1月1日に放送された新春シューイチではシューイチファミリー総出演で年始めの浅草昼飲みパラダイスとして初詣帰りに行けるお店を巡りました。下町の味である絶品のもんじゃや老舗の天ぷら店やすき焼きのお店など浅草の人気店をまとめたシューイチmemoです。
浅草もんじゃ かのや
魚がしの仲卸店が経営する「かのや」は新鮮な魚介をふんだんに使ったもんじゃが自慢のお店です。
海鮮かのやスペシャル 1814円・税込
いか、ほたて、えび、あさり、たこ、塩辛と海鮮が盛りだくさんのもんじゃ。店員さんが具材で土手を作りダシを流し込む王道の作り方で焼いてくれるので初心者でも安心です。仕上げに香ばしい青のりをかけたら完成です。海鮮の旨味がしみ出た絶品です。
明太子もちチーズトッピング 1954円・税込
お店の人気メニュー。下町育ちの片瀬那奈さんが焼いたのですが土手を作らずに具材を焼きながら徐々にダシを流し込んでいくのが片瀬流。このように作ると作業は忙しくなるけれど早く出来上がるそうです。チーズが入っているのでとってもクリーミーな味わいです。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都台東区浅草2-4-11 ホッピー通り
TEL:050-5596-0448
営業時間:8:00〜23:00
葵丸進
雷門通りにある「葵丸進」は昭和21年創業の天ぷらの名店です。こちらのお店は片瀬那奈さんもよく訪れる行きつけのお店なんだそうです。
上天麩羅盛り合わせ 2916円・税込
極上のネタが勢揃いした天麩羅はしっかりめの衣が味をより引き立てています。
※インターネット予約⇒食べログ・ぐるなび・ホットペッパーグルメ
住所:東京都台東区浅草1-4-4
TEL:050-5593-3622
営業時間:11:00~21:00(L.O20:00)
常盤堂雷おこし本舗
江戸時代に創業したと伝えられる雷おこしの名店が「常盤堂雷おこし本舗」です。最近は海外からのお客さん向けに洋風の味付けなど種類が増えており、食感もサクサクで軽いものに変わってきているそうです。店頭では実演販売も行っています。お米と小麦粉からつくるおこし種に140℃に熱した蜜をあわせて熱い内に瞬時にからめてかた型に入れてのばし包丁で切ったらできあがり。「家をおこして名もおこせる」ということから雷おこしは浅草寺の縁起物として220年前から売られていたそうです。
キャラメルアーモンド 540円・税込
メープルココナッツ 540円・税込
住所:東京都台東区浅草1-3-2
TEL:03-3841-5656
今半本店
浅草を代表する老舗グルメといえばすき焼きです。中でも明治28年創業の「今半本店」は多くの著名人も通うすき焼きの名店です。
特選牛ロースすき焼き 1人前/6480円・税込
今半自慢のすき焼きは霜降りの牛肉とコク甘い伝統の割り下が絶妙の相性です。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:東京都台東区浅草1-19-7
TEL:03-3841-1411
営業時間:11:30~20:30(L.O.20:00)※午後3時~4時は休憩時間
※1日 12:00~19:30 2・3日 11:30~19:30(午後3時~4時は休憩時間)
コメント