《ヒルナンデス》友近「地元に里帰り!愛媛大満喫ツアー 後編」人気スイーツ/瀬戸内リトリート 青凪/今治タオル/お好み焼き 昌万(2018/3/1)

2018年3月1日に放送されたヒルナンデスは「友近さんが地元に里帰り!愛媛大満喫ツアー」でした。前回訪れた女子旅人気ナンバーワンの道後温泉に続き、今回は松山と今治へ。愛媛で一番のおすすめのスイーツやラグジュアリーなホテル、そしてパワーをもらえるお好み焼き屋さんが紹介されました。

目次

霧の森菓子工房 松山店

松山市にある霧の森菓子工房は、毎朝オープン前から大行列ができる人気のスイーツ店です。人気の霧の森大福は、1日約5000個売り上げ、昼すぎには完売する日も少なくないそうです。

霧の森大福

全国からこれを求めてお客さんがやってくるという人気の商品。お餅は愛媛一のお茶どころである新宮産の抹茶がたっぷりとかかっており緑色、中にはこしあんと生クリームがたっぷり入っています。しっとりとしたお餅となめらかなクリーム、ほろ苦い抹茶のすべてのバランスがよいスイーツです。

紹介されたメニュー
  • 霧の森大福 1箱(8個入り)1000円・税抜

店舗情報

住所愛媛県松山市大街道3-3-1 
TEL089-934-5567
営業時間10:00~19:00
定休日第4月曜 (祝日の場合は短縮営業)、12/31~1/3

食べログで詳しく見る

労研饅頭たけうち

労研饅頭たけうちは、松山の味とも言われる昭和の初めから地元で愛され続けている素朴な味のお饅頭のお店です。

紹介されたメニュー
  • 黒大豆 108円・税込

店舗情報

住所愛媛県松山市大街道2-3-15 
TEL089-921-6997
営業時間9:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日水曜

食べログで詳しく見る

みよしの

みよしのは、松山の甘党を半世紀にわたり魅了しているおはぎが人気のお店です。

五色おはぎ

こし餡、つぶ餡、胡麻、きな粉、青のりと様々な味を楽しむことができるおはぎ。見た目のかわいらしさもあり夕方には売り切れになることがあるそうです。

紹介されたメニュー
  • 五色おはぎ 650円・税込

店舗情報

住所愛媛県松山市二番町3-8-1 
TEL089-932-6333
営業時間11:00~17:00
定休日水曜

食べログで詳しく見る

瀬戸内リトリート 青凪

松山市の中心部から車で約20分ほどの場所にある瀬戸内リトリート 青凪は、地元の坂の上の雲ミュージアムや表参道ヒルズなどを手掛けた世界的な建築家、安藤忠雄氏が設計・デザインを担当し、もともとは美術館兼宿泊施設だった建物をリノベーションしたアートでスタイリッシュなホテルです。エントランスを抜けるとまずは愛媛の造園家、小野豊さんの作品で瀬戸内海をイメージした苔庭がお出迎え。空間を楽しむことをコンセプトにしている広々としたギャラリーやアートな空間が広がるフロントなどがあり、アートの空間と瀬戸内の絶景を楽しむことができます。ウェルカムドリンクは愛媛県のみで生産される高級柑橘「紅まどんな」の濃厚なジュース、女性に嬉しい紅まどんなのモイスチャーハンドクリームまで用意されています。

宿泊料:1泊2食付き 44,000円~


Photo by 一休

客室数は、スイートルーム7室のみで1つのフロアには1部屋。中でも一番人気というスイートルームが約100㎡の広々とした「半露天温泉スイート パノラマビュー」です。部屋の片面は全面ガラスになっておりオーシャンビューの景色を楽しむことができる他、リビングの奥には半露天温泉があります。この温泉は隣のエリエールゴルフクラブが独自に掘った温泉で正式名称、エリエールゴルフクラブ松山温泉。泉質はお肌にやさしい弱アルカリ性低張性泉です。湯船の半分は水深5センチの寝湯が楽しめるスペースになっており、防水テレビを設置することもできるのでテレビを見ながら温泉でリラックスすることもできます。


Photo by 一休

また、別棟には、さらに広い170㎡、天井高8mの「THE AONAGI スイート」があり、部屋に温泉はついていませんが最大4名まで宿泊することができます。

ホテルの食事は瀬戸内の新鮮な食材をつかった和懐石でこちらもおいしいと評判です。中でも料理長自慢の一品が伊予牛のみぞれワサビしゃぶ。愛媛のおだやかな気候で育てられたブランド牛である「伊予牛 絹の味」のお肉を軽く炙ったものを、大根おろしとわさびの入ったかつおとコンソメのダブル出汁でしゃぶしゃぶしていただきます。


Photo by 一休

ホテル情報

住所愛媛県松山市柳谷町794−1 
TEL089-977-9500
公式サイトhttps://www.setouchi-aonagi.com/

今治タオル本店

日本有数のサイクリングコースしまなみ街道の出発点で鉄板で焼く今治焼き鳥などが有名な今治と言えば有名なのが、今治タオルです。今治の豊富な水資源にも支えられ、明治時代から約120年に渡り使い心地を追求して作られてきた女性に大人気のタオルです。吸水性の良さが最大の特徴で生地の切れ端が5秒以内に水に沈まなかったら今治タオルとして認められないそう。本店では、100以上のタオルメーカーの商品から厳しい審査基準をクリアした今治タオルのみを扱っており、白いタオルだけで約30種類も販売されています。他にもここでしか買えないマフラーやバスローブなどもあります。

紹介された商品
  • ロゴアートタオル マフラー 2160円・税込

店舗情報

住所愛媛県今治市東門町5丁目14番3 
TEL0898-34-3486
営業時間9:00 ~ 18:00
定休日年末年始

お好み焼き 昌万

しまなみ街道のすぐ近くにあるお好み焼き 昌万は、友近さんがパワースポットと呼ぶお好み焼き屋さんです。現在70歳のみーこちゃんが27年間一人でお店を切り盛りしており、このみーこちゃんがとにかく明るく良く笑う可愛らしいおばあちゃんで友近さんはいつもパワーをもらっているそうです。

お好み焼き

豚肉とたっぷりのキャベツ、卵は愛媛のブランド卵「媛っこみかんたまご」を使用。山芋がはいっているのでモチモチしておりキャベツの甘みが感じられます。

紹介されたメニュー
  • お好み焼き 600円・税込

店舗情報

住所愛媛県今治市大浜町1-3-16 
TEL0898-25-1780
営業時間11:00~15:00, 17:00~20:00
定休日火曜

食べログで詳しく見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次