2019年6月8日に放送された「旅サラダ」の国内の旅はピアニストの西村由紀江さんによる鹿児島県、種子島の旅でした。鹿児島本土から南の海上40キロに位置する種子島は周囲166キロにも及ぶ大きな島です。
門倉岬
種子島の最南端に位置する門倉岬は、1543年に漂着した明の船に乗っていたポルトガル商人から鉄砲がもたらされた場所です。鉄砲伝来紀功碑や御崎神社がある公園となっている岬からは東シナ海と太平洋を一望することができます。
Photo by じゃらん
住所 | 鹿児島県南種子町西之 |
---|---|
TEL | 0997-26-1111(南種子町役場) |
種子島開発総合センター
種子島の中心地である島の北部に位置する西之表市にある「種子島開発総合センター」は鉄砲伝来を今に伝える施設です。館内には島の文化や歴史に関する資料が展示されており、その中にははじめて日本に伝来した貴重な鉄砲もあります。
Photo by じゃらん
住所 | 鹿児島県西之表市西之表7585 |
---|---|
TEL | 0997-23-3215 |
営業時間 | 8:30~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 毎月25日(7月・8月は除く) |
入館料 | 一般 1名 420円 ※団体料金あり(20人以上) |
能野焼窯元 福元陶苑
江戸中期から種子島で作られていた能野焼は明治時代に一度途絶えましたが、窯元の福元さんにより再興され今でもその伝統が守られています。鉄砲作りを可能にした種子島の鉄分豊富な土で作られる陶器は素朴で独特な色合いをしています。窯元では陶芸体験もすることができます。
陶芸体験 1名 3240円 ※要予約
住所 | 鹿児島県西之表市住吉710 |
---|---|
TEL | 0997-23-1410 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 不定休 |
海鮮浜焼 銀次郎
漁師小屋をイメージした作りの和食処「銀次郎」は種子島の近海で穫れる魚介を卓上のコンロで焼いていただく浜焼きが人気のお店です。西村さんは思い出の味だというナガラメ(トコブシ)の味噌漬けをいただいていました。
銀次郎特選盛り(3~4人前)3800円
ナガラメの味噌漬け 1000円 ※時価
久耀(ロック) 一杯 400円
住所 | 鹿児島県西之表市西町7088 |
---|---|
TEL | 0997-28-3755 |
営業時間 | 17:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 |
種子島ジェラートHOPE 南種子本店
2018年にオープンした種子島唯一のジェラート店が「種子島ジェラートHOPE」です。種子島の特産品を使ったジェラートを毎朝お店で手作りしており、仕入れに合わせて10種類の味が日替わりで並んでいます。
Dit bericht bekijken op Instagram
カップ トリプル 590円 ※カップをワッフルコーン変更の場合+60円/プレミアムフレーバー+120円
焼酎好きだという西村さんは焼酎が入った濃厚な南泉ミルク、とうきびチョコ、安納芋の3つの味をチョイス!
住所 | 鹿児島県南種子町平山500-131 |
---|---|
TEL | 0997-22-9566 |
営業時間 | 11:00~18:00(ゴールデンウイーク頃~10月頃まで。それ以降17:00閉店) |
定休日 | 火曜 |
食べログ |
コメント