《離島へ行こう》石垣島の新しい楽しみ方!予約の取れない人気店へ!(旬家 ばんちゃん/おかしの家 パピル/舟蔵の里/やし屋/辺銀食堂)2018/3/17

2018年3月17日に放送されたフットボールアワーの離島へ行こう~予約の取れない人気店へ!石垣島の新しい楽しみ方!~では、世界中の旅行者からも人気が高まりつつある沖縄県の石垣島が紹介されました。旅行者の満足度も高い石垣島には、おいしいグルメもたくさんあります。予約がなかなかとれない大人気の朝ごはんや石垣牛などのおすすめグルメ、石垣島ならではのアクティビティなどをフットボールアワーのお二人と遼河はるひさんが紹介してくれました。

目次

旬家 ばんちゃん

石垣の景色が素敵な白保の海沿いの道から木々の間の小道を抜けたところに超人気の朝ごはんの名店という旬家 ばんちゃんがあります。ほとんどが島の食材を使ったやさしい味わいの朝ごはんは、8時半からでなくなり次第終了なのですが、夏には8時45分には売り切れてしまうという人気ぶりで予約もなかなか取れないそうです。

朝ごはん

メニューはこの一品だけというこだわりの朝ごはん。だし巻きたまご・本日の煮もの・本日の和え物・自家製漬物・黒柴舞ごはん(おかわり自由)・本日の汁物がセットになっています。中でも名物なのがだし巻きたまごです。石垣産の新鮮な卵の卵黄と卵白を別立てしてダシと調味料を合わせた卵液を火にかけてふくらませながら焼き上げておりふわふわ、ダシというよりは塩味がしっかりとついただし巻きたまごになっています。

紹介されたメニュー
  • 朝ごはんセット 1080円・税込

店舗情報

店舗名 旬家 ばんちゃん
住所 沖縄県石垣市白保13-1
TEL 0980-87-0813
営業時間 8:30 ~ 15:00
定休日 不定休
公式サイトhttps://www.shun-ya-banchan.com/

食べログで詳しく見る

おかしの家 パピル

おかしの家 パピルは、地元の食材を多く使ったケーキが人気の可愛らしい店構えの洋菓子店です。素材をいかしたケーキの数々は午後には売り切れてしまうこともめずらしくないという人気のお店です。

紹介されたメニュー
  • 苺タルト 572円
  • フルーツロール 313円
  • 紅イモモンブラン 486円

店舗情報

店舗名 おかしの家 パピル
住所沖縄県石垣市白保191-8
TEL050-3760-1622
営業時間10:00~売り切れ次第終了
定休日月曜
公式サイトhttps://papiru-ishigaki.com/

食べログで詳しく見る

米子焼工房

海と山の大自然に囲まれた米原にお土産を買うのにぴったりな米子焼工房があります。お店のお隣にはシーサー農園があり、大きなシーサーがたくさんあります。店内にはカラフルな数々のシーサーが販売されており、かわいらしいものからユニークなものまでバラエティ豊かで選ぶのに迷ってしまいそうです。


Photo by じゃらん

ちなみにシーサーの源流は古代オリエントのライオンと言われており、対になっているのは口を開けているのがオスで悪霊を退散させて福を呼び、口を閉じているのがメスでその福を逃がさないようにするという説があるそうです。沖縄では人や家に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの守り神として広く知られています。


Photo by じゃらん

店舗情報

住所 沖縄県石垣市米原447
営業時間 9:00~17:45

舟蔵の里 郷土料理棟

舟蔵の里 郷土料理棟は、沖縄風の料亭のような趣のある建物で八重山諸島の郷土料理が食べられるお店です。こちらでぜひいただきたいのが石垣牛グルメです。夏はもちろんですが、冬でも冬休み期間中などは夜は予約でいっぱいになってしまうという人気のお店です。

石垣牛丼

牛肉、玉ねぎ、キノコを卵がうまく絡めてくれています。

紹介されたメニュー
  • 石垣牛丼 1300円
  • 石垣牛炙り寿司 2貫/1200円

店舗情報

店舗名舟蔵の里 (ふなくらのさと)
住所 沖縄県石垣市字新川2468-1
TEL 0980-82-8108
営業時間郷土料理棟 11:00~14:00, 17:00~22:00(L.O.21:00)
茶房棟 11:00~22:00
定休日
公式サイトhttp://www.funakuranosato.com/

食べログで詳しく見る

やし屋

沖縄ならでは生絞りさとうきびジュースをいただけるのがやし屋です。冬が収穫期というサトウキビを機械でしぼり、それをこした生ジュースはまるで緑茶のような見た目をしており、甘いのですが少し青味も残っています。そのしぼり汁を加熱して蒸発させ濃縮したものを固めた黒糖菓子や黒糖バームクーヘンもおすすめです。こちらのお店ではサトウキビを育てる段階からすべて行っており、このように自社ですべてを行っているところは今ではほとんどないそうです。ミネラル分が豊富で健康食品としても扱われているサトウキビ、味の素もサトウキビから作られているそうです。

店舗情報

店舗名 やし屋
住所 沖縄県石垣市桴海546
TEL 0980-88-2611
営業時間 9:00~18:00
定休日

食べログで詳しく見る

辺銀食堂

石垣島の繁華街である美崎町は飲食店やお土産屋さん、宿泊施設やナイトスポットがあり旅行者に人気のエリアです。食べるラー油の先駆けである大人気商品の辺銀食堂の石垣島ラー油(846円)を作ったこちらのお店では世界中を旅したオーナー夫婦がその際にインスピレーションを受けた料理と石垣の食材を合わせたという創作料理をいただくことができます。2月は研修とかの関係で毎年お休みしています。

島野菜の盛合せ

インゲン、紅イモ、サラダグァバ、サンゴような形をした海藻のスーナ、島ニンジン、ハンダマ(金時草)、青パパイヤの盛合せで見た目もとてもカラフルです。その日に一番おいしい野菜を選んで使っています。

五味五色の水餃子

中国の餃子をベースにしておりニンニクは一切使っていない水餃子。黄色はウコンの皮にゴボウの餡、黒はイカスミの皮にセーイカの餡、緑はクロレラの皮に小松菜の餡、白は小麦粉の皮に白菜の餡、赤は赤ピーマンの皮に島らっきょうの餡でお店の石垣島ラー油でいただくのがおすすめです。旬の野菜を使っているので季節によって中身は異なるそうですが、野菜嫌いの子どもでも食べやすい野菜たっぷりの餃子です。

紹介されたメニュー
  • 島野菜の盛合せ 1300円
  • 五味五色の水餃子 900円
  • 石ラー麻婆豆腐セット 1000円

店舗情報

店舗名
住所 沖縄県石垣市大川199-1
TEL 050-5594-4918
営業時間 月~土 ランチ 11:30~14:00 ディナー 19:00~(完全予約制)
定休日 日曜定休 他不定休あり
公式サイトhttps://penshoku.com/

食べログで詳しく見る

マングローブカヤック

石垣島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティがマングローブカヤックです。みやら川観光エコステーションでは所要1時間のカヤックちょこっと体験(大人2500円・小人2000円・幼児3~5歳 1500円)をすることができカヤック初心者でも気軽に参加することができます。ネイチャーガイドの説明を聞きながら海の水が流れ込んだ林、マングローブの中をカヤックで進むのは爽快でマングローブの奥には神秘的なジャングルが広がっています。こちらではちょこっと体験以外にも様々なプランがありますので自分に合ったプランを選択することができます。


Photo by じゃらん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次