王様のブランチmemo 週末トラベル「雨でも楽しめる!福島県・いわきの旅」

2019年6月8日に放送された「王様のブランチ」の週末トラベルは「雨でも楽しめる!福島県・いわきの旅」でした。東北の湘南と呼ばれている海沿いに位置する福島県のいわき市は雨を気にせずに楽しめる屋内レジャースポットが充実しており、梅雨の季節にもぴったりの旅行先です。

⇒⇒「王様のブランチ」(週末トラベル) のその他の記事はこちら

目次

三崎公園 いわきマリンタワー

いわきの海と町を一望できるビュースポットが三崎公園にあるいわきマリンタワーです。すぐ近くには丘から海にせり出すように作られた海抜22mの潮見台があり、海を間近に感じることができます。


Photo by じゃらん

三崎公園 いわきマリンタワー

住所 福島県いわき市小名浜下神白字大作93
TEL 0246-53-2448(三崎公園管理事務所)
営業時間 9:00〜17:00(最終入場16:30)
定休日 第3火曜、1月1日
料金 一般 320円(税込)/中高大生 220円(税込)/小学生 160円(税込)

ワンダーファーム

高さ3mの自称”日本一巨大なトマト”のオブジェがおでむかえしてくれるトマトのテーマパークが「ワンダーファーム」です。広大な敷地の中では色や形、味も様々な美味しいトマトを生産しており採れたてのトマトを味わえる他、敷地内の工場でトマトジュースやスイーツなどに加工されたトマト製品が直売所で販売されています。また、トマトの収穫体験をすることもできます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door ワンダーファーム (@wonderfarmiwaki) op

トマトの収穫体験 1人/1袋972円・税込
※実施時間:土・日・祝 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00

トマトは温度や日当たり、水やりなどが全てコンピューター管理されているハウスの中で栽培されているので1年中天候を気にせずにトマト狩りをすることができます。サンシャインシティとも呼ばれているいわきは日照時間が全国トップクラスでトマトの生産に適しているそうです。ハウスでは歯ごたえがあり糖度も高いためデザートととしても人気のカンパリや甘みと爽やかな酸味が特徴の完熟しても緑色をしたサングリーンなど9種類のトマトが栽培されており、食べ比べをしながら
お気に入りを見つけることができます。気に入った品種を専用の袋に詰められるだけ詰めて持ち帰ることができます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door ワンダーファーム (@wonderfarmiwaki) op

ワンダーファーム

 

住所 福島県いわき市四倉町中島字広町1
TEL 0246-85-5105
営業時間 平日 10:00〜18:00、土日祝 9:00〜18:00
定休日 不定休

スパリゾートハワイアンズ

いわき湯本温泉のお湯を活用した1年中遊べる全天候型のスパ施設が「スパリゾートハワイアンズ」です。ウォーターパークには様々なスライダーや魚を見ながら楽しめる流れるプールなどがあり1日中楽しむことができます。


Photo by じゃらん

ビッグアロハ 1回券/500円・税込

ビッグアロハは10階建てのビルに相当する高さ40.5m、全長283mの高低差、長さともに日本一のスライダーです。ゆるやかにスピードがあがっていくウェーブラインとスタートからスタート直後から急勾配&急カーブでスリル満点のスパイラルラインの2つのコースがあります。スライダー内はカラフルな視覚効果でスピード感をより感じることができます。

スパリゾートハワイアンズ

住所 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
TEL 03-6435-3375
営業時間 平日 10:00〜22:15 土日祝 9:00〜22:15
※ビッグアロハ 平日 開館〜17:00 土日祝・特定日 開館〜19:00
定休日 年1回法定点検日でお休み有(不定期)
入場料 大人 3500円(税込)/小人(小学生) 2200円(税込)/幼児(3歳以上) 1600円 (税込)

モノリスタワー

スパリゾートハワイアンズの敷地内には複数のホテルがありますが、ハワイ&スパをテーマにしたホテルが「モリノスタワー」です。スパリゾートハワイアンズとは屋内連絡通路でつながっています。

宿泊料金:1泊2食付き 2名利用時 1名 17,280円(税込)〜 ※入湯税別

宿泊料金にはスパリゾートハワイアンズの入場料2日分が含まれており、首都圏計11箇所からの往復無料送迎バスも付いているのでとてもお得!

