2019年4月1日に放送された「ヒルナンデス」は前2週に引き続き「ロバート☓森三中の同期旅 in 北九州」でした。今回は小倉で博多とは一味違った豚骨ラーメンなど北九州グルメを堪能、最後は門司港の夜景を望む和布刈山の展望台へと足を伸ばしました。
小倉城
福岡県北九州の中心都市である小倉のシンボルが1602年に築城した小倉城です。天守閣は昨年8月から改修工事を行っていましたが3月30日にリニューアルオープン、城内には小倉城の歴史や文化を学ぶ施設や小倉の街を360℃見渡せる展望室があります。また、この時期は約300本の桜も見頃で訪れる人の目を楽しませています。
Photo by じゃらん
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内2-1 勝山公園内 |
---|---|
TEL | 093-561-1210 |
営業時間 | 4月1日~10月31日 9:00~18:00、11月1日~3月31日 9:00~17:00 |
旦過市場
小倉の市民の台所、旦過市場は川に突き出て建物が建てられている半水上の市場です。全長180メートルの通りには約120店舗が軒を連ねており様々な北九州グルメを楽しむことができます。
九州まぐろ
「九州まぐろ」は常に上質なまぐろを厳選して販売している北九州でもめずらしい天然まぐろの専門店です。お店の奥にはカウンター席が設けられており、店内で色鮮やかな海鮮丼などをいただくこともできます。
Dit bericht bekijken op Instagram
月見の食べ歩き手巻き 500円
先月から販売されている新商品。ご飯と天然の本マグロをこだわりの高級海苔で包んだ食べ歩きの楽しめる普通とは一味違ったねぎとろ。
まぐろの焼き白子 400円
市場にもほとんど出回らないという希少部位の白子はまぐろ専門店ならではの珍しい一品。クセがなくさっぱりとした味わいで一度食べると病みつきになります。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町4-1-8 |
---|---|
TEL | 050-5596-2985 |
営業時間 | 10:00~21:00(夜は完全予約制) |
定休日 | |
食べログ(ネット予約OK) |
ふじた
ぬかみそだき
ぬか床のみそを加えた煮汁でイワシやサバなどの青魚を煮た小倉を代表する郷土料理である「ぬかみそだき」は骨までやわらかくてご飯がすすむ一品。ビタミン豊富で栄養たっぷりなぬかを使っていますがぬかっぽさはありません。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町4-1-9 |
---|---|
TEL | 093-551-1263 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 木曜 |
食べログ |
大學堂
地元の北九州市立大学の学生と旦過市場がタッグを組んで開いたお店「大學堂」では白ごはんを購入し、その丼を持ったまま市場内を歩き好みのおかずをご飯の上にのせてもらうことができます。
白ごはん(大)200円
商店街全店が協力しており、オリジナル丼が作れると観光客の間でも大人気です。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町4-4-20 旦過市場 |
---|---|
TEL | 080-6458-1184 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
食べログ |
丸和前ラーメン
旦過市場の入り口あたりに店を構え週末限定では北九州で唯一という屋台もだしているのが「丸和前ラーメン」です。平日はその屋台を店内に置いて営業しています。博多とは一味違ったド豚骨の絶品ラーメンの他、種類豊富なネタをそろえているおでんも人気です。
春菊 130円・税抜
大根 130円・税抜
45種類ある豊富なネタの中でも北九州でしか食べられないネタが ”春菊”です。主に小倉で栽培されているローマ春菊と呼ばれる大葉春菊は小松菜のような見た目をしており春菊特有の苦味がなく
サラダなど生でもおいしくいただけるそうです。おでんではシャキシャキとした食感を楽しめます。また、大ぶりの大根も毎日継ぎ足してつくるカツオ・椎茸ベースの出汁が中までしみこんでいて絶品です。
Dit bericht bekijken op Instagram
ラーメン 680円・税抜
国産の豚骨を強火で3~4日間炊き続けることで骨の髄まううでしみ出たコクのあるスープに福岡らしい細麺がよく絡む一杯。パンチのある”ド豚骨”のスープがクセになります。
Dit bericht bekijken op Instagram
おはぎ 120円・税抜
北九州ではうどんやラーメンを食べた後におはぎを食べる人が多いそうです。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町 スーパー丸和斜め前 屋台 |
---|---|
TEL | 093-962-4064 |
営業時間 | 月~金 20:30~翌4:30 土 20:30~翌5:00 |
定休日 | 日曜 ※月曜の場合もあり |
食べログ |
シロヤ
小倉駅の目の前に店を構える1950年創業の「シロヤ」は地元では知らない人はいないという有名なパン屋さんです。
オムレット 10個入り/400円
ロバート秋山さんが小倉に来たら必ずお土産に買って帰るというオムレットはなめらかな食感の甘いクリームをふんわりとした生地で包んだ一品。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 福岡県北九州市小倉北区京町2-6-14 |
---|---|
TEL | 093-521-4688 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | |
食べログ |
和布刈山の展望台
北九州といえば新日本三大夜景にも選ばれた皿倉山の夜景が有名ですがロバートの秋山さん・馬場さんが学生時代に自転車でよくのぼっていたという山が和布刈山です。展望台からは門司港、関門橋の夜景を望むことができます。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | 福岡県北九州市門司区門司 |
---|
コメント