王様のブランチmemo 週末トラベル特別編「ブランチ厳選!日本の名湯7選」

2019年1月5日に放送された王様のブランチの週末トラベルは、ブランチ厳選!日本の名湯7選。人気の箱根温泉や草津温泉をはじめとした番組が厳選した癒やしの温泉が7つ紹介されました。

⇒⇒「王様のブランチ」(週末トラベル) のその他の記事はこちら

目次

箱根温泉

人気の温泉地、箱根までは新宿から箱根湯本までロマンスカーで最短73分!そのアクセスの良さも人気の一因となっています。

籠屋 清次郎

相模湾でとれた地魚を使った揚げかまぼこを販売している「籠屋 清次郎」は1814年から続く老舗です。

・籠てまり チーズ 300円・税込
・かに棒 300円・税込

熱々揚げたてのかまぼこ。かに棒にはかにのほぐし身がはいっています。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door Hsing Shan Lee 🌸 (@hsingshan0416) op

店舗情報
あわせて読みたい
小田原かごせい|創業1814年、小田原かまぼこの味わい。 創業1814年、小田原かごせいは小田原かまぼこの老舗です。小田原かごせいでは、伝統の技を守り、安全・安心な小田原かまぼこを作り続けています。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本702 地図
TEL 0460-83-8411
営業時間 月~金 9:00~18:00 土・日・祝 9:00~19:00
定休日 水曜

食べログでCheck

 

箱根・芦ノ湖 はなをり

芦ノ湖畔にたつ箱根・芦ノ湖 はなをりは、芦ノ湖を一望する眺望自慢の宿。ロビーからはもちろん露天風呂からの眺めも最高です。「四季の露天風呂 棚湯」は雄大な芦ノ湖の大自然を目の前にのぞみながらのんびりとくつろぐことができます。


Photo by じゃらん

宿情報
箱根・芦ノ湖のホテル・旅館なら、...
箱根・芦ノ湖のホテル・旅館なら、箱根・芦ノ湖 はなをり【公式】 17年8月、箱根ロープウェイ桃源台すぐの芦ノ湖畔に新規開業するホテル。芦ノ湖が目の前に広がる水盤テラスや足湯カフェ、季節の風情ある庭園を愉しめる温泉、オープンキッ...
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 桃源台 160 地図
TEL 0460-83-8739

 

予約

 

草津温泉

草津温泉までは、東京から新幹線とバスで約2時間30分でアクセスすることができます。

 

熱乃湯

草津のシンボルである湯畑は、毎分4600リットルものお湯が湧き出す源泉。その湯畑のすぐそばにある熱乃湯では、江戸時代から伝わる伝統である湯もみを体験することができます。


Photo by じゃらん

施設情報
あわせて読みたい
草津温泉 熱乃湯 草津 熱乃湯 公式サイトです。
住所 群馬県吾妻郡草津町草津414 地図
公演時間 午前9時30分・10時・10時30分・午後3時30分・4時・4時30分(一日6回公演)
観覧料金 大人600円・小学生300円

 

湯宿 季の庭

湯宿 季の庭は、全国人気温泉旅館ホテル250選に入ったこともある草津屈指のお宿。館内には23種類のお風呂があり、湯めぐりを楽しむことができる。中でもおすすめなのが「季の湯 露天風呂葉隠の湯」。開放的な露天風呂のお湯は、ほんのりと淡く濁っており、トロッとした肌触りで美肌効果も期待できる。また、湯上がりにはアイスが無料で食べ放題という嬉しいサービスもある。


Photo by じゃらん

 

宿情報
あわせて読みたい
【公式】草津温泉 湯宿 季の庭 / 草津 旅館 - ホテスパ 「草津温泉 湯宿 季の庭」のご予約は公式サイトホテスパがお得!ふたつの源泉からなる、合わせて23種類のお風呂がございます。宿にいながらにして、草津温泉の湯めぐりをお...
住所 群馬県吾妻郡草津町草津 白根464−214 地図
TEL 0279-89-9320

 

予約

道後温泉

愛媛県の松山市にある道後温泉は、「おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」で1位に輝いた女子旅人気ナンバーワンの温泉地。東京からは羽田空港から松山空港まで飛行機で約1時間半、そこから道後温泉まではバスで約40分でアクセスできる。

