2019年3月28日に放送された「マツコ&有吉 かりそめ天国」は2時間SP!グルメ王渡部さんが平成の31年間に食べた中から選んだ最高の10品が紹介されました。
うなぎ亭 友栄
神奈川県小田原市にある「うなぎ亭 友栄」は業界の間でも最良のうなぎの代名詞でもある青うなぎ使ったうな重をいただけるお店です。青うなぎは養殖の中でも1割にも満たないという希少なうなぎで脂ののりがよく旨味が凝縮しています。
上うな重 5184円
繊細なうなぎにとって水は命。水質が悪ければエサを食べずにやせ細ってしまうそうです。こちらのお店では箱根の湧き水をうなぎの与えており、うなぎの身はふっくら。醤油・砂糖・ザラメ・水飴に秘伝のあるものを合わせた甘口のタレを付けて4度焼くことで表面をこんがりコーティングして中に旨味を凝縮しています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:神奈川県小田原市風祭122
TEL:0465-23-1011
営業時間:10:00~18:00
木曜・金曜日休み
您好
幡ヶ谷にある創業37年になる「您好」は地元で長年愛されている餃子の名店です。
マーボー豆腐 1728円
辛さは控えめでしっかりとした肉の旨味を堪能できる一品。
カニチャーハン 1512円
卵の香ばしさが食欲をそそるガッツリ系のチャーハン。
焼餃子 1080円
渡部さんが一番好きだという焼餃子。一度茹でて水餃子にしてから両面をしっかりと焼き上げており焼餃子の香ばしさと水餃子のモチモチ感の両方を楽しむことができます。餡は野菜・肩ロース全てザク切りにしており野菜の甘味とあふれる肉汁を噛むごとに堪能できます。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都渋谷区西原2-27-4 升本酒店2F
TEL:03-3465-0747
営業時間:月~金 17:00~23:30、土 17:00~23:00
日曜日定休
柳家
岐阜県の瑞浪駅からさらに車で30分移動した場所にある「柳家」は創業70年になるジビエの名店です。築170年の古民家を利用した店内で囲炉裏を囲みながら最高のジビエ料理を堪能することができます。春は山菜、夏は鮎など地元の山の幸を囲炉裏で焼き上げる料理はどれも絶品!食べログでは全国のNO.1に輝いたこともあるという実力派のお店です。
この時期しか食べられない3月の山の幸は塩をさっとふりかけただけの尾長鴨のネギマや創業時から継ぎ足された秘伝のタレを付けてあぶり焼きにした鹿のロース肉、子イノシシのロース、尾長鴨ロースとササミと5種類の串焼き。
Dit bericht bekijken op Instagram
鴨鍋
渡部さんのイチオシメニュー。鴨の首の骨でとったスープにカツオ出汁と土佐醤油を合わせた醤油味のスープで具材の鶏肉、ごぼう、里芋、こんにゃく、えのき、シメジ、なめこ、豆腐、カブを煮込んだ鴨の旨味が凝縮したお鍋。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27
TEL:0572-65-2102
営業時間:月~土 12:00~15:00、17:00~22:00 日 12:00~15:00、17:00~21:00 ※完全予約制
不定休
鮨さいとう
今回、取材NGだった六本木にある「鮨さいとう」は10年連続でミシュランガイド東京の三つ星を獲得している名店です。シンプルな技法ながらネタに合わせてシャリの温度を変えるなど繊細で計算しつくされたお寿司の数々をいただくことができます。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 1F
TEL:03-3589-4412
営業時間:12:00~14:00、17:00~23:00 ※完全予約制
日曜・祝日休み
天ぷら たきや
今回、取材NGだった麻布十番にある「天ぷら たきや」ではリッツカールトンの総料理長だったご主人が作る伝統を守りながらも斬新な食材を使った革新的な天ぷらをいただくことができます。
Dit bericht bekijken op Instagram
フグの白子の天ぷら聖護院かぶらのあんかけ
渡部さんイチオシの一品。
※インターネット予約⇒ぐるなび
住所:東京都港区麻布十番2-8-6 ラベイユ麻布十番 2F
TEL:03-6804-1732
営業時間:18:00〜、21:00〜 ※完全予約制/2部制
不定休
菱田屋
