《秘密のケンミンSHOW》知られざるラーメン王国!「秋田県」マルタマ/末廣ラーメン本舗/曙食堂/奈良岡屋(2019/5/30)

2019年5月30日に放送された秘密のケンミンSHOWでは、秋田県のラーメンを徹底調査!横手市で長年愛されてきた秋田を代表するラーメンが十文字中華そば、ラーメン激戦区の秋田市で人気のラーメン、能代市では昔から食べられているという馬肉ラーメン、県最北端の小坂町の玉子でとじたカツがのったかつラーメンが紹介されました。

目次

マルタマ

秋田県の南部に位置する県第2の都市、横手市で長年愛されてきた秋田を代表するラーメンが十文字中華そばです。今では横手市を中心に10軒ほどの店舗で提供されている十文字中華そばの発祥のお店が、昭和10年創業のマルタマです。

中華そば

のり、チャーシュー、なると、メンマ、お麩がトッピングされたお吸い物のようなあっさりとしたダシの醤油ラーメン。醤油だれには、煮干しを中心に魚介だけでとったあっさりだけど旨味たっぷりの魚介スープを加えており、麺は自家製のちぢれ麺です。お店を創業してすぐに使っていたなるとの価格が高騰したため、代わりにお麩を使用したことから十文字中華そばが誕生したそうです。

紹介されたメニュー
  • 中華そば 500円

店舗情報

住所秋田県横手市十文字町佐賀会上沖田37-8
TEL0182-42-0243
営業時間11:00~19:00
定休日火曜 ※祝日の場合は営業

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店

県庁所在地がある秋田市はラーメン激戦区ですが、中でも人気があるのが末廣ラーメン本舗です。

中華そば

醤油のように黒いスープのラーメン。秘伝の醤油だれは、お店の創業者が20年以上前に修行していた京都の新福菜館本店から譲り受けたもので秋田の人の口に合うように多めの野菜を加えて甘みを出した豚肉ベースのスープと合わせています。麺は中太ストレート麺、独自にブレンドしたタレで煮込んだ薄切りのチャーシューがトッピングされています。見た目は濃そうですが意外とあっさりとした味わいです。

紹介されたメニュー
  • 中華そば(並)800円

店舗情報

住所秋田県秋田市中通4-15-1
TEL018-825-1118
営業時間24時間営業 ※スープの状態により一時閉店する場合有り
定休日

曙食堂

県北部にある能代市では昔から食べられているという馬肉ラーメンをいただくことができます。秋田県北部は馬肉の産地で古くから馬肉を食べる文化が根付いており、馬肉ラーメンは能代市を中心に10軒ほどで提供されています。

中華そば

秋田県産の馬肉のロースを特製の醤油だれでじっくりと5時間煮込んだ濃厚な味わいのチャーシューがのったラーメン。仕上げに馬肉チャーシューの煮汁を丼全体にかけています。

紹介されたメニュー
  • 中華そば 650円

店舗情報

住所秋田県能代市二ツ井町字三千苅5-38
TEL0185-73-2801
営業時間11:00~14:00
定休日火曜、金曜

奈良岡屋

県最北端の小坂町にある奈良岡屋の名物が、玉子でとじたカツがのったかつラーメンです。40年ほど前に近隣の炭鉱で働くお客さんのカツ丼とラーメンを両方食べたいというリクエストで誕生したというかつラーメンは、今では小阪町内の10軒ほどのお店で提供されています。

かつラーメン

鶏ガラのきいたシンプルな醤油スープのラーメンの上に砂糖を多めにした甘めのタレで煮込んで卵でとじたカツをのせた一品。ちなみに卵でとじたカツはカツ丼と同じものを使っており、ご飯にのせるか、ラーメンにのせるかの違いだけなんだそうです。

紹介されたメニュー
  • かつラーメン 800円

店舗情報

住所秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山栗平19-5
TEL0186-29-2040
営業時間11:00~22:00
定休日日曜
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次