夕食はフレンチボリネシアン・ブッフェレストラン「ネシア」でポリネシアン料理をベースとした全92種類の料理を楽しむことができます。メインの肉料理はニュージーランド産熟成牛肉のランプステーキなどオーダーごとに調理してくれておかわり自由。バナナを使ったニューカレドニアの伝統料理のブーニャなどめずらしい料理もあります。

そして夜の一番の見どころがフラダンスショーの「ポリネシアン・グランドステージ」です。55年の歴史を誇るフラガール養成所、常磐音楽舞踊学院を卒業したプロのフラダンサーや世界選手権準優勝のダンサーも所属する日本唯一のファイヤーナイフダンスチーム「シバオラ」の世界トップクラスのパフォーマンス、プロジェクションマッピングまど見どころ満載のショーになっています。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door スパリゾートハワイアンズ (@spa.resort.hawaiians) op

また、浴槽の総面積が1000平方メートルもある世界最大級の大露天風呂「江戸情話 与市」も宿泊者は無料で入浴可能です。温泉は道後温泉や有馬温泉と並び日本三大古泉のひとつに数えられているいわき湯本温泉を使用しています。


Photo by じゃらん

アクアマリンふくしま

「アクアマリンふくしま」は、東北最大級の水族館です。暖流と韓流がぶつかる福島の潮目の海をテーマにした印象的な三角形のトンネルをはじめ、800種類の生き物を展示しています。イルカショーなどはありませんが、世界中で飼育されているのはアクアマリンの1頭だけというクラカゲアザラシや2013年イギリスで世界一醜い生き物に認定されたニュウドウカジカ、神経質で飼育が非常に困難なため常に展示しているのはここだけというサンマの水槽など他では見られないめずらしい生き物の展示が魅力となっています。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door アクアマリンふくしま (@aquamarinestaff) op

水槽の中野生き物だけではなくまわりの自然も楽しめるガラスドーム内の「ふくしまの川と沿岸」や屋外エリアには裸足でヒトデやナマコに触れて遊びながら学べる世界最大級のタッチプール「蛇の目ビーチ」などもあります。毎日2回(10:30、15:00)にはトドの餌やりを見学できる他、先月にはユーラシアカワウソの赤ちゃんが誕生しており、その可愛い姿を見ることもできるかもしれません。

寿司処「潮目の海」

水族館内の水槽の前にあるお寿司屋さん「潮目の海」では海洋資源の大切さや食べることを意識する食育が目的としており、海洋資源量が安定している魚介をネタとして使っています。例えばマグロは数が少なく絶滅危惧種であるクロマグロではなく数が多くいるキハダマグロを選んでネタとして提供しています。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door dorayakioishii (@dorayakioishii) op

潮目の寿司 1620円・税込

アクアマリンふくしま

住所 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2525
営業時間 通常期(3月21日〜11月30日)9:00〜17:30(入館締切16:30)冬季(12月1日〜3月20日)9:00〜17:00(入館締切16:00)
※寿司処「潮目の海」営業時間は11:00〜15:00
入館料 大人 1800円(税込)/小〜高校生 900円(税込)/未就学児 無料
食べログ

ゼリーのイエ

いわきの大人気のお土産が住宅街の中にあるゼリー専門店「ゼリーのイエ」のカラフルなゼリーです。ゼリーは手作業で作られているため、数に限りがあり午前中には完売してしまうことが多いそうです。商品はお取り寄せをすることもできます。

トロピカルミックスゼリー 280円・税込

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door 小野 舞子 (@maco3o7) op

にじいろゼリー 280円・税込

ゼリーのイエ

住所 福島県いわき市小名浜寺廻町7-16
TEL 0246-54-2431
営業時間 9:00〜15:00
定休日 土曜、日曜、祝日
食べログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次