10FACTORY 道後店

道後温泉駅から道後温泉本館を結ぶ約250mのアーケード「道後ハイカラ通り」の入り口付近にあるのが「10FACTORY 道後店」です。愛媛県産のみかんを使ったドリンクや加工品を販売している愛媛県ならではのみかん専門店です。

HOT生絞りみかんジュース 480円・税込

寒い冬にぴったりの温かいみかんジュース。

 

店舗情報
10“TEN” BRAND SITE
10“TEN” BRAND SITE 愛媛のみかん産業を継承するために、10“TEN”は、日本一であるみかん産業の魅力を最大限活かしたオリジナル商品を提案することで、世界に誇るブランドをつくり上げ、みかん...
住所 愛媛県松山市道後湯之町12-34 地図
TEL 089-997-7810
営業時間 9:00~21:00(L.O.20:45)
定休日

食べログでCheck

 

道後温泉本館

道後温泉本館は、年間80万人が訪れる日本最古と言われている温泉。120年以上の歴史を刻む大浴場「神の湯」はまるでタイムスリップしたような歴史を感じる。修復工事中でも1階の神の湯は入浴できる。


Photo by じゃらん

 

施設情報
【公式サイト】道後温泉
道後温泉本館 | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉 愛媛・松山、道後温泉の公式ウェブサイトです。道後温泉本館には、「霊の湯」と「神の湯」の2つの浴室があり、「霊の湯 三階個室」「霊の湯 二階席」「神の湯 二階席」「神...
住所 愛媛県松山市道後湯之町5-6 地図
営業時間 6:00~23:00(最終入場22:30)
利用料 「神の湯」大人410円、小人160円 (利用時間1時間)

 

郷土料理 五志喜

松山の繁華街、大街道にある五志喜は、地元で獲れた新鮮な食材を使った料理をいただくことができるお店。こちらのお店では、2種類の鯛めしを味わうことができる。

 

Dit bericht bekijken op Instagram

 

Een bericht gedeeld door Hirotaka Kuroda (@kuroshan67) op

 

紹介されたメニュー
  • 大鯛めし(6人前)6000円・税込 ※3日前までに要予約
    瀬戸内海の天然鯛をまるごと1匹使用した贅沢な鯛めし。塩焼きにしてご飯と炊き上げた鯛の身をしゃもじでほぐしながらご飯と混ぜていただく。
  • 宇和島鯛めし 1000円・税込
    鯛の刺し身を鯛の煮汁などが入った甘めの特製の醤油ダレにつけ薬味をのせて食べるスタイルの鯛めし。

 

店舗情報
郷土料理 五志喜
郷土料理 五志喜 松山エリアの愛媛の郷土料理を食す、郷土料理 五志喜のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。
住所 愛媛県松山市三番町3-5-4 地図
TEL 050-5571-3318
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休

食べログで予約  ホットペッパーで予約  ぐるなびで予約

 

野沢温泉

野沢温泉は、世界中からウインタースポーツ愛好家たちが訪れる信州の温泉地。東京から北陸新幹線とバスを利用して約2時間30分でアクセスできる。

・野沢菜おやき 200円・税込

野菜の餡がはいった信州名物。野沢温泉名物の野沢菜はシャキシャキ、信州味噌で味付けした甘じょっぱくてやさしい味わい。

大湯

野沢温泉には、賽銭程度のお金で入れる外湯が全部で13か所もある。温泉は、地元の人の手により管理されており、お賽銭はその維持費に使われている。中でも温泉地の中心にある大湯は、江戸時代の趣を残す湯屋建築!外湯は扉をあけるとすぐに温泉というシンプルな造りになっており、地元の人が自宅のお風呂代わりに使う憩いの場となっている。


Photo by じゃらん

施設情報
あわせて読みたい
住所 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷大湯 地図
営業時間 4月~11月 5:00~23:00、12月~3月 6:00~23:00

 

野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場には、スキーやスノボーをしない人でも楽しめるアトラクション「ジップ・スカイライド」がある。ワイヤー一本で山のてっぺんから麓までの652mを空中滑降!

ジップ・スカイライド営業期間:12月1日~4月1日、4月28日~5月6日

 

野沢温泉スキー場
ウィンターシーズン | 野沢温泉スキー場 ウィンターシーズン | 長野県野沢温泉村の極上のパウダースノーが楽しめるスキー場。コース・ゲレンデ数は44コースもあり、その約40%は初心者向けのゲレンデです。初めて...
住所 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653番地 地図

 

熱海温泉

熱海温泉は、東京から新幹線で約45分とアクセスがよく、日帰り温泉地としても人気!

