2018年10月13日に放送された旅サラダの海外の旅は前回に引き続き元シンクロ日本代表の青木愛さんのスイスの旅でした。今回はスイス南西部にあるレマン湖地方をめぐり、オリンピック・ミュージアムやチャップリン・ワールド、世界遺産にも登録されているぶどう畑にあるワイナリーなどを訪れました。
ゴールデンパス・クラシック(Goldenpass Classic)
ルツェルンからモントルーまでを結ぶ「ゴールデンパス・ライン」、その中でもツヴァイジンメン~モントルーのMOB鉄道区間では、黄金色のパノラマ車両やベルエポック時代のノスタルジック車両が走っています。豪華列車オリエンタル急行を思わせる気品あふれる車内や車窓からのすばらしい景色が人気です。
オリンピック・ミュージアム(The Olympic Museum/Le Musée Olympique)
スイス最大の湖であるレマン湖の畔は古くから多くの芸術家や王侯貴族のリゾート地として人気があります。ローマ時代から栄えたレマン湖畔の町のひとつ、ローザンヌにはIOC国際オリンピック委員会の本部があり、オリンピックの歴史や競技などを紹介するオリンピック・ミュージアムもあります。
フランスのクーベルタン男爵が提唱して1896年に第1回大会がアテネで開かれたオリンピックは今までに夏季と冬季を合わせて54回開かれています。ミュージアムにはこれらのオリンピック資料や選手の使った道具やユニホームなどの他、歴代のメダルも展示されています。
住所 | Quai d’Ouchy 1, 1006 Lausanne, スイス |
---|---|
TEL | +41 21 621 65 11 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
チャップリン・ワールド(Chaplin’s World)
ローザンヌから約20キロ東に位置するヴヴェイは古くから貿易の拠点として栄えた美しい町です。喜劇王のチャーリー・チャップリンもこの街をこよなく愛し、63歳から亡くなるまでの29年間をヴヴェイ郊外のコルシエで過ごしています。その特別な場所に約15年間の構想期間を経て2016年4月に誕生したのがチャップリン・ワールドです。
彼の映画の世界を紹介するこちらのミュージアムには、チャップリンになりきることができるなりきり型の展示が多くある他、館内のいたるところで映画の名場面が流れています。また、家族と暮らした邸宅も公開されており、最愛の妻ウーナとの間に8人の子どもに恵まれたチャップリンの家族写真がずらりと飾られている廊下、映画づくりのアイディアをねった書斎、一家団欒の時を過ごしたリビングなど当時の姿を再現しています。ダイニングでは貴重なプライベート映像を見ることもできます。
住所 | Route de Fenil 2, 1804 Corsier-sur-Vevey, スイス |
---|---|
TEL | +41 842 422 422 |
営業時間 | 10:00~17:00 |

モダン・タイムス・ホテル(Modern Times Hotel)
モダン・タイムス・ホテルは、チャップリンをテーマにしたホテルです。客室はシンプルでモダン、チャップリンの写真も飾られています。窓の外にはヴヴェイの町の美しい景色が広がっています。
Dit bericht bekijken op Instagram
住所 | Chemin du Genévrier 20 1806 Saint-Légier, 1806 Vevey, スイス 地図 |
---|---|
TEL | +41 21 925 22 22 |
パトリック・フォンジャラ(Patrick Fonjallaz)
ローザンヌからモントルー郊外のシヨン城までのレマン湖畔の丘陵地帯は、延々とぶどう畑が続きぶどう畑の緑と湖の青のコントラストが美しいエリアです。このラヴォー地区にぶどう畑ができた起源はこの地に修道院があった11世紀にまでさかのぼります。そのワインづくりの伝統と歴史が評価され2007年に世界文化遺産に登録されています。
ラヴォー地区にはたくさんのワイナリーがありますが、その中の一軒が1552年から代々続く、葡萄農家兼ワイナリーのパトリック・フォンジャラ。現在は12代目にあたるパトリック・フォンジャラさんが当主をつとめるこのワイナリーは、世界のセレブにも名前を知られており、チャップリンもよくワインを買いに来ていたそうです。
ブドウ畑では17世紀からこの地で育てられているシャスラというめずらしい品種のぶどうが栽培されています。一つづつ手作業で収穫されてつくられるカラマン(グラン・クリュ/シャスラ)は、その生産量の少なさもあり幻のワインと呼ばれとても人気があります。白ワインのシャスラは爽やかな香りで酸味が少なくすっきりとした飲み口で飲みやすいワインです。

住所: Ruelle Du Petit-Cret, Epesses 1098,Switzerland
TEL: +41 21 799 14 44
住所 | Rlle du Petit Crêt 1, 1098 Bourg-en-Lavaux, スイス 地図 |
---|---|
TEL | +41 21 799 14 44 |
営業時間 | 7:30~12:00、13:30~17:30 ※土曜 9:30~12:30 |
定休日 | 日曜 |
オーベルジュ・ド・ロンド(Auberge de L’ONDE)
ぶどう畑の緑に囲まれた小さな集落がいくつもあるラヴォー地区の街道はかつてはワインやチーズを運ぶ人が行きかいとてもにぎわっていました。オーベルジュ・ド・ロンドは、その街道沿いにあるワインによくあう美味しい料理をいただけると人気のレストラン。
Dit bericht bekijken op Instagram
- 前菜 クリスピーエッグ ハーブソース CHF26(約3120円)
衣をつけてカリッと揚げたクリスピーエッグ。やさしい味のハーブソースと中の半熟卵がよく合う一品。 - メイン ローストチキン タラゴンソース CHF36(約4320円)
お店のおすすめ料理がチャプリンもお気に入りだったという名物のグリルチキン。じっくりとローストしたボリューム満点のチキンは皮はカリカリで中はジューシーでやわらかく、ワインの効いたソースが良く合う。

住所 | chemin Neuf 2 | St. Saphorin, St-Saphorin-Lavaux 1071, Switzerland 地図 |
---|---|
TEL | +41 21 925 49 00 |
営業時間 | 水~土 12:00~14:00, 19:00~21:30 日 10:00~17:00, 18:00~21:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
Laderach
ヴヴェイの町ににあるスイスで有名なチョコレート屋さん、Laderachでは、チャプリンの靴という名前が付いたチャップリンの靴の形をしたチョコレートがおみやげに人気。
住所 | Rue du Théâtre 8, 1800 Vevey, スイス 地図 |
---|---|
TEL | +41 21 921 37 37 |
営業時間 | 9:00~18:30 ※土曜 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜 |