12月22日に放送された王様のブランチは「横澤夏子さんの看板めにゅーください」でした。今回訪れたのは名店からニューオープンまでが立ち並ぶグルメスポットの横浜ベイエリアです。横浜港の大さん橋国際客船ターミナルからスタートしてボリューム満点の昔ながらのナポリタンや手作りのイタリアンジェラート、老舗の北欧料理のお店におしゃれな野球ビアバーを巡りました。
⇒⇒「王様のブランチ」(看板めにゅー巡り) のその他の記事はこちら
cafe&dining blue terminal
大さん橋国際客船ターミナルの2階は飲食店やロビーのあるホールになっています。その中の一軒「cafe&dining blue terminal」は東京湾の景色を一望しながら食事を楽しめるカフェダイニングです。
自家製ベーコンの横濱ナポリタン 1080円・税抜
フライドエッグトッピング +200円・税抜
分厚いベーコンが平打ちパスタのナポリタンの上にのったボリューム満点の一品。ケチャップが甘酸っぱい昔ながらのナポリタンとお肉の甘味がよく合います。厚さ約1cm、長さ20cm以上のベーコンは塩、砂糖、黒胡椒、自家製スパイスをすりこみ1日寝かせた自家製です。
Dit bericht bekijken op Instagram
※インターネット予約⇒ぐるなび
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 横浜港大さん橋 国際客船ターミナル 2F
TEL:045-227-8227
営業時間:月~金 10:00~22:30 (L.O.21:30) 土・日・祝 9:00~22:30 (L.O.21:30)
YOKOHAMA SORAiRO gelato
旬の食材を使い毎朝手作りをしているイタリアンジェラートのお店が「YOKOHAMA SORAiRO gelato」です。フレーバーは2種類を選べるシステムになっています。
Dit bericht bekijken op Instagram
紅玉りんご、柿(ジェラートカップ) 500円・税込
旬のフルーツを使った今の季節の看板メニュー。まるで柿そのものを食べているような柿のジェラートに皮がいいアクセントになったさっぱりとした紅玉のジェラートはフルーツそのものの甘みが引き立っています。
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1 大桟橋共同ビル 105
TEL:045-681-8088
営業時間:12:00~18:00
月曜・火曜日定休(祝日の場合は翌日休み)
スカンディヤ
創業55年になる「スカンディヤ」は日本人のオーナーがデンマーク人と一緒に開いた北欧料理のお店です。1階はカジュアルなレストラン、2階はコース料理がメインのレストランになっています。
ロールスカンディヤ 2500円・税込 ※ピラフorパン、コーヒーor紅茶付き
お店のオリジナル料理。国産和牛の内もも肉を薄切りにして6層に巻いたものを丁寧に焼き上げて、その上に玉ねぎ、トマト、フライドエッグをのせて継ぎ足しで作る秘伝のデミグラスソースをたっぷりとかけた一品。このように層を作ることで食感はステーキ以上にやわらかくうま味が出るそうです。表面は香ばしく焼き揚がったお肉の中はしっとりとしていてとてもジューシーです。ピラフはオリーブオイルと鶏のブイヨンで炊いています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1 横浜貿易協会ビル 2F
TEL:045-201-2262
営業時間:月~土 11:00~24:00 日 15:00~24:00
boulevard Cafe &9
内装もおしゃれな「boulevard Cafe &9」は横浜DeNAベイスターズが運営する野球をモチーフにしたお店です。こちらのお店では球団では初めて作ったオリジナルの醸造ビールを飲むことができるのですが、ビールが出てくるビアタップには実際に試合で使って破損したバットを加工したものを使っています。
Dit bericht bekijken op Instagram
3種の飲み比べセット 1300円・税込
ベイスターズラガー、ベイスターズポーター、ベイスターズエールの3種類。
ファヒータ(シュリンプ)Mサイズ/2080円・税込 ※トルティーヤ4枚付
鉄板にたっぷりの野菜と大ぶりの海老を5尾、その上に刻んだトマトや玉ねぎ、サワークリームをのせた一品。一緒に3種類のソース(ハラペーニョ・サルサロハ・サルサヴェルデ)とトルティーヤが付いているので海老や野菜を巻いて食べてるのもおすすめです。
住所:神奈川県横浜市中区日本大通34 THE BAYS 1F
TEL:045-663-3161
営業時間:11:30~23:00
不定休
コメント