熱海梅園

熱海梅園は、明治19年に開園した歴史ある梅園。熱海の梅は日本一早咲きと言われており、本日(2019年1月5日)から2019年3月3日までは「梅まつり」が開催されている。園内には472本59品種の梅が植えられており、早咲き・中咲き・遅咲きの梅があるので期間中はいつ行っても楽しむことができる。また、園内には無料で楽しめる足湯もある。


Photo by じゃらん

梅まつり期間中の入園は有料:一般:300円、市民・市内宿泊者:100円、中学生以下無料

 

施設案内
熱海市公式ウェブサイト
梅園 熱海市公式ウェブサイト
住所 静岡県熱海市梅園町8-11 地図
TEL 0557-86-6218(維持管理室)
営業時間 8:30~16:00

 

熱海シーサイドスパ&リゾート

改修工事が完了した熱海シーサイドスパ&リゾートでは、露天風呂に大浴場、岩盤浴もリニューアル完備されました。宿泊者専用の海を一望する貸切露天風呂もおすすめ!(40分交代制/1室3000円 ※要予約)


Photo by じゃらん

宿情報
あわせて読みたい
熱海シーサイド スパ&リゾート【公式】天然温泉のホテル 全室オーシャンビューの景観が楽しめる、熱海のリゾートホテル。洗練されたロビーフロア、リニューアルした客室、源泉掛け流しの天然温泉、四季折々の素材や海の幸をふんだ...
住所 静岡県熱海市東海岸町6-53 地図
TEL 0557-82-8111

 

予約

伊香保温泉

群馬県の伊香保温泉へは、東京から電車とバスで約2時間、バスタ新宿から毎日1日最大10本のバスも出ており約2時間30分で到着!

勝月堂

伊香保のシンボルである石段をのぼった場所にある勝月堂は、創業100年を超える老舗の和菓子屋さん。全国にある温泉まんじゅうの発祥のお店とも言われており、現在でも創業当時の製法でひとつづつ手作りされている。

・湯の花まんじゅう 1個/90円・税込

鉄分を多く含む伊香保のお湯の色を黒糖で再現したおまんじゅう。

店舗情報
住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保9 地図
TEL 0279-72-2121
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

食べログでCheck

 

ホテル松本楼

ホテル松本楼は、伊香保温泉の中でも数少ない鉄分を多く含む古くから伊香保に湧く温泉をひいている宿。褐色の黄金の湯と近年発見された無色透明な白銀の湯という2種類の温泉を露天風呂で楽しむことができる。


Photo by じゃらん

 

宿情報
あわせて読みたい
【公式ホームページ】群馬県 伊香保温泉 ホテル松本楼[最低価格保証] 伊香保温泉「ホテル松本楼」は家族旅行にぴったりの温泉旅館です。純金小判の大浴場や、展望露天風呂、貸切風呂で温泉をご堪能ください。ご夕食は頻繁にメニュー変更して伊...
住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保164 地図
TEL 0279-72-3306
予約

ほったらかし温泉

山梨駅から車で約10分の場所にあるほったらかし温泉は、標高670mにある日本でも屈指の眺望温泉。甲府盆地と富士山を望む絶景を見ることができるが、特に夕方から夜にかけてはゴールデンタイム!星空の下、新日本三大夜景のひとつにも選ばれている甲府盆地の絶景夜景を望む露天風呂は、美肌効果が期待できるアルカリ性単純温泉。


Photo by じゃらん

施設情報
住所 山梨県山梨市矢坪1669-18 地図
TEL 0553-23-1526
営業時間 日の出1時間前~22時(最終受付21時半)
入浴料 大人800円、小人400円(0歳~小学6年生まで)

 

忍野八海

山梨県でぜひ訪れたい場所のひとつが2013年に富士山の構成遺産のひとつとして世界文化遺産に登録されている忍野八海!富士山の雪解け水が湧く8つの池の総称で名水百選にも選ばれた名水の地。湧池や中池など富士山からの水が約20年の歳月をかけて地中でろ過された湧き水は驚きの透明度!


Photo by じゃらん

 

住所 山梨県南都留郡忍野村忍草 地図
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次