王様のブランチmemo 週末トラベル「映えまくり!絵になる初夏の宮崎の旅」

2019年5月25日に放送された「王様のブランチ」の週末トラベルは「映えまくり!絵になる初夏の宮崎の旅」でした。宮崎県までは羽田から飛行機で約1時間40分、大自然が広がる神秘的な絶景や絶品のグルメを満喫した王様のブランチmemoです。

⇒⇒「王様のブランチ」(週末トラベル) のその他の記事はこちら

目次

サンメッセ日南

宮崎の旅でひそかなブームになっている写真映えスポットがたくさんあるのが「サンメッセ日南」です。こちらにあるモアイ像(アフ・アキビ)は世界で唯一、イースター島の長老会に公認されているそうです。


Photo by じゃらん

サンメッセ日南

住所 宮崎県日南市大字宮浦2650
TEL 0987-29-1900
営業時間 9:30~17:00
料金 大人700円・税込、中・高生・500円・税込、4歳以上350円・税込
※7月1日から大人800円・税込になります
定休日 水曜 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝祭日は通常営業

高千穂峡(五箇瀬川峡谷)

国の名勝、天然記念物に指定されている人気の観光スポットが五箇瀬川峡谷、通称”高千穂峡”です。12万年前と9万年前、二度の阿蘇の火山活動によってできた地層がくっきりとわかれているのが見て取れる峡谷には幻想的な雰囲気がただよっています。ボートにのって下から見上げるとなお圧巻、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝のすぐ近くまで近づくことができます。


Photo by じゃらん

高千穂町観光協会

住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
TEL 0982‐73‐1213(高千穂町観光協会)
営業時間 高千穂峡貸しボート 8:30~16:30
※河川増水時等連休あり
料金 貸しボート 30分/2000円・税込 ※1艘3人まで

高千穂あまてらす鉄道

廃線を蘇らせた観光鉄道が「高千穂あまてらす鉄道」です。屋根がなくて開放的なグランド・スーパーカートでは自然の中、約30分の鉄道の旅を楽しむことができます。ライトアップされたトンネルなども楽しいですが、最大の見どころが全長354m、高さ105mの日本一高い鉄橋です。最も高低差のある105m地点で電車は停車してくれるので絶景を写真におさめることができます。


Photo by じゃらん

高千穂あまてらす鉄道

住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
TEL 0982-72-3216
料金 旧高千穂駅入場料 100円
グランド・スーパーカート 大人(高校生以上)1300円・税込、子ども(小・中学生)800円・税込、未就学400円・税込 ※入場料込
グランド・スーパーカート運行時間 1日10便(1便9:40、最終15:40)
※3月~11月の土・日・祝日、ゴールデンウィーク、夏休みは9:00、16:20に臨時便あり

おぐら 本店

宮崎名物のチキン南蛮発祥のお店が昭和31年創業の老舗洋食店「おぐら」です。創業当時から変わらぬ味の秘伝の甘辛南蛮ダレがきいたチキン南蛮をいただくことができます。

チキン南蛮 1010円・税込

さっぱりとした淡白な鶏のムネ肉を美味しく食べるために考案されたというチキン南蛮は、揚げたムネ肉を甘辛の南蛮ダレにたっぷり浸して衣に味をつけてからお皿に盛り、マヨネーズから手作りした特製のタルタルソースをたっぷりとかけた一品。タマネギ・ニンジン・キュウリなどのみじんぎりのピクルスを加えた特製タルタルソースはさっぱりとした味わいで食感も楽しめます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door フードアナリストゆう (@foodanalyst_yu) op

住所 宮崎県宮崎市橘通東3-4-24
TEL 0985-22-2296
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:30(L.O.20:00) ※日・祝は昼のみ営業
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、第1・3水曜
食べログ

川崎商店

5月頃から旬をむかえる宮崎のマンゴー。都内では高級品ですが、地元なら旬のマンゴーが数割安く手に入ります。

太陽のタマゴ 3個入り/8640円・税込

宮崎県の完熟マンゴーの中でも太陽のタマゴを名乗れるのは糖度が15度以上、色・形・大きさなどの規定を満たしたもののみで、その割は全体の1割ほどしかないそうです。

住所 宮崎県宮崎市青島2-1-36
TEL 0985-65-1208
営業時間 9:00~19:00
定休日
食べログ

鬼の洗濯板(波状岩)

自然にできたとは思えないほど規則正しく縞々模様が並ぶ波状岩、通称”鬼の洗濯板”は硬い砂岩と軟かい泥岩が積み重なっていた地層が隆起し、波の侵食で軟かい泥岩層のみが削られたことにより誕生したもので宮崎の海岸線約8kmにわたって見ることができます。水位が下がったタイミングで訪れるのがベストタイミングです。


Photo by じゃらん

宮崎市観光協会

住所 宮崎県宮崎市青島
TEL 0985-21-1791(宮崎市観光課)

青島神社

鬼の洗濯板に囲まれた人気のパワースポットが天皇家ともゆかりが深い「青島神社」です。日本最古の歴史書である古事記にも「海幸山幸兄弟」の神話の舞台として登場しており、山幸彦と豊玉姫がここで結ばれたことから恋愛成就のパワースポットとして知られています。境内にほどこされた模様(猪目)がハートの形に見えることでも話題です。


Photo by じゃらん

青島神社

住所 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
TEL 0985-65-1262
開門時間 6:00~18:00 ※時期により変動あり

鵜戸神宮

青島から南に位置する「鵜戸神宮」は海岸ギリギリにつくられためずらしい神社です。海沿いの境内を進むと自然にできた洞窟の中に本殿があります。本殿の裏側、洞窟の奥には”おちち岩”があり、お乳の出がよくなるなど安産・子育てにご利益があるとされています。古事記によると鵜戸神宮は豊玉姫がお産するための産室として山幸彦が建てたものでおちち岩の由縁も記述されています。


Photo by じゃらん

また、豊玉姫が海から乗ってきたとされる亀が石化した亀岩は亀の甲羅に運玉が乗れば願いが叶うとされています。

運玉 5個/100円・税込


Phot by じゃらん

鵜戸神宮

住所 宮崎県日南市大字宮浦3232番地
TEL 0987-29-1001
開門時間 4月~9月 6:00~19:00、10月~3月 7:00~18:00

フルーツ大野

老舗果物店「フルーツ大野」にはイートインスペースが併設されており、完熟マンゴーのパフェ目当てに行列ができる人気のお店です。

完熟マンゴーパフェ 1700円・税込

マンゴー・季節のフレッシュフルーツ・アイス・生クリームを使った人気のパフェ。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door kana Oyama (@kanaoyama0619) op

フルーツ大野

住所 宮崎県宮崎市中央通1-22
TEL 0985-26-0569
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休
食べログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次