王様のブランチmemo 弾丸グルメ「NON STYLEが短時間で福岡うまかもん食べ尽くし!」

2019年3月23日に放送された「王様のブランチ」のごはんクラブは「短時間で福岡うまかもん食べ尽くし!!弾丸グルメ in 福岡」でした。今回、弾丸グルメで福岡を訪れたのはNON STYLE のお二人。羽田空港9時発の飛行機で福岡空港11時着の予定が飛行機が30分遅れたため滞在時間3時間45分とちょっとバタバタの旅になりましたが博多で名物のもつ鍋とうどんを堪能した後、志賀島へと足を伸ばし金印ドックと絶品さざえ丼をいただいた王様のブランチmemoです。

⇒⇒「王様のブランチ」(弾丸グルメ) のその他の記事はこちら

目次

博多もつ鍋 前田屋 博多店

まず最初にランチに訪れたのがランチでもモツ鍋をいただけると評判の井上さんおすすめのお店「博多もつ鍋 前田屋 博多店」です。

和牛もつ鍋 みそ味 1人前/1280円・税抜
博多ちぢれ麺 1人前/340円・税抜

国産和牛の最高級ホルモンのみを使用した人気ナンバーワンのもつ鍋。味噌はもつの脂に一番合うように数種類をブレンドしておりコクがあります。スープによく絡むちぢれ麺で〆るのがおすすめ!

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door 博多もつ鍋 前田屋 博多店 (@maedayahakataten) op

博多もつ鍋 前田屋

※インターネット予約⇒食べログ

住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-5
TEL:050-5589-9519
営業時間:11:00 〜 14:30(L.O.14:00)17:00 〜 24:00(L.O.23:30)

櫛田茶屋

もつ鍋屋さんの店員さんにおすすめされた名物が櫛田神社の門前にある「櫛田茶屋」で販売しているあんこ入りの熱々のやきもちです。しかし、残念ながら撮影の日は定休日でした。

櫛田のやきもち 1個/120円・税込

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door Shoichi Fukuoka (@outsideshow) op

住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-12
TEL:092-271-7618
営業時間:11:00~17:00
月曜・火曜日・雨天時休み

かろのうろん

タクシー運転手おすすめのうどんのお店「かろのうろん」は明治15年創業の人気店です。残念ながら時間的に都合が悪く取材はできませんでしたがお店のおすすめは”ごぼ天うどん”。ちなみに店名の「かろのうろん」はカドのうどんが訛ってこの店名になったそうです。

ごぼ天うどん

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht dat is gedeeld door @tokyoeatman op

食べログ

住所:福岡県福岡市博多区上川端町2-1
TEL:092-291-6465
営業時間:11:00~19:00
火曜日定休(祝日は営業)

博多 あかちょこべ

どうしてもうどんが食べたいと一行が訪れたお店が「博多 あかちょこべ」です。博多がうどんの発祥の地と言われていていることから製粉技術が中国から伝わった当時のうどんをイメージした小麦胚芽を練り込んだ古式胚芽麺をいただくことができます。

ずぼらうどん 660円・税込

モチモチのうどんがヤカンの中に入れられたユニークな釜揚げうどん。さっぱりとした味わいのつけ汁には納豆が入っており、うどんと納豆がよくからみおいしくいただけます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door ʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧ (@coripiyo) op

元祖キーマカレーうどん 820円・税込

お店の人気ナンバーワンメニュー。最初はカレーとうどんをよく混ぜて、次に小エビの粉末と胡椒入りの揚げ玉を入れて、最後は醤油とカツオの出汁をかけてと3段階の食べ方で楽しめます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door miyuki (@wakame.chan4) op

食べログ

住所:福岡県福岡市博多区冷泉町7-10
TEL:092-271-0102
営業時間:月~土 11:30~14:00、18:00~23:30(L.O.23:00) 日・祝 11:30~14:00
不定休

やすらぎ丸

1784年に後漢の光武帝が倭奴国王に授けた「金印」が発見されたことで有名な志賀島に行く途中の西戸崎港ではその歴史にちなんで名付けられた金印ドックが名物になっています。西戸崎港までは博多港から福岡市営渡船で約15分、そこから車で10分ほどの場所に金印ドックを販売している「やすらぎ丸」があります。

金印ドッグ 550円・税込

1日に200~300本売れるというお店一番人気のメニュー。外はサクサク、中はふわふわのパンでイカのフリッター、厚切りの牛肉、キャベツがはさまれており、ケチャップにマヨネーズを合わせたオーロラソースのような特製ソースがかけられています。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door  (@g070055) op

食べログ

住所:福岡県福岡市東区大岳 松原バス停横
TEL:092-605-4500
営業時間:12:00~翌3:00
不定休

中西食堂

壁一面に有名人のサインがずらりと飾られている”さざえ丼”で有名なお店が「中西食堂」です。

さざえの壺焼き  大3ヶ/850円・税込

大ぶりのさざえに醤油・酒・ザラメで作った自家製たれをかけて焼いた一品。九州の甘い醤油がさざえの苦い肝とよく合います。

曙丼 1000円・税込

お店の名物の曙丼は常連だった元横綱の曙太郎さんの要望に答えて作ったとさざえの量は2倍、ご飯も大盛りというさざえ丼のデラックス版。素材の味を活かしたシンプルな味付けでさざえやこちらも志賀島の名産であるわかめのうま味を存分に楽しめます。出汁が甘いのでワサビを入れても味がしまりおいしくいただけます。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door cerine (@cerine134) op

住所:福岡県福岡市東区志賀島583-7
TEL:092-603-6546
営業時間:11:00~17:00・18:00頃 ※商品が無くなり次第閉店
火曜日定休

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次