により20時まで・開店早まるときあり |
定休日 | 6月~9月 月曜、10月~5月 火曜 ※8月は月曜も休まず営業 |
食べログ |
あめ細工吉原
谷中銀座から一本入ったよみせ通りにあるのが飴細工の手作り体験ができる「あめ細工吉原」です。難易度の違う5種類の動物からひとつを選び飴細工を作り、作った飴は持ち帰ることができます。
あめ細工体験(1時間)3000円
住所 | 東京都文京区千駄木1丁目23−5 巴ビル1F |
---|---|
TEL | 03-6323-3319 |
営業時間 | 13:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
延命地蔵尊
昭和8年からこの地を見守るお地蔵様「延命地蔵尊」には無病息災や学業成就などの御利益があると言われています。横には「水洗地蔵尊」があり、こちらは願い事をしながらお地蔵様を洗い清めることでその願いを叶えてくれる御利益があるとされています。
住所 | 東京都文京区千駄木3丁目46−9 |
---|
菊見せんべい総本店
創業142年になるおせんべい屋さん。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 東京都文京区千駄木3丁目37−16 |
---|---|
TEL | 03-3821-1215 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |
すし乃池
知る人ぞ知る穴子寿司の名店が「すし乃池」です神社仏閣が多い谷根千ではお店ができた昭和40年代には墓参りや参拝帰りに寿司をつまみ、家族のために寿司折りを持ち帰るお客さんが多くいたそうですが、その中で人気だったのが火を通しており夏場でも傷みにくい穴子寿司です。
名代穴子寿司 2500円
うま味が強くしっとりとした食感の江戸前の穴子をふわふわ感を生み出す職人の技の煮加減で大鍋で煮てから強火で香ばしく焼き上げ、食感を楽しめるように皮目を表にふんわりと握った穴子寿司。穴子の煮汁に醤油・お酒などを加えて5時間ほど煮詰めた特製のタレをつけて仕上げており、時間がたっても味がおちないと半分以上のお客さんがが手土産に買って帰るそうです。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 東京都台東区谷中3-2-3 |
---|---|
TEL | 03-3821-3922 |
営業時間 | 月~土 11:30~14:00(L.O.13:30)16:30~22:00(L.O.21:30)日・祝 11:30~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 水曜 |
食べログ |
根津神社
谷根千の中でも根津は特に木造建築が軒を連ね昭和レトロな風景が残っているエリアです。1706年に創建された根頭神社の社殿は関東大震災や第二次世界大戦の戦火をくぐりぬけたため強運の
パワースポットといわれています。根津神社の境内にある乙女稲荷神社へと続く参道には千本鳥居が立ち並んでおり、SNS映えすると撮影スポットとして人気です。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 東京都文京区根津1-28-9 |
---|---|
じゃらん |
宿木カフェ&レストラン
猫の町でもある谷中に昨年8月にオープンしたのがおしゃれな店内で8匹の猫がお出迎えしてくれる「宿木カフェ&レストラン」です。猫好きのイタリア人のご主人と日本人の奥さんがお店を切り盛りしており、お店にいる猫は保健所などから引き取った保護ネコでお店で里親探しを行っています。
ブッラータのカプレーゼ仕立て 1620円
毎週イタリアから空輸で仕入れている生クリームをモッツァレラチーズでくるんだブッラータチーズを使った本格的なイタリアン。中はとろとろなブッラータはクリーミーで濃厚ですが後味はすっきり。濃厚なバジルのジェノベーゼや香草入オリーブにつけたセミドライトマトと相性抜群です。
住所 | 東京都台東区谷中3-15-1 |
---|---|
TEL | 03-5809-0864 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 月曜 |
食べログ |