駒場東大前にある「菱田屋」はもともとは東大の敷地内で三代続いた仕出し屋さんで今はボリューム満点でおいしい料理が評判の学生や家族連れが多く訪れる地元で人気の定食屋さんです。
アジフライ定食 1130円
油淋鶏定食 1130円
生姜焼き定食 1130円
大きくカットしたリブロースを正田醤油・砂糖・手ずりのニンニクと生姜のみでシンプルに味付けした渡部さんイチオシの豚の生姜焼き。玉ネギの食感もしっかりと楽しめる生姜焼きの隣には昔ながらのスパゲティサラダが添えられています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都目黒区駒場1-27-12
TEL:03-3466-8371
営業時間:月~金 11:30~14:00、18:00~22:00 土 18:00~22:00
日曜日定休
TACUBO
恵比寿にある「TACUBO」は素材本来の味を最大限に生かした素材の味が際立つ独創的な料理が食べられると評判の隠れ家的な薪焼きイタリアンレストランです。以前は恵比寿に食べログ評価4以上の「アーリア ディ タクボ」を経営していましたが成功していたにもかかわらず2016年にお店を閉店して新しくオープンしたのがこちらの「TACUBO」です。
十勝田くぼ牛の薪焼き
13500円コースのメインの一品で薪の熾火を使ってじっくりと焼き上げる薪焼きという技法で仕上げたステーキ。田くぼ牛とは十勝ハーブ牛を通常の肥育期間から数ヶ月のばしたお肉で脂身がちょっと抜けて赤身の旨味が強いのが特徴!焼く時にポルトガル産の塩をふりかけ、仕上げはイギリス産の塩のみで味付け、凝縮された肉の旨味を薪で焼いた香ばしさ、香りと共に堪能できます。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都渋谷区恵比寿西2-13-16
TEL:03-6455-3822
営業時間:ランチ 水・土・祝 12:00~15:30(L.O.13:00)ディナー 月~土 18:00~25:00(L.O.23:00)
日曜日定休 ※月曜祝日の場合は営業、月曜休み
日本料理たかむら
秋田市にある「日本料理たかむら」は世界中からお客さんが集まる名店です。店主は歴史ある正統派江戸料理の数少ない継承者の一人で日本中でわずか30軒しか獲得していない食べログゴールドを東北で唯一獲得しているお店でもあります。
比内地鶏の首皮包み焼き
新鮮な比内地鶏の首皮の中に内蔵以外の全部の部位をミンチにして入れ、遠赤外線で焼いた後、炭の香りをまとわせるために七厘で炭火焼きした一品。首皮は1羽から2人分しかとれないという希少品です。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:秋田県秋田市大町1-7-31
TEL:018-866-8288
営業時間:19:00~27:00
日曜・祝日休み
鳥しき
目黒の路地裏にある「鳥しき」は日本一の呼び声が高い焼き鳥の名店です。その焼き技術は卓越しており、一般的な焼き鳥は焦げないように火から遠ざけて焼くのに対して、こちらのお店では近火の強火で焼き上げることで鶏の旨味を最大限に閉じ込めています。
Dit bericht bekijken op Instagram
手羽先
皮はカリッ、身はジューシーでやわらかい手羽先が渡部さんのイチオシ。
住所:東京都品川区上大崎2-14-12
TEL:03-3440-7656
営業時間:18:00~23:00
月曜・祝日休み
炭火焼ゆうじ
創業29年の「炭火焼ゆうじ」は東京ナンバーワンと呼び声の高いホルモンの名店です。通常メニューは単品で提供されますが、何度か来店して量配分や流れを理解したお客さんだけが食べることができるのが一味違った”ゆうじさんのおまかせメニュー”です。
シマチョウ
ホルモンの定番、シマチョウ。きれいに処理しているため臭みはまったくなく、あっさりとした味わいながらも旨味たっぷりです。
ホルモン盛り合わせ
渡部さんイチオシのホルモン盛り合わせはハツアブラ、シキン、ハツモト、ホルモン、ミノサンド、ガツしん、ギアラ、テッポー、ヤンと9種類のホルモンを2切れずつ楽しめるホルモンの魅力がすべて詰まった一皿。もみダレはさっぱりとした甘辛醤油ダレでしつこくなくいくらでも量が食べられます。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都渋谷区宇田川町11-1 松沼ビル1F
TEL:03-3464-6448
営業時間:月~金 19:00~00:00、土 18:30~00:00
日曜・祝日休み
コメント