2017年11月21日放送の火曜サプライズでは、おいしい食材の宝庫である北海道出身の大泉洋さんが札幌のおすすめのお店を紹介してくれました。おいしいパンやこだわりのスープカレー、そして北海道に行ったらやっぱり食べたい新鮮なネタのお寿司とおいしそうな札幌グルメが紹介されました。
ブラッスリー コロン with LE CREUSET
ブラッスリー コロン with LE CREUSETは、フランス発祥の人気調理器具メーカーであるル・クルーゼとコロンというパン屋さんがコラボしたお店です。丸井今井の中にあり、パンはもちろん食事もおいしいと評判でいつも多くのお客さんでにぎわっています。
大泉さんがぜひ食べてほしいというおすすめの食材が札幌黄という玉ねぎです。札幌黄とは、明治時代に日本に持ち込まれ一時は北海道で盛んに栽培されていた品種ですが、現在は病気に強く品質が安定している交配種の玉ねぎが普及してこと、札幌黄は病気に弱いことや遺伝子に多様性があること、あまり日持ちしないことなどの様々な理由から栽培する農家の数が少なく幻の玉ねぎとも呼ばれています。一般の玉ねぎよりも肉厚で柔らかく、味が濃厚、加熱調理をすると辛味が消えてとても甘くなるという特徴があり、特に煮込み料理にむいています。
パンの盛り合わせ
バタール、道産とうきびのリュスティック、パン・コンプレの3種類の北海道産にこだわったパンが楽しめる盛り合わせ。香ばしくて噛めば噛むほど味の出るパンには、マッシュルームバターや昆布オイルを合わせるとより風味豊かになります。
札幌黄の丸ごとローストコンソメスープ
3時間ほど蒸した札幌黄にチキンコンソメを合わせた絶品スープ。
- パンの盛り合わせ 300円・税込 ※盛り合わせの内容は、時期により異なります。
- マッシュルームバター 200円・税込
- 昆布オイル 200円・税込
- 札幌黄の丸ごとローストコンソメスープ 1100円・税込
店舗情報
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井札幌本店 大通館 3F |
TEL | 011-221-4141 |
営業時間 | 月~土 10:00~20:00(L.O.19:30) 日 10:00~19:30(L.O.19:00) |
定休日 | |
公式サイト | http://www.brasserie-coron.com/ |
CURRY YA! CONG
大泉さんおすすめのスープカレーのお店が、CURRY YA! CONGです。店主はスパイス、素材、調理のすべてに強いこだわりを持っており、注文してから料理が運ばれてくるまでにとても時間がかかります。そのため、店頭のお店の看板にも「お急ぎのお客さんはご遠慮ください」と書いてあるほど。混んでいるときだと1時間ほど待つことは珍しくないので、時間に余裕をもって訪れたいお店です。辛さは調整してもらえるので小さな子どもからお年寄りまでおいしくいただくことができます。
チキンポーク野菜
チキンとポーク、そしてナスやトマト、いんげん、きのこなどの色とりどりの野菜と卵がはいったスープカレー。ライスにも塩焼きのポークがのせられており、ボリュームも満点です。
ハンバーグ野菜
ハンバーグとナスやトマト、いんげん、きのこなどの色とりどりの野菜と卵がはいったスープカレー。ハンバーグ自体もカレーに負けず劣らずとても美味です。
- チキンポーク野菜 2300円・税込
- ハンバーグ野菜 1850円・税込
店舗情報
住所 | 北海道札幌市中央区南16条西6丁目2-10 IR山鼻 1F |
---|---|
TEL | 011-211-0019 |
営業時間 | 11:30~15:00 ※無くなり次第終了 |
定休日 | 水曜(不定休) |
公式サイト | http://www.curry-ya-cong.com/ |
四季花まる 時計台店
四季花まるは、回転寿司店として人気の花まるのお寿司屋さんです。「町のすし家」というコンセプトの通り、回転寿司だとちょっと落ち着かないけれどお寿司屋さんは敷居が高くて入りずらい‥という人におすすめの誰でも気軽に入れてくつろぎながら本格的なお寿司を食べられるお店です。ランチセットやその日まかせのまんぷく丼3種などのランチメニューもあり、ランチタイムから夜は居酒屋としてまで幅広い時間帯で利用できます。時計台のお隣のビルという立地も観光の合間にちょっとお食事するのに便利です。
- 大トロ 648円・税込
- スジコ 388円・税込
- ボタンエビ 648円・税込
店舗情報
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2 札幌時計台ビル 1F |
---|---|
TEL | 011-231-0870 |
営業時間 | 月~土 11:00~21:00 日・祝 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://www.sushi-hanamaru.com/ |