2018年2月4日に放送されたバナナマンのせっかくグルメは、前回に引き続き寒い冬に訪れたい人気の温泉地、大分県の別府!名物の地獄めぐりも冬は風情があります。今回は屋台からはじめた老舗のラーメン屋さんや別府冷麺、昭和レトロ感ただよう飲み屋街で味わう絶品のモツ鍋などが紹介されました。
ラーメンなべさん
ラーメンなべさんは、屋台からはじめて創業60年、現在は2代目の店主がお店を切り盛りしています。お店のメニューは、ラーメン1本で勝負!
ラーメン
豚骨スープですが、その味わいはまろやかであっさり。豚骨に鰹節・昆布などを加えて10時間以上煮込むことにより、このあっさりとした味を生み出しています。
- ラーメン 700円・税込
店舗情報
住所 | 大分県別府市浜脇1-8-5 |
---|---|
TEL | 0977-23-6400 |
営業時間 | 水~日 11:30~14:00 ※13時半頃閉まることが多い 水・土 18:00~20:30 ※早めに閉まることあり |
定休日 | 月曜、火曜 |
六盛 北浜店
冷麺の激戦区の別府には、別府冷麺のお店が約70軒もあります。そんな数あるお店の中で別府冷麺ランキング第1位に輝いているのが六盛です。地元民はもちろん観光客も訪れる人気のお店です。冷麺は、普通サイズ・大盛り・特盛りと3種類のサイズの中から好きなものを選ぶことができます。お店には、製麺機があり注文を受けてからつくるので出来立ての麺が楽しめます。
きくらげ冷麺
太めの麺は、小麦粉・でん粉にそば粉を加えており、コシがありモチモチ食感。そばの風味が香る上品な味わいも楽しむことができます。トッピングに使われているキムチはお店の自家製です。 キャベツキムチと牛のチャーシューを使うという点も別府冷麺の特徴になっています。
- きくらげ冷麺 特盛 1150円・税込
店舗情報
住所 | 大分県別府市北浜1-2-28 |
---|---|
TEL | 0977-23-1223 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30) 19:00~22:00(スープがなくなり次第終了) |
定休日 | 水曜 |
公式サイト | https://www.6-sei.com/ |
湯屋 夢たまて筥
湯屋 夢たまて筥は、寝湯や打たせ湯、檜風呂など10種類以上のお風呂で温泉を楽しめむことができる施設です。中でもめずらしいということもあり人気があるのが、箱蒸風呂です。檜でつくられた箱の中に入り、温泉の蒸気をあびるサウナのようなもので約5分入っていれば美白の効果があると言われています。
Photo by じゃらん
施設情報
住所 | 大分県別府市北中1組 |
---|---|
TEL | 050-5589-2216 |
営業時間 | 7:00~翌2:00 ※土・休前は24時間 |
公式サイト | http://www.fugetsu-hammond.jp/yume.html |
博多屋台 梟
八坂レンガ通りはまるで映画のセットみたいな昭和レトロ感がただよう飲み屋街です。長年にわたり営業をしているお店が多く、別府の食通が通う知る人ぞ知る名店もあります。博多屋台 梟は、壁がトタンでできていて雰囲気は屋台そのもの!店内は意外と広々としており、週末には多くのお客さんでにぎわっています。
博多もつ鍋 しょうゆ味
本場福岡で修業をした店主が作る人気のもつ鍋。国産の新鮮な牛モツを秘伝のしょうゆだしの中にたっぷりといれ、その上にはこちらも国産にこだわったキャベツやニラが豪快に盛られています。ぷりぷりのモツと濃厚でコクのあるダシの絶品もつ鍋です。〆は、チャンポン麺を入れていただきます。
- 博多もつ鍋 しょうゆ味 1人前/1280円・税込
- ちゃんぽん麺 320円・税込
- とり唐揚げ 850円・税込
店舗情報
住所 | 大分県別府市北浜1-4-13 |
---|---|
TEL | 0977-22-2960 |
営業時間 | 18:00~翌5:00 |
定休日 |